現実逃避ING

やるせない毎日からの逃避行。

LISMO Port はまずまずの使い心地

2010年02月10日 | ゆる
ニューPCでOSがWindows7になったことに伴ってXPで使っていた au Music Port から LISMO Port に切り替えた。

元々、使っている携帯が LISMO Port に対応してなかったんだけどね。au Music Port のサービス提供が終了することに伴って、今まで非対応だった機種も LISMO Port 対応になっていたというわけ。

au Music Port があまりに起動が重たくて残念なアプリだったから、LISMO Port に変わったとはいえ、正直あまり期待はしてなかった。今回、ニューPCに LISMO Port をインストールしたのも、携帯でDLした曲をそれなりに保有しているから、ないと不便だなというくらいの気持ちだった。

さて、実際に使ってみると…。

新しいデザインに慣れない部分はあるけど、全体的な使い勝手は比較的良好。アプリの起動やその他の動作も、au Music Port に比べたら段違いに速い。

うん。これなら、使っていてもストレスを感じずに済みそうだ。

今はとりあえず、余分な情報エリアを非表示に出来ないか模索中。出来なきゃ出来ないで構わないけどネ あまり高望みはしない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする