しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

昭和レトロモダンー洋食器とデザイン画ー

2022-02-16 16:36:00 | 美術館めぐり



今日は久しぶりの平日休み。

お気に入りの真珠の2連ネックレスを初めてつけてのお出かけだ。

いつもはできないオシャレをして、行きたかった美術展に行ってきた。




目的の県立陶磁美術館は、申し訳ないほどいつもお客さんが少なくて静かだ。

それで、こんな時でも出かけることができる。



焼物の盛んなこの地方だが、明治以降洋食器も本格的に事業参入していた。

(以下、展覧会HPより引用)
そして戦後、愛知の三郷陶器や鳴海製陶、岐阜のヤマカ製陶所(のち大和陶器)をはじめとする各社が独自の技術やデザインを確立し、先駆者に迫る勢いでさまざまな洋食器を世に送り出しました。このような洋食器やその元となるデザイン画からは、時代の気運とその要請に応じたそれぞれの創意工夫が垣間見えます。

本展では近年懐かしくも新しいものとしてふたたび脚光を浴びている「昭和レトロモダン」に着目し、“デザインの三郷”とも呼ばれた三郷陶器が戦後から昭和40 年代に手がけた洋食器とデザイン画を展示します。あわせて鳴海製陶とヤマカ製陶所の製品を紹介し、戦後の洋食器をめぐる歴史と魅力に迫ります。







てな訳で、こんなモダーンな洋食器がたくさん展示されていた。

鶏のデザインがオシャレかわいい。




北欧デザイン風のこのシリーズは、当時グッドデザイン賞を取ったとのこと。


今流行っている「北欧風」🇫🇮🇩🇰🇸🇪

まさにそんな雰囲気のデザインだ。

私も好きな「カイ・フランク」というデザイナーが当時日本に指導に来ていた、という説明も掲げてあった。




こちらはチューリップ柄の洋食器。

とてもすっきりしていて素敵だと思う。


特に手前のクロワッサン型のお皿なんて、もし今売っていたら買いたいくらいだ。




こんな斬新なデザインもあった。

四角い皿にモダンな意匠で、攻めてる。。。

これは1970年頃のものだった。



デザインがよいだけでなく、今は機械でやってしまうことも当時は陶工さんたちが手作業でやっていた訳だ。

同じように見えても、今のものとは少し味わいが違うそうだ。





美術館の建物は、建築家谷口吉郎の設計だ。

館の内外を歩くだけでも楽しい。



残念ながらミュージアムショップやカフェはお休みだった。

だからポストカードを買うことも、お茶を飲むこともできなかった。



それでも、心にはたっぷり栄養が満ちた💓


一人でランチする気にはなれなくて、車の中でコンビニのカレーパンを齧る。

まわりがカリカリと香ばしくて、温かくておいしかった。






お気に入りの真珠の2連ネックレスを、今日は初めてつけた。

いつもはできないオシャレをしてお出かけできて、今日はちょっとHappyだった😊💕✨✨



午後のことは、また今度ね❣️

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手を出す | トップ | 青い »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ひまわり)
2022-02-17 07:37:55
真珠のネックレスでお洒落してお出かけですね
お似合いですよ
出来ればサングラスをとって お顔をはっきり見たい(笑)
焼き物 器に興味はあるけれど 普段使いの物は同じ物のローテーション
相方さんも興味なしのご様子 趣の無い事です

今広島で【PIXARのひみつ展】を開催中
もう少しコロナが落ち着けば出かけてみようと思っています
広島の感染者が多い まん延防止再延長の兆しです
返信する
Unknown (しましま)
2022-02-17 17:55:44
ひまわりさん
サングラス🕶ねー😄
まあ隠すほどではない普通の平凡な顔ですよ笑
でも自分を守るためには、全部お見せするわけにはいかなくてすみません。
いつの日かリアルでお会いしたいです。
こちらにおいでの時は、是非お声がけください❣️
毎日使うのは、やはり使いやすくて気に入ったものばかりになってしまいますよね。
しまい込まないで、たまには使ってやるようにしています。
展覧会、ググってみましたが、楽しそうな企画ですね。会期に間に合ったら、是非ブログでご紹介ください。
返信する

コメントを投稿