goo blog サービス終了のお知らせ 

しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

日本の調べ

2022-01-26 22:04:00 | 音楽


明日、文化会館のホワイエでロビーコンサートがある。

以前お声がけいただいて、一緒に演奏する機会のあった長唄のお師匠様、杵屋喜美哉さんの社中によるミニコンサートだ。


コロナ禍にあっても稽古を続けて、演奏会を開くのは大変な事だ。


喜美哉さんは知人なのだが、その演奏は本当にかっこいい。

演奏も、声も、音楽の進め方も、すべてかっこよくて心を持っていかれる。


若い時からよい師について、長年研鑽を重ねられた結果が今の姿なのだと思う。


私は箏や篠笛の方とも演奏する機会をいただくのだが、長唄や三味線の曲は同じ縦書きでも楽譜が微妙に違って、面白かった。
 

五線譜がない場合も多くて、まずは自分の部分(歌)の楽譜作りからいつも始まる。


イタリア語の方がよっぽど簡単だ❗️と思うほど、難解な部分にぶち当たることもままある。

しかし、それもまた面白い。

こんな声楽の歌い手は滅多にいないと思うしネ。



明日のコンサートに私は伺えないのだが、精一杯のエールを送りたい。


それで、今日は紹介した。


喜美哉さん、社中のみなさん。
明日はtoi, toi,toi❗️
(素敵な演奏となりますように、というおまじないの言葉です🌿😊💕)




最近、風もなく暖かい日がある。

今朝、洗濯物を干した時の青空だ。

光の中に春を感じた。

昼間はとても暖かかった。



今日は仕事の後、市役所や銀行などまわった。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月のカレンダー

2022-01-25 17:16:00 | 季節のこと



1月のカレンダー。

もう終わり近くなったけれど、やっと紹介できた。


今年のカレンダーも昨年に引き続き、ムーミンや仲間たちの住んでいるフィンランドの風景にした。

柔らかい色遣いと、柔らかい線。


一年間眺めながら、今は行けないフィンランドに想いを馳せよう。



雪で作った馬を見て、ムーミンはびっくりしてるのかな。

寒そうだなぁ。




しーちゃんの保育園が休園になってしまったので、ばーばも応援しないといけない。

今日は私の当番だった。




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美人マスク

2022-01-24 17:56:00 | 健康


クレジットカードすらあまり使いたくない自分なのに、コロナ以来ネットでものを買う機会が多くなった。


正月明けに頼んでいたものが、今日届いた。



中身はこれネ。

ピンクベージュと、ローズグレーを一箱ずつ。

54枚ずつ入って送料込みで、一箱1,180円だったから、新年特売的なものだった気がする。




中々いい色味だ💕






年末に数枚小袋に入ったものを買って、着け心地は試し済み。



これまで、マスクは場面によって使い分けてきた。


世の中からマスクが消えたコロナ初期は、手作りマスクも使っていた。


各方面から必要に応じて供給されたマスクも結構あって、在庫を減らすように使い続けたこともある。


感染が落ち着いていた時はそんなマスクも使っていたが、最近は少し値段を出しても性能のよいものを使うようにしている。

医療用ほどではないが、少し性能がよいものだ。

毎日仕事には行くので。



今日届いたのものは、性能が少し良くて、ちょっと小顔に見えるもの💕

色も顔馴染みがよい気がする😊


もちろん、白くて性能の良いものを付ける日もある。


特価のため、送料込みで、普段よりも更にお値打ちだった。



「正面も横顔もきれいな印象」
「小顔カット形状で正面がスッキリした印象に」
「ワイヤーで理想の横顔ラインを作れる」
なんて美しい文字が並ぶ✨✨



まあ話半分にしても、「きれいに見える」って思うだけで、気持ちが上がる⤴️

そんなこと(自己暗示⁉️)って結構大事だよね💓

 

