しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

小松菜

2018-02-13 21:25:55 | 庭の楽しみ

正月前には小松菜に、結構白い虫(の卵?)のようなものが葉の裏に付いていました。

今年に入って寒い日が続いたら、不思議にそれはなくなりました。使う分だけ取って来て、おいしくいただいています。緑が濃いせいか、とても味が濃いです。

月曜日から金曜日まで毎日デイサービスでお風呂に入っています。
だから清潔は保たれていると思うけれど、寝る前に少しお風呂に入ると、体が温まってよく眠れると思うので、家でも入ってもらっています。

今夜はすんなり浴槽から出られた。
良かった。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅生神社

2018-02-12 18:50:59 | お出かけ

冷たい風が強く吹く、寒い日となりました。
外を歩いていると、髪の毛がバッサバサ。
寒かったなー。


偶然立ち寄った神社で、ぜんざいの振る舞いをいただきました。
つきたての餅が入っており、小豆もおいしかった。


家康公にあやかって、みなさまも開運となりますように。

このところ食べ過ぎている気がして、今夜は野菜たっぷり、具だくさんのお汁を作ったけど、それも食べられなかった。
今日はお腹も休ませる日にしよう。



という一日で終わるはずだったが。

お風呂に入ってもらったら、出られなくなってしまった。足がもつれて、立てない。
いろいろやったけど、結局私も服を脱いで浴槽に入って、後ろから支えてやっと出ることができた。

これからどうなるんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖母のひな人形

2018-02-11 23:53:00 | 美しいもの

跡を取っている叔父が声をかけてくれたので、母の実家に連れて行きました。
仲の良い伯母も来てくれました。
伯母はずっと母の手を握って、暖めてくれました。

古い方の家の座敷に、私の祖母のものだと言うおひなさまが飾ってありました。


美しいお顔立ち。


三人官女もきれいな顔。


お道具のなくなってしまったものもあるそうです。

私も手をさすったり、足が冷たいときは指一本ずつマッサージしてあげたりしているけれど、「意地悪なおばさん」と言われたりする。病気のせいだとわかっていても、「なんでそんなこと言うんだろう」と悲しくなる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

攻める

2018-02-10 21:48:17 | しみじみすること
私の街から、オリンピック選手が誕生しました。
ピョンチャン冬季オリンピック、ショートトラックの吉永一貴選手です。18歳の若さながら、日本一なのだそうです。スポーツ音痴のため、どんな風に凄いのかが伝えられず、申し訳ない。

そんな自分ですが、今夜ばかりは家で中継を見て、応援しました。

レース序盤から攻める!
中盤も攻める!
最後まで攻める!

競技の内容はわからないけれど、吉永選手の「負けない!!」という強い気持ちは、とても伝わってきました。

私の生き方にはあまりない、「攻める」という感覚。
負けない、という強さ。
すごいな。
感銘を受けました。

今日は予選で落ちてしまいましたが、まだ出番はあるようなので、最後まで私も強い気持ちで応援していきたいです。
今日は学びました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご

2018-02-09 21:52:14 | 介護

昨日からショートステイを利用しました。

帰宅後、いちごを抱え込んで食べています。

前回は、終わってからボロボロに疲れていた。
今日はそこまでではなかったようだが、風呂に入って早く寝てもらった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする