ごーさんの中国放浪記in威海

ガイドブックに載っていない中国を写真で紹介します。

海水浴場の様子

2013年07月22日 | 夏の海辺

国際海水浴場は超満員

 

最近の威海は天気が悪く雨や曇り空が続いていますが、

天気が『悪い』日中の海水浴場は人出が多くなります。

 

天気がいいと日焼けするからです。

 

中国では白肌が良いとされているので日本のように肌を意識的に約習慣はない。

白肌になるという噂でコーセーの雪肌精の化粧品がよく売れています。

どちらかというと日焼けのしない夜の方が浜辺は人で一杯になる。

 

 

 

 

 

浜辺の道路端は車で一杯。

このスペースは駐車場として使われるので車を止めても大丈夫ですが、

一般の駐車場は2元ですが、てこの場所は5元も取るぼったくり駐車場です。

 

 

 

 

バイトの駐車料金集金係

 

車を止めるとどこからともなく表れて駐車料金を請求します。

 

 

 

 

 

海辺の道路向かい側は水着の着換えの為の更衣室がありますが有料です。

食堂も海鮮料理を中心に並んでいいてお客の取り込み合戦が激しい。

 

去年は気が付かなかったライブハウスも何店か出現していました。

中国では北京や上海のような都会ではあるのですが田舎の威海では珍しい。

夜に来る機会があれば写真を撮って紹介します。

 

 

 

ちょうど昼時だったので海鮮料理に入り

貝の炒めとキクラゲと卵の炒めにビールを飲んで一息をつく。

浜辺の場所で料金は高いと思うかもしれませんが良心的で42元でした。

 

この場所は天気の良い夕暮れ時に来るといいです。

食事をしながら水平線に太陽が沈むのを眺めることができるので最高の贅沢を味わえます。

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

にほんブログ村

 


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑い夏の過ごし方 | トップ | 海辺 »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ごーさん)
2013-08-01 16:30:46
nanakoさん
夫婦はいつも一緒でいるよりは時には離れ離れになって暮らすのも悪くはないです、久しぶりに会えるのだから新鮮味があって話すことがたくさん出来ます。
写真は一人ポっちの寂しさを紛らわすためのいい相棒です。
返信する
Unknown (nanako)
2013-08-01 15:15:10
夫婦ってずっと一緒になると、いつか一人ぼっちの自由時間と空間が必要になってきますね。
たくさんのお酒は体によくないので、きれいな写真を撮るのも寂しさを忘れる一つの手段になりますね。
返信する
Unknown (ごーさん)
2013-07-31 19:05:46
nanakoさん
単身赴任はもう11年になりやっと慣れてきて悟りを開きました。夫婦は24時間一緒だと必ず喧嘩をしますが離れて暮らしていると喧嘩することがありません。
寂しくなったら外に出てお酒を飲んで酔っ払えば忘れることができます(笑)
返信する
Unknown (nanako)
2013-07-31 17:28:11
ごーさん
単身赴任って、大変ですね。一人で自由にできますが、一人ぼっちの寂しさに耐えられるのはたいしたものです。
返信する
Unknown (ごーさん)
2013-07-29 19:20:04
nanakoさん
週末は子供を連れて海遊びは羨ましいです、私は威海には家族がいないので自由なのでいつも一人ぽっちで出かけます。子供が一番可愛いですね。
返信する
Unknown (nanako)
2013-07-29 15:24:30
ごーさん
私は、威海の人です。週末には子供をつれて、海へ遊びに行きます。写真とか取る暇もなく、携帯で取るぐらいです、そして子供がメインです。(笑う)
返信する
Unknown (ごーさん)
2013-07-26 22:41:39
nanakoさん

威海人ですか、威海は海があり恵まれているところで私も本当に好きです。私も日本では海育ちなので時間があるといつも海にいきます。
そして良い所だから写真を撮りたくなります(笑)

