各務原市の高齢福祉課で「かかみがはらフレイル予防ウオーキング」参加者を募集していました。フレイルとは老化とか体の虚弱、心の虚弱。社会性の虚弱。そんな虚弱な状態に陥らせないようにするものなのでしょう。参加定員が500名となっていましたが、応募したら当選することが出来ました。
スマホに「ALKOO(あるこう)」のアイコンを取り込んでいましたが。エントリーをするのが面倒でした。
それで「彩美会」の後に市役所に行って相談してみました。
若い女性職員がスマホの設定を手伝ってくれました。
かかみがはらフレイル予防ウオーキングのチラシです。
訪ねた高齢福祉課の窓口です。
若い女子職員が快く応じてくれました。
最新の画像[もっと見る]
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
落選となりました、今年は家内に付き合ってウオ
ーキングしています。
奥様は当選したが、ご主人はハズレた。
昨年に比べて参加者が多くなってハズレる人が出るのでしよう。
私の周りでも、そのような声を聴いています。
無理をしない程度で歩き続けてください。