各務原西高校の校庭には何本も大きなソメイヨシノが有ります。自然環境が良いのでしょう。野鳥が飛来していました。
せわしく木の幹を突っつくコゲラ。
背中の模様に特徴が有ります。
コゲラ。
日本で最小のキツツキだそうです。
少し、ピンボケ。
こちらはシジュウカラです。
背を向けています。
グランドの方です。
ツグミが居ました。
何と言う鳥か判りませんが、野鳥です。
野鳥同士。
ツグミが居るところに他の野鳥が来ました。
野鳥同士で安心できるのでしょう。
少しピンボケです。
最後に
ズームで野鳥を狙いました。
動く被写体。
上手く撮影するのは難しいです。
最新の画像[もっと見る]
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます