![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/66/895a8636be9426a4cef6172f62d54fa5.png)
ヤギの乳の即売
“朝市”に行くと必ずヤギの乳を販売しています。
乳と言えば牛乳しか思い浮かべなかったがYahooで調べると
世界の家畜数と年間ミルク生産量は
ヤギの乳が世界一で牛は二番目でした。
意外と知られていない・ヤギ乳のチーズが良い理由
山羊乳は、栄養面で牛乳に勝る!
山羊のチーズにはダイエットにも効く健康的な脂質が含まれている!
牛乳よりもA1タイプのガゼインの含有量が少ない山羊乳
牛乳よりも山羊乳は亜鉛などのミネラルの吸収率が高い
山羊のチーズは消化系にやさしく腸内環境も改善
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/87/9cf4a117ec09bd92941d65d013e54114.jpg)
量り売り
希望の量を言うとその場で搾ってくれるので
新鮮そのものをビニール袋に詰めて持って帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/dc/d6e6371116c44bbcd6f1a4006aee50dd.jpg)
毎回お客さんが買っている理由が分かりました。
殺菌消毒は必要は必要だと思います。
私も昔子供のころの農家でヤギの乳を搾っているところを見かけました。
トラックの上での乳しぼりは初めて見ます。
Yhooで調べるとチーズの原料は牛よりヤギが多いそうです。
その場で搾るのですから多分暖かいですが、
高温殺菌してからでないと駄目だと思います。
ミルクの知識がないですが、殺菌消毒は必要ないのでしょうかね。
ふと思い出しました。
私の育った福岡の家は隣の農家から買った家でしたが、その家の畑でヤギが買われていて乳を搾ってましたね~。
その家は5軒の大きな家を建てていましたが、現在はその一帯はマンション群に変貌しています。
だけど、写真のトラックの上での乳しぼりって長閑でいいですね~!