最近、飲食店・病院・公共施設等では灰皿を置いていない所が多くなってきている。
本当に煙草をやめて良かった、と、つくづく思う今日此の頃。
また一部の所では、禁煙席と喫煙席が別れているところもある。が、意味がないように思える。
吸わない人にとってみれば、席が区別されていてもニオイが漂って気になる。と、思う。(最近特にニオイに敏感になってきた)
数ヶ月前であれば、そんな事考えた事もなかったし反対になぜ禁煙席と喫煙席を区分する必要が有るのかと思っていた。
病院は施設と敷地内は全面禁煙の所が多くなってきている。(良い傾向)
しかし飲食店では、まだまだのようだ。(衛生上問題が有るのでは・・・)
禁煙143日目
今日も無事禁煙
人気Blogランキング