![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8b/5dfaf887c368f556c1f7451246ac288b.jpg)
「戎橋」から見た道頓堀川
ちょうどクルーズ船が橋の下を通過しました。
なにかのイベントでしょうか、
川の両端
たこ焼き店、ショットバーなどたくさんの店が並んでいる。
雨にも関わらず外国人のお客さんで賑わっています。
クルーズ船
クルーズ船に乗って、おなじみのグリコの看板や道頓堀の街並みをん崇めます
一人からでも乗船できて、約20分のクルーズで乗船料金は1000円ー値上がりして1200円でした。
道頓堀川、昔は街のゴミ箱のように何でも投げ込んで川底がヘドロで汚れていた。
今では水質がかなり改善されていて川底が見えて生き物が生息するまでになっているそうです。
ああ、両岸のちょうちんが雰囲気を盛り上げているんだ!
ちょうちんの中はローソクではなく電球ですか?
クルーズ船とありますが、全員はっぴを着ているようでお祭りに思えますが・・・。
たこ焼き店にも西洋人は興味を持っていますか?
>雨にも関わらず外国人のお客さんで賑わっています。
ジス イズ ニッポン ってとこなんですかね?
お終いの写真も「クルーズ船」とありますが、川の両端に観客がしっかり見つめているので、この船には一般客は乗せないのではないですか?(笑)
>約20分のクルーズで乗船料金は1000円ー値上がりして1200円でした。
今の世の中、給料はそこそこに値上げしても、すべての物価がもっと値上がりしていますね。
特に食材が顕著にその傾向にあるようです。
>道頓堀川、昔は街のゴミ箱のように何でも投げ込んで川底がヘドロで汚れていた。
ほんと日本の川は綺麗になりましたね。
ひと昔前までは、下水を皆川に流していましたね。
当時は水洗便所はありませんでしたが・・・。
ん?阪神タイガースが優勝したら若者が飛び込むのはその川でしょうか?(笑)
有難うございました。
この日もお客さんを乗せて走っていました。
提灯はすべて電球のようです。
たこ焼きは外国人に人気があり行列ができています。
乗車料金も世の中に合わせてしっかり値上げですね。
この橋は、阪神タイガースが優勝した時に飛び込む橋です。