銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で16周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

エビデンス -第6地区-

2013年04月12日 12時08分19秒 | 洋画ホラー
EVIDENCE
2011年
アメリカ
78分
パニック/ホラー
劇場未公開



監督:ハウイー・アスキンス
編集:ハウイー・アスキンス
出演:
ブレット・J・ローゼンバーグ
アビゲイル・リッチー
アシュリー・ブラッケン
ライアン・マッコイ


<ストーリー>
映画学校生のライアンは、ヒューマンドキュメンタリーを撮ろうと友人と共にロス郊外の山奥を訪れる。その夜、不気味な呻き声を耳にした彼らは、翌日謎の生物を目撃し…。



-感想-

状況把握が全く出来ません!

ここは一体何なのよっ

うん、解らんねぇ。
最後まで観ても解らんかったねぇ。

POV映画お決まりの前半が無駄に退屈なのを除けば、後半割と盛り上がります。
有りがちなPOV作品ではなく、目新しい所は30分近くをワンカットで撮影している部分でしょうな。
それと向かってくる敵の動きが結構早い。
数も多い。
ダラダラ垂れ流しワンカットじゃなく、訳の解らない事態を矢継ぎ早に画面目掛けてぶつけてくるからそれなりに楽しめちゃうのは良い。
例えるならゲーム「バイオハザード」の一人称視点でガンシューティングしているみたいな形。
リッカーと俊足ゾンビがわんさかとレンズに向かって襲い掛かってくるのを全力で撃ち殺す、そんなゲーム的ノリは味わえます。

ただねぇ。
画面のブレが凄く激しいのですよ。
慣れている私でさえも目の奥が痛くなった位ですから、不慣れの人なら画面酔いするんじゃないかなぁ。

それとやっぱりここはどういった場所で、奴らは何だったのか、その辺の説明もさり気にで良いので欲しかったです。

ハイスピード・パニックと言えばいいのかな。
斬新な試みを入れてきた製作サイドの努力は買いたい作品。

評価:★★☆
13/04/11DVD鑑賞(新作)
バナーを力強くプッシュ!
にほんブログ村
レンタル開始日:2013-04-03
メーカー:インターフィルム
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金を抱いて翔べ

2013年04月11日 23時18分42秒 | 邦画サスペンス
2012年
日本
129分
サスペンス/犯罪
劇場公開(2012/11/03)



監督:井筒和幸『ヒーローショー』
原作:高村薫『黄金を抱いて翔べ』
脚本:井筒和幸
主題歌:安室奈美恵『Damage』
出演:
妻夫木聡『愛と誠』・・・幸田弘之
浅野忠信『バトルシップ』・・・北川浩二
桐谷健太『クローズZERO II』・・・野田
溝端淳平『高校デビュー』・・・北川春樹
チャンミン・・・モモ(チョウ・リョファン)
青木崇高『るろうに剣心』・・・キング
中村ゆり『シャッフル』・・・北川圭子
田口トモロヲ『苦役列車』・・・山岸
鶴見辰吾『×ゲーム(バツゲーム)』・・・末永
西田敏行『探偵はBARにいる』・・・ジイちゃん(斉藤順三)

<ストーリー>
過激派や犯罪者を相手に調達屋をしている幸田は、大学時代の友人から240億円相当の金塊強奪計画を持ち掛けられ…。

札束より欲しいもの、おまえにはあるか?

-感想-

はぁ~すっげぇ退屈な映画やった。
井筒和幸監督の作品とは相当相性が悪いんやろな。
眠気を抑えるのに必死な2時間でしたわ。

人物の繋がりがほんと解んない。
これ誰?どういう人間?って思う事もしばしば。

こういう作品こそオプションで字幕スーパーを付けて欲しいよ。
何を言っているのか台詞がぼやけていて聴き取り難いのなんのって。

金塊強奪がメインのはずやのに前半1時間はサブイベントばっかりやし、どれも描き方が雑で展開が理解できない。

人物・ストーリーが把握出来ないから序盤でつまづいて先が観たいという気力がどんどん消え失せてしまう。

後半の金塊強奪も爆破&爆破であっさり任務完了。
スリルもへったくれもありゃしない。

わざとらしい大阪弁にも白けた。
一般市民はやたらと他人の揉め事に頭を突っ込みたがるしな。
演出がオーバー過ぎるんよ。

浅野忠信演じる北川は嫁子供殺されたのに復讐する事も無く逆にあっけらかんとしている。
あそこまで悲惨に描いておきながらそれはないわ。
豪快にぶっ飛んだ中村ゆりが可哀想でならない。
正に死に損。
とばっちりも良い所だ。

