しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

あさぴーカレンダー

2015-01-08 15:25:16 | 日記


PCまわりに、いつも小さなカレンダーを置いています。
今年は「あさぴー」にしました。
私の住んでいる街のキャラクターです。
結構人気があるんですよ。
笑顔がかわいいですよね(^_^)
市役所に寄った時に買いました。
確か100円だったと思う。こんなにかわいいのに、安いです。




仕事に行く前に、がんばって「おでん」を仕込みました。
今日は味噌で煮込むタイプです。
今日も北風が強くてとても寒いので、あったまりそうです。

義母が元気な頃に「しましまちゃん、貰って」と譲り受けた「鍋帽子」に納めて、仕事に行きました。



帰ってファスナーを開けてみると、鍋は熱々。
内側にギンギンのアルミが張ってあるのが効いているのか、かなり保温力があり、びっくりしました。
もう一度火を入れて、また納めておきました。

見た目はちょっと悪いけど、名古屋のソウルフード「味噌おでん」も、たまに食べたくなるんですよね~(^_^)
大根、里芋(今日は親芋)、こんにゃく、厚揚げ、ゆで卵。
どれから食べようかな~。
辛子も合うのよね(^o^)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味見しました

2015-01-07 17:36:51 | 日記


ゴージャスな「なごやん」のお味、気になっている人もありましょう。
ないかもしれませんが、一応ご報告いたします。

おいしかったです。

名前が「なごやん」ではなく、
パッケージももう少し垢ぬけて、
「日持ちしませんのよ」的なフレッシュ感もあれば、
御遣い物にしてもいいかも。
貰った人は「なーんだ、なごやんか」と思いつつ、
「あれ?おいしいじゃん」てなことになるかもしれません。

しかし、何十年来「なごやん」を食べていないので、
普通の「なごやん」との比較はできないんだ(^_^;)

普通の「なごやん」、今はどんな味なんだろう?
昔の印象だと、ややパサパサした、高級でない饅頭。
いや、パン屋が作っているのだから、饅頭とも言えないくらいかも。
というくらいの、人に差し上げるのはどうも、てな感じではなかったでしょうか。

今回、ゴージャスな「なごやん」に出会い、印象は塗り替えられました。
自分用のおやつに買ってもいいかな~、くらいの好感を、今は持ってます(^_^)




今日は北風が強くて、寒かったです。
畑の大根も数えるほどになり、さみしーい(T_T)

「水菜」と「春菊」の上の方の柔らかーいところを、ハサミでちょんちょん摘んできました。




今日は寒いので鍋にするんですが、
この若菜ちゃんたちと、りんごと、残り物のハムとカマンベルチーズを、
塩、オリーブ油、酢、黒胡椒でざくざくっと和えて、
簡単サラダを添えようかな~(^o^)

寒いけどがんばっている瑞々しい若菜に手を触れるだけで、
うれしくて、幸せな気持ちになってきます。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧のドライブ

2015-01-06 20:58:20 | 旅行
まーこちゃんに誘ってもらって、郊外をプチドライブ。
冷たい雨の降る日になったし、
まーこちゃんの仕事が延びて、昼頃の出発となりましたが、
自然の中を走るのは、気分転換になりますね。

行こうと思った森の中のパン屋さんはお休みのようで、



来る途中で見つけた自然薯の店へ。



とろろ御膳や田楽などを半分こして食べました。


テーブルには炉が切ってあり、



熾き火が柔らかく温かい。

外は霧。
お客さんは自分たちだけで、日帰りながら鄙びた旅情を感じます。



帰りには、まー子ちゃんが行ったことがないという、瀬戸品野の道の駅に立ち寄りました。

ちょうど店内で副駅長さんによる「簡単クッキング」が始まったところでした。



餅を使った5,6種類の料理が紹介され、試食もあるのです。
常連さんと思われる(知らない)人に、「こっちこっち」とよばれるままに、テーブルにつき、
陶器のお皿とお箸を渡され、説明を聞きながら次々に試食。
どれもおいしくて、作ってみよう、と思えるものでした(^_^)/



(実は)学生時代からちょこっと知り合いの、駅長さんにもご挨拶。
驚いたことに、まーこちゃんの息子さんと駅長さんとは、自転車のお友達なのでした。

お餅の試食で、本当にお腹もいっぱい。
野菜やいろいろなものも買えるので、また来たいなと思いつつ、半日のプチドライブは終わりました。
まーこちゃん、今日はありがとうね(^_^)












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢に酔う月

2015-01-05 21:21:21 | 日記
今年のお正月にこんなお酒を開けました。



甕に入っています。



福島県の「夢酔月」というお酒なんですよ。

柄杓ですくっていただく、というだけで、なんか楽しいですよね(^_^)

コレ実は、中身が別の容器に入っていて、
飲む分だけお酒を入れる仕組みなんです(^_^;)
ワインのデキャンタと同じで、入れているうちに味が変わっていきました。

空っぽになったら、別のお酒を入れても楽しめそうです(^_^)




今朝は、市内で行われた「名刺交換会」というものに行ってきました。

受付でいただいた羊の根付けには、おみくじが入っていて、
なんと「大吉」





(多分)全員が大吉かと思われますが、それでもまあ、気分はいいですよね。

なんかいいことあるといいな(^o^)









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にしん蕎麦

2015-01-04 19:24:29 | 日記
気分的には今日が正月休みの終わりの日。

暖かかったので、午後はなかなかできなかった庭仕事をしていました。


買って、ほかってあった苗をやっと植えたり、




よく伸びた蔓を二つに分けて植えかえたり。





夫と違い、植物にさわるのは得意ではないので、
うまくつくか自信はありません(T_T)



すっかり体が冷えてしまったので、
晩ごはんも正月休み最後の気分を出して、温かいお蕎麦に。

残っている蕎麦粉で夫が打ってくれました。

大晦日に使わなかった「にしんの甘露煮」を出してきて、
今夜は「にしん蕎麦」。



七味を振ったら、甘辛い「にしん」が温かいお蕎麦にとっても合うでしょ(^_^)



今年はどんな年になるのでしょう。
いやいや。どんな年にするかは、自分次第ですよね。

しかし、それだけでなく、他人や自然など、いろいろなものとの関わりで、
思わぬ方向に大きく変わることもあります。

みんなが健康で、幸せで、とつい欲張ってしまいますが、
穏やかに一年過ごせたらそれでいい。それが一番の私の望みかもしれません。

それでも充分欲張っているのかな(^_^)
ま、そんな感じで一年過ごしたいと思っています。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする