GMの館

日帰り温泉・ウオーキングとドライブ・ラーメン好きです!! 


我が新潟市のシンボル萬代橋

ウォーキング:沼垂小路散策

2021-10-10 14:35:00 | ウオーキング

朝から暑~い

 

久々さの休日、早朝ウォーキング

 

さてと、何処へ行くかな~ぁ

 

沼垂の小路めぐりも良いかなぁ~

 

自宅を出発し栗野木川沿いを歩き、癒やされた花

      

マリーゴールド:オレンジ色・黄色、ジニア、ダリアいいねぇ~。

 

栗木川から沼垂方向へ歩き小路巡りをする

御役所小路 ➸ おかめ小路 ➸ 太夫小路 ➸ 清八小路 ➸ 弥次右衛門小路 ➸ 金山小路 ➸ 西福寺小路 ➸ 光照寺大門 

御役所小路(おやくしょこうじ):江戸時代、白山神社の隣に町役人の役所が置かれたことがあったことから、この名で呼ばれている。

おかめ小路(おかめこうじ):「おかめ」という美人の娘がいたことから、この名で呼ばれたという説がある。

太夫小路(たゆうこうじ):小路の角に金子家、二件目に上田家の二軒の神官の屋敷があった。新潟言葉で神官を「たゆ様(太夫様)」ということから、この名で呼ばれた。

清八小路(せいはちこうじ):明治初めの絵図には、小路の角に真野清八の屋敷が記されていることから、その名の由来と思われる。

弥次右衛門小路(やじえもんこうじ):江戸時代、ここに弥次右衛門という新発田領神原横越組の郷宿があったことから、この名が付いたと思われる。

金山小路(かねやまこうじ):明治初めの絵図には、小路の角に金山作平の屋敷が記されている。その姓が名の由来と思われる。

西福寺小路(さいふくこうじ):明治初めの絵図に西福寺門前と記されている。通りから西福寺に通じる小路であったことから、西福寺小路と呼ばれるようになったと思われる。西福小路と略して呼ばれることも多い。

光照寺大門(こうしょうじだいもん):明治初めの絵図に、光照寺大門前記されている。通りから光照寺に通じる小路であったことから、光照寺大門と呼ばれるようになったと思われる。

 

今回は8ヶ所の小路を散策したが、全部で25ヶ所の小路があるそうだ

 

この辺は自動車で通るが、なかなか小路に入ることがないので、とても風情があり勉強になった

 

また次回のお楽しみに取っておこう

 

【万歩計によるウォーク(散歩)データー】
歩数     :10,103歩
消費カロリー :386.3Kcal
脂肪燃焼量  :55.1g
歩行距離   :8.08Km
歩行時間   :85分
平均歩行速度 :5.64Km/h

【万歩計による今日(14:30現在のトータルデーター】
歩数     :10,890歩
消費カロリー :417.6Kcal
脂肪燃焼量  :59.6g
歩行距離   :8.71Km
歩行時間   :93分
平均歩行速度 :5.57Km/h




最新の画像もっと見る

コメントを投稿