返信する
Unknown (nanako)
2013-07-26 17:18:20
威海にとっては海が宝物です。食べ物から、リラックスすることまで、ここで生活しているのは恵まれているように感じております。威海出身なのに、泳げないのは残念ですが~
いつもきれいな写真を撮って、威海のことをアピールしていただきまして、ありがとうございます。
返信する
Unknown (ごーさん)
2013-07-26 09:52:47
毛沢山さん
海があるのってすごく良いですよ。
北京にいてるときは海に行くまで何時間もかかったのですが威海でしたらわずか10分もあれば十分です。
返信する
Unknown (毛沢山)
2013-07-25 22:34:36
無錫には海がないのでうらやましい。
大湖って大きな湖があるのですが、アオコぷかぷかで臭いので泳ぎはできません。
返信する
Unknown (ごーさん)
2013-07-25 10:08:07
haichaoluさん
海が近いのでいつでもリゾート気分を味わうことができます。
美白はそういえば資生堂が中国で不純物が入っていると騒いでいました。雪肌精の化粧品は中国では意外と人気なのには驚きました。
返信する
Unknown (haichaolu)
2013-07-25 09:40:28
今日は。
毎日リゾートライフで羨ましいですね。
カネボウの美白化粧品で、肌がまだらになる事故が起きて回収騒ぎが起こっています。
美白もほどほどで注意しましょう。
返信する
Unknown (ごーさん)
2013-07-25 00:45:38
WAKAさん
真っ黒な顔で威海に来ればみんな驚きますよ、変な日本語を話す外国人です。
もう一度真っ黒な顔で威海にきてどんな反応を示すか試してみませんか?
返信する
Unknown (WAKA)
2013-07-24 23:44:03
昨年とんでもなく日焼けした状態で行きましたよ。
まぁー、振り返られること!
日本語を話す黒人でしょうかね。
レストランで「兄弟?」と言われるし!
返信する
Unknown (ごーさん)
2013-07-24 19:47:26
isyotaさん
日焼けは肌に良よくないのですけど日本では小麦色の肌が海に行った自慢になります。
この日は平日でしたがすごい人でした。
この場所で夕日を眺めながらビールに海鮮料理は最高の贅沢です。
返信する
なるほど (isyota)
2013-07-24 17:39:44
日焼けは良くないみたいですからね。
それにしても曇だというのに凄い人出ですね。(^^ゞ
海辺でビールと海鮮料理って最高ですね。
返信する
Unknown (ごーさん)
2013-07-24 09:50:26
WAKAさん
日本はまだ梅雨明け宣言をしていないようですね。
水泳の指導とはすごいですね、
中国人にも教えてやってください泳げない人が大半です。
日焼けで中国に来ればみんなびっくりすると思いますが一度そのままでぜひ威海に来てみてください(笑)
返信する
Unknown (WAKA)
2013-07-23 23:08:39
ここ半月くらい雨と曇りが多いようですね。
私は、小学校への県と市の派遣事業で水泳指導に行って夜見ると歯だけが見える状態です。
日焼け大会なら優勝しそうです。すごいですよ!
海焼けじゃなくプール焼けなので綺麗ですがね。
返信する
Unknown (ごーさん)
2013-07-23 17:41:06
dianさん
こんにちは、よくぼったくられる方ですか(笑)
私は吹っかけられると絶対に抵抗します。
中国で海のあるところは釣りなどができるので良いですよ。機会があれば釣りに来てください。
返信する
Unknown (ごーさん)
2013-07-23 17:37:25
lemon`さん
6月帰国時に国際海水浴場に行ったのですか?
多分この頃は海の水が冷たかったと思います。
モータージェットに乗るとわざわざ遠いところを回って結構料金を吹っ掛けられるので注意した方がいいですね。
返信する
よくぼられるわたし (dian)
2013-07-23 07:51:32
中国に良い海が有るのを見れて楽しいです。

威海に行ければ、釣りをしてみたいなと思っています。
返信する
Unknown (lemon1985)
2013-07-23 00:59:29
とても懐かしいところですが~
6月の帰国中に そこでジェット機と水中自転車に乗りました。ぼったくりだったんですけど 楽しかった!\(^o^)/
返信する

コメントを投稿

夏の海辺」カテゴリの最新記事