とても久しぶりに、住民登録している(年パスのことね)「博物館・明治村」に朝から行けた。
住民様は平日駐車場が無料で、駐車場の入り口の係の人によっては「住民様、お帰りなさいませ」なんて言ってもらえる😊
駐車場は北口にあるから、まずは帝国ホテルに行くことになる。
クリスマス飾りも多分今日まで。
何とか間に合った。
建物だけでなくホテル内の内装や家具まで、建築家フランク・ライトがデザインしているので、彼らしいシンプルで美しいこの椅子もあちこちに置いてある。
芸術は細部に宿る。
違う素材を組み合わせる面白さ。
こんなところもじっくり見ちゃう。
次はやっぱり、聖ザビエル天主堂。
次はやっぱり、聖ザビエル天主堂。
こんなところに来ると歌いたくなっちゃうけど、誰か来るといけないので、我慢、我慢😄
今日は時間があったので、珍しく京都市電にも乗っちゃう。
切符は硬券だよ。
吊り革は、文字通り革製。
持つところは竹でできている。
外から見てもオシャレだね。
(多分続く)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます