未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
本会議最終日前日の議会運営委員会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/8c/506f29c2b351be6f8aa97e0af44fa901_s.jpg)
明日は5月定例会の最終日で、討論採決があります。
委員会に付託された議案はすべて全会一致で承認されたとのことですので
明日も全会一致で可決となるでしょう。
議員提案による国への意見書(案)については、
ヘルプカードについてと旧優生保護法による不妊手術を受けた方への支援についての2つの意見書案であり、
反対会派はなかったので(一人会派の方の意見は聞けていませんが)全会一致あるいは賛成多数で可決するでしょう。
明日の段取りを決めた後、先日、各会派が提案した議会運営委員会での検討事項について
各会派の意見を出し合いました。
全会派が〇(賛成)あるいは△(賛成でも反対でもない)のものは3つあり
これらは小協議会において協議していただくことになりました。
一つの会派でも×(反対)のものがある検討事項の案は、
次回の議会運営委員会(8月22日に予定)までに×の会派に提案会派が説明をさらに行い、
〇あるいは△に変われば、議会運営委員会での検討事項になるとのことでした。
夜は北千里で地域交流研究会でした。
今年は千里北公園で開催されるキャンドルロードのお話で盛り上がりました。
さて、今、7月7日の七夕を前に、市役所正面玄関ロビーで大きな笹(竹)にお願い事を書いた短冊をつけるしつらえがされています。
私もさっそく短冊をつるしてきました。
ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
7月2日(月)のつぶやき
高さ日本一の観覧車が2歳になりました レッドホースオオサカホイール2周年特別キャンペーン開催 - goo.gl/alerts/vtb2U #GoogleAlerts
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2018年7月2日 - 10:51
予算常任委員会 討論採決 goo.gl/CXUr4k
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2018年7月2日 - 20:44
コメント(0)|Trackback()
?