ごーさんの中国放浪記in威海

ガイドブックに載っていない中国を写真で紹介します。

気分の悪い日

2010年11月16日 | 日記

威海のタクシーは昨年全車新車に代わり前のように床に穴が開いているポンコツは無くなった。

私もよく利用していて、基本的には安心して乗れるのですが・・・・・・・・・

たまにこんな事があります。。

 

昨日の出来事です。

夜9時ごろ、残業を終えてタクシーを拾って行き先を行ったところ。

運転手・・・・あなたは韓国人?

私・・・・いいえ私は日本人です・・・・・と答えると

運転手・・・・メーターを倒さないで行っていいか?

たまに運転手が自分のアルバイトのためにメーターを倒さないで走ることがあるのでOKをした。

ところが目的地について運転手の請求が40元

普通に乗って15~17元の距離なのでボッタクリもいいところだ。

この運転手おそらく日本人だったら高い請求をしても払うだろうと思っている。

韓国人だったらお金にはシビアなのできっと払わない。

しかし、このような面倒な場面では請求どおり払ってしまうのが日本人の悪いところです。

 

私もちろん黙っては払わない。

お前アホか←(日本語)、

何で40元ももかかるんや!!

文句をさんざん言うと、

運転手も負けていなくてお互いが言い合いの喧嘩。

そこで、運転席の前の証明書の番号をひかえると・・・・・・、

 

20元に値下げをしてきた・・・・・・・が、

それでも高いので絶対妥協しない!!

今まで日本人はこのような悪徳運転手に引っかかり高い料金をボッタリ被害にあっていると思う。

悪徳運転手に腹が立って15元を投げつけてやった。

日本時をなめたら15元しか払わないぞ~~。

日本人のみなさん威海のタクシーは安全な方ですが時たまこのように悪い運転手があります。

万一このような悪い運転手に当たったら運転手の証明書の番号を控えてください。

そうするとおとなしくなりますよ。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ



コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丹東の秋 | トップ | カメラの世界 »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケンちゃん)
2010-11-16 18:15:25
ごーさん、えらいですね・・・
私なら面倒なので、40元払ってしまいそうです。(そして奥さんに叱られて・・・)
ちなみに、運転席の前の証明書の写真と運転手の顔がぜんぜん違うときありません?
返信する
Unknown (ぐうにゃん)
2010-11-16 20:44:58
わかります。日本人と思ったら、ボッタくる

こと多いですね、対外の日本人が払うからでしょうね・・・・ほんま頭きますね。

煙台で自転車タクシーにぼられました。

10元といったので、2元払っときました^^

お金の問題じゃないですが、根性がきにいりません!!ハンゴ~~みたいにシビアに、
いきたいものです。
返信する
Unknown (ら~パパ)
2010-11-16 23:39:25
私も青島のホテルから空港まで、事前に聞いていた値段の2倍を請求されました。メーターを布で隠して見えないようにしてるんです。布を取らせて、高速料金を含めて正規の料金しか払いませんでしたけどね。
当地では、元々メーターがありません。乗る前に交渉しなければなりません。今年からメーターの取り付けが義務付けられましたと聞きました。タクシーのトラブルって何処へ行ってもありますね。騙そうとする根性が私も気に入りません!
返信する
Unknown (haichaolu)
2010-11-17 11:21:54
今日は。
許せませんね。
日本人と確認して光学料金を請求したのですね。
金額の多寡よりも騙そうとする根性に腹が立ちますよね。
昔は上海でも悔しい思いをよくしました。
返信する
Unknown (QWのBOSS)
2010-11-17 20:57:25
どんなに近くても、何もなくても、必ず領収書(レシート)をもらうこと。うちのスタッフは、わざと遠回りしたり、態度わるかったら、レシートに書いてあるタクシー会社にいつも電話してます。「どうなっとんじゃ~あ!」みたいな。
返信する
私も・・・ (わんばぁだん)
2010-11-18 00:04:00
タクシーの運転手に、「領収書不要か?」って聞かれて、いいよ。と言いました。
ちょっとガソリンが値上がったころで15元くらいのところでしたが、運転手が請求額を言わないので、私が「10元でいいかい?」 って言ったら、
運転手:冗談じゃねぇよ!!ふざけるな」と言っているっぽい。
わたし:文句言うんだったら、領収書発行しろっ!!って日本語で怒鳴って15元払った事を思い出しました。(汗)
ちょっと私も悪乗りしちゃいました。
やっぱりトラブル回避のため、ちゃんとメーター起こして領収書を発行してもらいましょう。
返信する
Unknown (ごーさん)
2010-11-18 09:20:13
ケンちゃん
面倒になるのがいやで払ってしまうかもしれません・・あとで奥さん残られるのはいやですけど(笑)
確かに前の証明本人と違っているときが多いです、おそらく交代制なので乗り換えたときそのままだと思います。
返信する
Unknown (ごーさん)
2010-11-18 09:23:21
ぐうにゃんさん
日本人は外国では案外舐められていますよ。

NOという言葉をはっきり言わないからです。

私の感覚でも煙台からのタクシーは要注意です、

何度もトラブルがあったので、今は威海からタクシーを呼んで帰っています。


返信する
Unknown (ごーさん)
2010-11-18 10:03:39
ら~パパさん

やはりタクシーのトラブルありましたか、

だれもが経験しているようですね。

金額は小さいのでいいのですが騙そうという根性は許せません

返信する
Unknown (ごーさん)
2010-11-18 10:07:01
haichaoluさん

日本人と見れば騙そうというのが許せないですね。

相手もだましているのに正当化しょうと大きな声で怒鳴りますが絶対屈しては駄目です、こちらも大声でやり返してやります。
あと気分が悪いですけど・・・・・。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事