できることをやる。

できれば少し楽しみを入れながら。

そう言えるのは、まだそこまでしんどい事が起きてないからだとは思うけれど。

早くワクチン打ちたいな。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌かつ

2022-01-23 19:40:00 | たべるもの



じゃーん‼️ 

今夜は味噌かつにした💓😄♪




衣をつけるのも、二人分だから楽々〜♪





揚げるのも一回で済む。





二人分だから、味噌も簡単にこちらを使用💁‍♀️

もちろん、自分でも作れますよ♪

味噌と砂糖、みりんを適当に鍋に入れて、味見しながら火を入れるだけ。

でも味見してるとだんだん分量が増えていくので、使い切れなくなっちゃう😄💦

なので、今日はチューブにした。



夏なら余っても豚肉と茄子、ピーマンを炒めて、この味噌で味つけしたら簡単ですごくおいしい。

私は生姜もたっぷり入れる😊

中華料理に似たのがありますね。
あ、回鍋肉だ。

回鍋肉はキャベツだけど、なすと豚肉、ピーマン、生姜にこの味噌はすごく合うと思う。




それから肉味噌❗️
豚ミンチと玉ねぎ、生姜を炒めて、合わせた味噌で味つけする。
時には豆板醤も入れる。



この肉味噌も簡単で美味しくて好き。

温かいご飯に、炒り卵、肉味噌、ちぎった海苔を乗せた肉味噌ご飯なんか、すごく好き。

自分だけなら、こんなご飯で充分だ💕




裏返すと、使い方がいろいろ書いてある。

名古屋の家庭の冷蔵庫のポケットには、大抵マヨネーズみたいに一本ずつ入っているんじゃないかなぁ😄


忘れてはいけないのが、味噌おでん‼️

味噌をかけるパターンと、
味噌で煮込むパターンの二種類あって、気分で作り分ける。


主婦なのであんまり買わないけど、確かコンビニのおでんにも味噌が付いてる気がする🍢

みなさんも、機会があればレッツ・チャレンジですぞ😄♪



そして、御嶽海優勝おめでとう🎉

藤井聡太四冠も、王将戦七番勝負を本日二勝した。キレッキレの渡辺明王将にあっという間にここまで勝てるようになったのは驚くほかない。

応援してるので、最後までがんばってほしい。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あられ

2022-01-22 19:29:00 | 季節のこと
夜中、スマホを眺めていたら「地震速報」が流れてきた。九州で大きな地震があったそうだ。

うちは九州からかなり離れているのだけど、和室の木の扉が「カタカタ」「カタカタ」と意外に長い時間音を立てていた。

不思議なもので、うちの辺りで揺れなくても、遠くの大きい地震だとこの木戸が「カタカタ」ということがある。

寝室とは少し離れているが、昨日もそれが長く聞こえてきたので不気味に思った。

震源地に近い方は怖い思いをされたことと思う。怖がりの私は、そう思うだけで怖くなってしまう。





土曜日だけど、今日もコーラスはなし。
寂しいけど仕方ない。

天気が良かったので布団を干した。
今日は午後も風が出なくて、わりに暖かかった。


 
鏡開き以来、細かくしながら冷たい風に当てていた鏡餅。


今年は風の冷たい日が多くて、そろそろ頃合いだろうか。




こんな感じネ。

これも、義兄宅でついてもらったありがたい餅だ。




油で揚げる。

まあ餅も少ないので、油も少しでもいいかな😊




うん。いい感じに揚がった‼️

新米主婦の頃もやってみたんだけど、中まで乾いてなかったのか、芯が固くなってしまった。

外側はカリカリでも中が固くて、あんまり上手には出来なかった、若い時の苦い思い出💦


主婦歴長くなった分、うまくできたのかな。
いやいや。たまたまですわ、きっと😄

とっても美味しくできて、満足満足💕



1月最後の週末は、例年短大合唱団の同窓会をしていた。

1年生の時からだから、何十年と続いていた。

コロナのため、二年連続で中止。

寂しいな。

みんな元気かなぁ。

仕事が大変な人もいるだろうな。

グループLINEしてみようかな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする