今日から仕事に復帰しました!
約3年ぶりに懐かしい面々と、とても気分良くお仕事できました。
やっぱり仕事っていいですね。
さて聖路加レポ、最終回です。(って、その3までしか無いんだけど)
※赤字は、2018年1月に修正・加筆したものです。
7日目:朝食
洋食特別メニュー。
聖路加のお食事ですが、
グルメな方には少し物足りないと思います。( 特別食であっても )
長女を出産した病院では、
同じ日に出産した人たちでdinnerの日が設けられていました。
めちゃくちゃ美味しくて、食べきれないほどの量で、
でもしっかりデザートまで完食!
グループでいろんな話をしながら、楽しかったなぁ~。
今回は他の経産婦さんとあまり接点がなくて、ちょっと残念でした。
( 聖路加には本院と産科クリニックがあって、
産科クリニックの方では一緒にご飯をいただいたりもできるそうです。)
※↑3年前はこんなことを思っていたのかと、自分でも愕然としています。
本来、出産後は、身体に優しい食事がいい。
身体を回復させることが優先なのに、
豪華なお食事は消化にエネルギーを使います。
又、小麦粉・お砂糖まみれのデザートなんかは、
母乳が詰まりやすくなるそうです。
午前中に退院です。
小児科医とのグループ面談がありました。
若くてとても綺麗な女医さん。
新生児で気をつけるポイントや、
11月でしたので、冬の過ごし方など。
私は年末に帰省で飛行機に乗せることになっていたので、
そのことなどご相談。
風邪やインフルエンザをもらったりするのは、確率論だそうです。
また、夜間や休日に病気になった場合、
近所の病院はあいていないことが多い。
でも 「私たちは急患に慣れているので、
遠慮せずに電話してきてほしい」 とおっしゃっていました。
心強い~です!
私は20wから聖路加でお世話になったのですが、
既に受け入れを締め切っていたところを、
なんとか受け入れていただけてラッキー☆でした。
聖路加でお世話になって、
またM先生に診ていただけて本当に良かったです。
M先生には、絶対に自分の出産に立ち会っていただきたかったので、
「学会(遠方)に行かないでください!」なんて言ってしまったこともあり、
苦笑されましたけど。
次の出産も聖路加で!!
※聖路加は、入院していても結構忙しいですし、
今回の出産と長女の出産時を比べてしまい、
厳しく感じることもありましたが、(前回の病院が甘かった?)
今から考えてみると、長女出産時は、
パートナーも一緒に泊まれる病室だったので、
1週間ずっと一緒にいられて、精神的も肉体的にも
助けられていた部分も大きかったのだと思います。
母子共に安全に出産できることが最優先ですから、
その点、聖路加は管理・体制面で、やっぱり安心できると思います。
P.S. 帝王切開の傷?
退院時に指示されたテープを半年間貼り続けます。(5日毎に交換)
なので、今はすごくキレイですよん!