![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/83/e5ac10330bff990289a9e72b78a3f592.jpg)
8月に入りセミの鳴き声が一段と騒がしくなって来ました。
仕事の帰り道、おじさんがペットポトルを肩に下げて長い竿の先に鳥餅をつけてセミを採っていました。
竿の先の鳥もちにくっついたセミを手際よく羽を取ってペットポトルの中に入れていきます。
唐揚げにして食べるとパリパリと触感が良く香ばしくて海老の味がするそうです。
生で食べた人の話を聞くと「帆立貝の味」がすると言っていました。
子供の頃夏休みにセミ取りに行く事が日課になっていたのですが、
まさかこのセミを食べるとは思ってもなかったです。
それにしてもおじさん楽しそうに子供のような笑顔でセミを採っています。
おじさん二人がかりでペットポトルの中一杯採っているので、
何処かのお店に売るのかもしれません。
なんでも商売のネタにしてしまうところが中国人の得意技です。
iphoneで撮影
ほんまに、中国人は何でも食べますねぇw
そのバイタリティには感服せざるえません。
元手なしで小銭でも稼げるなら、ニヤニヤするのもうなずけますねw
今日は幾分涼しいです。
蝉 我が家によぉ~けおります。
早く涼しくなってほしいです。
たまりまへん(笑)
太いのから 細いのまで
私は太いのがええです。
敬礼 45度ペコリww
何でも食べる中華ですが、セミ料理は知りませんでした。
から揚げにすればイナゴのような味なのでしょうか。
夏の栄養補給には良さそうですね。
中国人は元手なしで商売するのがすごくうまいですよ。
海のコンブ、畑などの野菜なんでも路上で売っています。
おそらくこのセミは何処かの食堂のメニューに加わると思います。
おこんばんは
威海お今日は涼しいですよ。
小姐の太い足・・気に入ってもらえましたか?
人それぞれ好みがちがいますね。
セミは美味しいそうですよ。
たしか沖縄などでも食べるようです。
唐揚げは海老の味、
生はホタテの味
それでも食べたいとは思わないです。
昨日、威海から帰国した人と話をしたら、
話題のスナックに行ってきたそうです。
小姐はバリエーション豊かだったとのことw
今度威海に行ったら一度覗いてみます。
わたしも田舎育ちのためいろいろなものを食してきましたが、中国の食文化には全く敵いません。
威海はまだ暑さが続いているようですね。
夏バテせぬようお気を付けください。
お早うございます。
話題のスナック評判は良かったですか。
私的には良いと思います。
次回威海にきこられたらぜひ寄ってみて下さい。
スナック出会いましょう(笑)