登場人物全員に魅力ゼロ。
ストーリーも大雑把でつまんない。
こんなにも見所が無い映画だとは思いもしなかった。
この監督に少しでも期待した私が悪いのだが。

他人の作品にいちゃもん付ける前に自分の演出力を見直して下さいな。

評価:★★
13/04/11DVD鑑賞(新作)
バナーを押して欲しい、マジで
にほんブログ村
レンタル開始日:2013-04-02
メーカー:エイベックス・マーケティング

オフィシャル・サイト
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゾンビデオ

2013年04月11日 01時17分49秒 | 邦画ホラー
2011年
日本
77分
ゾンビホラー/コメディ
劇場公開(2012/12/29)



監督:村上賢司
監修:伊東美和
主題歌:℃-ute『世界一HAPPYな女の子』
特殊造形監修:西村喜廣
出演:
矢島舞美・・・吉村アイコ
宮崎吐夢・・・橋本トモジ
鳥居みゆき・・・ヤスデ
中島早貴・・・カナブン
大堀こういち・・・宇津瀬ミツオ
菅野麻由・・・真佐クル世
小明・・・女子高生
杉作J太郎・・・ふんどし中年

<ストーリー>
映像制作会社で働くアイコとホラーマニアの同僚・橋本は、会社の倉庫で謎のビデオを発見する。それはゾンビが現れた時の対処法を紹介する「ゾンビ学入門」だった。

世界一キュートなゾンビ映画!

-感想-

日本のゾンビ映画だし、どうせまたトンデモ映画なんやろうなって期待20%位で観始めた。

小明さんにJKの格好は無理有り過ぎやろw
しかも今時、口に食パンってww

いやぁ面白かったスよ。
きちんと本格的に近いゾンビ映画になっていました。

ゾンビ対策を映画にしたハウツービデオをヒントにビルへ雪崩れ込んでくるゾンビたちを身近にある道具を使って撃退していくってのはユニークなアイデアですよね。
組み立てた扇風機マシーンでゾンビの群れを血祭り。
字の如く画面狭しと血飛沫が舞い散り、戦う人間側も全身返り血で真っ赤。
一応ビル内は改装中という設定なのか透明ビニールが全てに張られているけど、これは単に血糊で汚さない為の策だよね?
本当に汚してしまったら後々掃除するの大変そうやもん。

「ゾンビ映画大辞典」の著者でもある伊東美和氏が監修しているだけあって、退治方法も理に適っているし、ホラー映画のタイトルもポンポンと飛び出し、ホラーファンをニヤリとさせてくれる遊び心も良い感じ。
ゾンビ役者の特殊メイクもゾンビらしくなっていました。
やり過ぎない程度に仕上げたグロ描写も好感触。

役者陣もしっかりと観れる演技してくれてます。
鳥居みゆきも意外と言ったら失礼かもだが上手かった。
「ヒットエンドラーン」とは言わなかったが、「一等賞!」と脳みそ取られて馬鹿になってた(笑)。

杉作J太郎さんのホモビデオとか随所でぷっと笑わせてくれる場面も多々あり、最後まで楽しい作品やったねぇ。

77分と短い尺ながらもゾンビ映画としてのポイントはきっちり押えているから、飽きさせないばかりかさらりと巻末まで見せてくれる。
「つまんないんだろうな」という思いを撤回させて下さい(笑)。
私はこの作品、高く評価したいです。

後、℃-uteの2人は本作観るまで存じ上げてませんでしたが、結構可愛かったです。
特に

今作の恋人にしたい美女図鑑

主人公の矢島舞美ちゃんは超好み。
ゾンビ相手にタウンページや灰皿を武器にして戦う姿にグッときました。
ランドセル背負った中島早貴ちゃんもキュート。
正にグループ名に恥じず℃-uteなお2人さん♪

評価:★★★☆
13/04/10DVD鑑賞(新作)
バナーにカーソル合わせてポチッ!
にほんブログ村
レンタル開始日:2013-04-10
メーカー:キングレコード

オフィシャル・サイト
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリームハウス

2013年04月09日 23時59分28秒 | 洋画サスペンス
DREAM HOUSE
2011年
アメリカ
92分
サスペンス/ミステリー
劇場公開(2012/11/23)



監督:ジム・シェリダン『マイ・ブラザー』
出演:
ダニエル・クレイグ『007 スカイフォール』・・・ウィル・エイテンテン
ナオミ・ワッツ『ザ・バンク 堕ちた巨像』・・・アン・パターソン
レイチェル・ワイズ『ラブリーボーン』・・・リビー
マートン・ソーカス『リンカーン/秘密の書』・・・ジャック・パターソン
イライアス・コティーズ『モールス』・・・ボイス
ジェーン・アレクサンダー『ターミネーター4』・・・グリーリー先生
テイラー・ギア『マイ・ブラザー』・・・トリッシュ
クレア・アスティン・ギア・・・ディディ
レイチェル・フォックス・・・クロエ・パターソン
サラ・ガドン・・・シンディ
グレゴリー・スミス『ホーボー・ウィズ・ショットガン』・・・アーティ

