しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

つがる

2021-09-25 21:57:00 | うれしかったこと



北国に住む息子から、送られてきた🍎

お嫁ちゃんがいると、今までなかったような事が起こる。お嫁ちゃん、ありがとう。息子にはもちろんありがとうです。


品種は「つがる」

うちがよく食べるのは、蜜の入った「サンふじ」。随分味わいが違う。

「つがる」は身がみっしりしていて、硬め。
酸味もある。

何より、皮が真っ赤で可愛らしい。






こういうしっかりしているのは、加工しても美味しい気がするので、今朝は焼いてみた。

皮ごと薄切りにして、バターと砂糖少し振りかけて、フライパンで焼く。

オーブン皿に載せて、オーブンや魚焼きグリルでもいいかと思う。今度はそちらにしてみよう。


さつま芋と煮るのも絶対おいしい。

アップルパイのフィリングにもしてみたい。



末っ子にもお裾分けしようと、ドライブしながら持っていった。

夫の方の墓参りもできた。




美味しいパン屋さんでパンを買って、車の中でランチ。


小型のバゲットに、トマト、チーズ、鶏胸肉、ツナソース、レタスなどしっかり挟んであって、パンも美味しくて、楽しかった。




近くまで来たので、木曽川を見に行った。





夫の解説によると、川の向こう側の右の方か伊吹山。左が養老山脈。

その間の凹んでいるところが、あの関ヶ原なのだそうだ‼️

交通の要所なのだとよくわかる。



近くにあった「歴史民俗資料館」がよく作られていて、面白くて、見入ってしまった。

主に江戸時代の美濃路(街道と宿場町)について解説、展示してあった。

また機会があれば紹介したいと思う。





今夜はTVで「鬼滅の刃」の映画をやっているので見たいけれど、九時すぎるといつも眠くなってしまう。最後まで見る自信が全然ない。。。

一応録画はしてあるが、ちゃんと見られるかなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする