2016年の年が明け、早くも1ヶ月が過ぎました。
「1月は去ぬ・2月は逃げる・3月は去る」・・・と言いますし、
あっという間に春を迎えそうですね。
先週末、娘ちゃんの保育参観に行ってきました。
娘ちゃんが大好きなアンパンマン!
ひとり遊びの時間や、お歌・劇も行うというので、楽しみにしていました。
・・・といっても1歳児クラスなので、
劇と言っても「ノリノリの子」「ほどほどの子」「反応の無い子」等、様々で、、、
娘ちゃんは「ほどほど」でした ^^;
でも大勢の保護者の前で、
名前を呼ばれて「ハイ!」と手をあげて大きな声でお返事している姿には、
親バカながら成長を感じ、嬉しく思いました。
この日は、ひとつ年上の2歳児クラスの発表もあったのですが、
1年違うとこうなるのか~と、早くも来年が楽しみです♪
さて、2月は節分!
豆まきはしませんでしたが、恵方巻きを作りました。
関西出身なので恵方巻きにはなじみがあり、
まだ実家にいる時は母の作ってくれた巻き寿司をほおばっていました。(美味しかったなぁ~)
私が作る巻き寿司は母が作るものとは、具材が全く違って、
大好きなアボカド&マグロの鉄板食材は必ず巻き込みます。
今年は1歳と2歳の姉弟はまだ生ものは食べられないし、私も妊婦なので、、、
特にマグロはNG!
アボカドと梅を合わせてみたり、焼鮭や卵をくるくるしてみました。
アボカドと鮭って合いますね。
量も食べれないので、ミニ恵方巻き!
今年の恵方は「南南東」!
南南東を向いて、無言で1本食べきらないと願いが叶いません!
健やかなbabyの誕生とfamilyの健康を祈って☆