
予報以上に晴れた日曜日。
朝9時前に、ちょっと散歩してみた。
家から10分ほど歩けば、こんな素敵な景色に出会える。
これって幸せなことですよね😊

池のあちこちで、地上望遠鏡をセットしているおじさん達がいた。
私の父も「日本野鳥の会」に入っていたから、懐かしい光景。
聞いてみたら「ミサゴ」を待っているのだという。
ミサゴというのは鷹の仲間で、すーっと飛んできて池で泳いでいる魚を咥えて行くのだそうだ。
その瞬間を、立派な望遠鏡を並べたおじさん達が狙っているらしい。
そんなに待たれたら、気の弱い「ミサゴ」は降りにくいんじゃないかなー😄
でもそんな一瞬が自分のカメラに収められたら、やったーというような気分なのでしょうね。おじさん達、がんばれー😊

サルスベリが満開を過ぎ、紅い花びらを落としていた。
緑の芝生に映えて、とっても鮮やかだ。
暑くなってきてすぐ帰ってしまったので、歩数は4,000歩も行かない。
まあ、ぼちぼちとネ。
でもやはり、外を歩くのはとっても気持ち良かったです😊

帰ってから、ようちゃんに教えていただいたように、一度取り出して薄めに切って、漬け直してみた。
端っこをちょっと味見してみたら、生姜そのものでまだ辛ーい。
でも美味しくなる予感〜💕
ようちゃん、ありがとうございました。
またちょいちょい摘み食いしてみよっと😄