goo

協議、打ち合わせ、説明の一日

朝、まずは郵便局と銀行で所用を済ませ、市役所に。

10時半からは、都市環境防災対策特別委員会の勉強会で、自転車グループで集まり、提言案の内容について協議しました。これについては、次回集まるまでに、足立さんと私とで下案を考えることになりました。

お昼休みは、打ち合わせの電話をかけて、お昼ご飯を食べていると、朝から電話をもらっていた職員さんが来られました。(電車に乗車中だったり、勉強会中だったりで、電話には出ることができなくて)
今日は時間がないので、あすの朝、協議をすることに約束。

午後1時から2時前まではアジェンダ21すいたのエコセン会議(広報会議)。4月号の内容について、打ち合わせします。私は今は、直接、部会に所属していないので、各部会の原稿の内容やページ割り振りの提案をしたり、するだけです。が、パッパッと決断して、その都度、確認を取っていくのが私の役目かな、と思っています。

2時からは、別の職員さんたちとの打合せ、30分ぐらいだったかな?、とりあえず終わりました。

3時からは、有志による議会報告会の打ち合わせ会議だったので、準備をしていると、議会事務局の職員さんが来られて、私が署名議員をした時の本会議録への署名と、委員長だった時の委員長記録への署名を、10か所ぐらいかなしました。
その後、急いで、打ち合わせの部屋へ。

この打合せは約2時間ほどかかりました。とりあえず、決めるべきことは決めて、保留にすることは保留にして、次の日程を決めて、解散。

部屋に帰ると、もう一つ別の職員さんとの打ち合わせがあり、これが最後と、帰り支度をして議会事務局に寄ると、また別の新しい打合せがあり、変える間際に書類を持ってきてくださった職員さんがいたりして。

途中では、市民の方が、別の議員さんを訪ねてきたのだけれどいなかったので、私も知っている市民さんだったので、自転車政策についてお話を聞きたいとのことだったので、今の特別委員会の状況をお伝えしたりして。

とにかく、これ以外にも、メールのやり取りもあるしで、なんだか今日一日は、人との協議、打ち合わせの連続の一日でした。

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。 にほんブログ村 (政治家・市区町村)

コメント(0)|Trackback()
     
?
?