未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
都市環境防災対策特別委員会で水戸市へ
たくさんお話をお聞きし、ためになりました。
同行していた危機管理監の話では、吹田市でも同じように取り組んでいたり、同じような設備、装置を持っているものも多いとのことでしたが、実際、どんなものが吹田市にあるかということについて、知っているものもあるけれど、全く知らなかったものもあります。
地域の防災訓練で使っているとの話もありましたが、地域の防災訓練で使っている地域もあれば、使っていない地域もありますから、知らない市民が多くいると思います。
やはり、知らなかったら、いざというときに使えません。
情報や知るということが大事だと、本当に思います。
なぜだかとっても疲れて帰ったので、また、落ち着いて元気になってから、レポートをまとめます。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。 にほんブログ村 (政治家・市区町村)
2月18日(木)のつぶやき
戸田市に視察。自転車に関する条例と計画について、条例は、議会提案とのことなので、議員さんからと執行部から、両方の説明をお聴きしました。 pic.twitter.com/IIe4cDs860
東京に向かう途中の富士山。今回も雲がかかっていて、富士山の山頂が雪に覆われているので、雲と見分けがつきません。 pic.twitter.com/ZP5egMIXl2
今、電車で移動中なので、ツイートタイムです。時間遡って投稿しています。この写真は今朝、千里山から緑地公園駅に向かう途中。以前、歩道が途切れていたところに歩道ができていると聞いていました。ちゃんとできていること、確認できました。 pic.twitter.com/32ThFdBtnd
視察ですが、常磐線が沿線の不発弾処理?のため、運休と遅れが出ていて、予定の列車が半時間ほど遅れると言うので、上野駅で時間つぶしました。ホームに行くとさらに1時間遅れると言うので、仕方なくすぐに発車の別の列車に乗りました。こんなの初めてです。
特急の中に置いていた通販冊子で見つけました。
これが、清水さんが話してた折りたたみヘルメットですね。 pic.twitter.com/KFCcQvUK6D
こんなのも売ってます。チンカラとか言うんでしたっけ。災害時にあると便利ですよね。 pic.twitter.com/iUtMPrMQnC
ついでにこれも。アイデア商品ですね。 pic.twitter.com/Oue7QIz6wt
やっとホテルに着きました。 pic.twitter.com/qYZ2OhUq5y