Team MIHO 年子3人ママからのLove letter♡

年子3人育児奮闘中!
家族で地球を遊び尽くすのが夢☆

七五三の写真撮影☆

2022年12月09日 | 子どものお祝い&行事

~  次女(小1)の七五三☆ ~

 

3年前に3人きょうだい揃って七五三をし、

次女の7歳の七五三は、もういいかな、

というくらい時間も労力もお金も…(苦笑)かけました。

 

でも、義父母が写真だけでも残しておいた方がいいと、

お祝いまでいただいてしまったので、急遽、次女の七五三をすることに。

 

事前に着物を選び、いざ七五三当日。

お支度中の次女ちゃん。

とても綺麗な髪をしているとか。

髪のアレンジは大人の痛んだ髪の方がしやすいそうです…笑

 

ヘアセットの後は、着付けしていただいて、

こちらのカーテンが開き「〇〇ちゃんです!」とアナウンスされ登場します。

今どきのスタジオって凄いですね!

 

撮影では3パターンの写真を撮っていただきました。

 

緊張しているのか、作り笑顔の次女ちゃん。

赤と迷ったのですが、黄色のお着物にして良かったです。

次女ちゃん、とっても似合ってる

 

写真は1枚あればいいと思っていたのに、

義父母からも写真は要らないから、とも言われてもいたのに、

伏し目がちの次女ちゃんが可愛かったり♡で、

結局何枚も購入してしまいました。。

 

 

撮影の後は、そのままお着物をお借りして、船橋大神宮へ。

 

親が何も言わなくても、ポーズを気取ってみたり、品を作ってみたり、

小さい頃から次女ちゃんはこんな感じ

 

3人きょうだいでも記念に。

 

船橋大神宮の銀杏は、ほとんどが散っていて、

もう1週くらい早ければ、見頃だったかも。

 

でも、黄金色に輝く絨毯のような銀杏は、

次女ちゃんをお祝いしてくれているかのようでした。

 

銀杏を拾って、こんなお茶目なお写真も。

拾った銀杏は車の中で待機していた(寒くて待っていられなかったの)

長女(小3)と長男(小2)にあげると言っていました。

 

3年前の七五三を思うと、

次女ちゃんの成長を感じた1日。

 

↓これは、次女からプレゼントされた銀杏を長女が大切に保存した図。

 

やっぱり、着物を着せて七五三をしてよかったです

 

 

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

インスタグラム始めましたtoshigo3ninmama

遊びに来てくださると嬉しいです♡

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。