<ストーリー>
購入したばかりのマイホームで小説を書きながら、家族と過ごす時間を大事にして生きていくことを決めたウィル・エイテンテン。しかし平穏で幸せな生活を築いていこうとした矢先、一家に不幸が訪れ…。

そこには、今でも幸せな家族が暮らしているはずだった。

-感想-

『シックス・センス』に変化球を加えてミットに放り込んできたかのような作品。
新鮮味こそないけれど、こういう家族愛に包まれた温かい作品は結構私好きです。

中盤で大きな山場を迎えます。
「そうなのか!」というどんでん返しが用意されてますが、こんなに早く見せ場を作っちゃってその後40分はどうするんだろうって心配にはなりましたが。
ま、後半は犯人探しや真相究明に費やされる訳ですが、この家族にとってははた迷惑な話でした^^;

楽しく暮らす一家に訪れた悲劇。
何も罪も無い幼い子供たちの命までもが奪われて可愛そうでなりませんでしたが、死んでも尚、お父さんを気遣い、優しさを見せる妻と子達の姿に心がほんのりと温かくなりました。
とても良い話だったと思います。

今作の可愛い子供たちと美女図鑑

無邪気にはしゃぎ、両親に甘え、愛情を一杯に浴びて育てられている幼き姉妹。
トリッシュちゃんとディディちゃん、とっても可愛いらしい女の子達でした。
妻役は私生活でもダニエルの奥さんであるレイチェル・ワイズ。
お綺麗な方です。

向かいの家に住むのはナオミ・ワッツさん。
この美貌で45歳とは驚き!
何時観てもうっとりさせられちゃいます。

評価:★★★☆
13/04/08DVD鑑賞(新作)
バナーを押してごらん、ほら
にほんブログ村
レンタル開始日:2013-04-02
メーカー:ハピネット

オフィシャル・サイト(日本語)
オフィシャル・サイト(英語)
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モスキートマン

2013年04月08日 00時50分34秒 | 洋画アクション
SUCKER
2012年
アメリカ
81分
アクション
劇場公開(2013/02/16)



監督:マイケル・マナッセリ
製作:マイケル・マナッセリ
脚本:マイケル・マナッセリ
出演:
マイケル・マナッセリ
モンティ・ベイン
ジョーダン・トロヴィリォン
『リセット』

<ストーリー>
人体実験によって蚊の能力と驚異的な身体能力を手に入れたジム。異形と化した自分に戸惑いながらも、この世に蔓延る悪の血を吸い尽くし、たったひとつの愛を守るため、彼は闇夜を駆け抜ける。

-感想-

「貴方は少し変わってしまった。けどそんな事関係ないわ」

いやいや、少し所じゃないよ変わり過ぎでしょw
冴えない男がもっと冴えない蚊人間になっちゃったんですよ?
あんな気持ちの悪い蚊人間とH出来るその根性が立派です。
まぁ“恋は盲目”って言葉がある位ですから、愛さえあれば容姿は関係ないのかもしれませんがね。
蚊人間のアソコはどうなってるんやろ。

派手なアクションとか、そういう期待するような見せ場は殆どないけれど、ダークヒーローものの1本としては普通に観れる出来。
蚊の特性を随所に活かしたシーンがあり、蚊人間が青い電気に吸い寄せられるなんて結構きちんと細かい所まで考えて場面を作っているのは好感が持てます。

蚊人間が大量の蚊を操って悪者に嗾けたりと、それなりにダークヒーローとしての映画にもなっている。
口の中からぶっとい吸血針を出してきて悪党の全身の血を一瞬で吸い尽くす仕置き人ぶりっも面白い。
他に羽が生えて飛べたりしても良かったかもしれませんね。

最後は蚊人間は何処に消えちまったのか良く解らんかったのですが、Hした相手は妊娠して、後を継ぐ蚊人間二世誕生って事で万々歳。
後は見た目はきちんとした人間の赤ちゃんが生まれてくる事を祈るだけです。
グチャグチャ顔の蚊赤ちゃんが分娩室で現れたら大パニックだけでは済まされないでしょうから(笑)。

評価:★★★
13/04/07DVD鑑賞(新作)
バナーを優しくクリック
にほんブログ村
レンタル開始日:2013-04-03
メーカー:アルバトロス

オフィシャル・サイト(日本語)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする