ゴマボンSHOP/インターネット通販

デジタル関連情報 価格 通販 最安値 最新 最安 pc デジカメ ホーム&キッチン 

α7 III ILCE-7M3  カメラ  おすすめ

2019-08-01 09:17:44 | カメラ















[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ソニー / SONY α7 III ILCE-7M3 ボディ 【デジタル一眼カメラ】【送料無料】
価格:202570円(税込、送料無料) (2019/7/31時点)






楽天で購入

 



 



 

▼α7IIIおすすめアクセサリー


α7III a7iii ilce-7m3 ベーシック機 sony ソニーストア 比較

まずマウント。レンズを装着するこの金属部分。
ビスが4本から6本に増え強度を向上。
初代α7の時は結構ゆるゆるでしたが、α7IIになってかなりしっかりし、
α7IIIでは、さらにもう一段階マウントとレンズのかみ合わせがしっかりしました。

α7III a7iii ilce-7m3 ベーシック機 sony ソニーストア 比較

ちょっと硬いくらいに感じられるほうが良いと思いました。(*^▽^*)

α7III a7iii ilce-7m3 ベーシック機 sony ソニーストア 比較

ぱっと身のボディ形状はα7IIと同じように見えて、実はかなり使いやすく改善されていて、
α9やα7RIIIと同じボディ形状を採用している。

α7III a7iii ilce-7m3 ベーシック機 sony ソニーストア 比較

シャッターボタンの高さがより押しやすい位置へ高くなって、
その分前ダイヤルは斜めになってたのが少し高い位置になり水平に変更。

α7III a7iii ilce-7m3 ベーシック機 sony ソニーストア 比較

▼寸法・質量
・α7III:約126.9×95.6×73.7mm、約565g
・α7II:約126.9×95.7×59.7mm、約556g

上部にはカスタムボタンとして「C1」「C2」が用意されていて、α7IIと同様の使い勝手。
モードダイヤルに変更があってパノラマが無くなってスロー&クイックモーション撮影(S&Q)に変更。
退化したといえば、パノラマが無くなって、さらにPlayMemories Camera Appsが使えなくなっています。
これはα7RIIIやα9も同様。なぜカメラアプリが使えなくなったかは謎ですが悔しいですね。

▼α7III、α7IIの比較GIFアニメ
α7III a7iii ilce-7m3 ベーシック機 sony ソニーストア 比較

背面のイメージはガラリと変わりました。

α7III a7iii ilce-7m3 ベーシック機 sony ソニーストア 比較

AFポイントが素早く移動できるジョイスティックを搭載。
動画用の録画ボタンもうっかりが防げる場所に移動しました。
見た目は「α7III」「α9」とほぼ同じですね。

タッチAFを使わない方はジョイスティックは役に立つと思いますが、
タッチAFを使われる方は、ほぼジョイスティックを使わなくなると思います。
だってタッチのほうが一瞬で素早くAFポイントが変えられますからね!
ただ、手袋をつけた状態ならジョイスティックがおすすめとなります。

α7iii ilce-7m3 a7iii

α7IIIと言えば、α史上最もAFポイントが多く、検出率の高いAF性能となります。
やっぱり普段使いは「像面位相差AF」がおすすめ。
693点で撮像エリア全体の約93%もカバーする驚異のAFエリア。

普段はフォーカスエリアをワイドにして、フォーカスモードをAF-Cにすれば、
像面位相差AFで動き者でも追従して捉えやすくなっています。
ただ、どうしても手前の被写体にピントがいってしまうのでピンポイントに狙いたい時はタッチAFが超便利なんです。
ってことで、僕なりに便利なカスタムキー設定を考えてみました。

α7III a7iii ilce-7m3 ベーシック機 sony ソニーストア カスタムキー設定

メニューからカスタムキーの設定ができるんですが、自分がよく使う項目を細かく割り当てることが出来ます。

 

 








ソニー SONY ミラーレス一眼 α7 III ボディ ILCE-7M3


新品価格
¥205,500から
(2019/8/1 09:19時点)












 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NG-im610SA1-MA ゲーミングPC e-スポーツ デスクトップ パソコンおすすめ

2019-08-01 09:12:33 | ゲーム








 



 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンピースワールドシーカーゲーム  おすすめ

2019-08-01 09:04:49 | ゲーム

ワンピースワールドシーカー





<figure class="wp-block-image"></figure>



「ONE PIECE WORLD SEEKER」発売直前PV





本作は国民的な人気を誇る「ワンピース」をテーマにしたアクションアドベンチャー。原作の連載20周年を記念して製作されたタイトルだ。





プレイヤーは主人公ルフィを操作し、広大なフィールドを自由に駆け巡ることが可能。『ワンピース』の特徴である“冒険”“ドラマ”そして“バトル”を存分に楽しむことができる。





<figure class="wp-block-image"></figure>



ルフィとしてワンピースの世界を冒険できる。





バトルはルフィのゴムゴムの実の能力を駆使した能力バトルを再現。伸縮自在のゴムアクション原作さながらのバトルを楽しむことができるぞ。





また、尾田栄一郎オリジナルの敵キャラクターが登場。もちろんスモーカーや赤犬、クロコダイルといったおなじみのキャラたちも顔を揃える。





>>『ワンピースワールドシーカー』の紹介記事はこちら





おすすめポイント





  • ルフィになって原作さながらのゴムアクションが楽しめる!
  • ワンピースのオリジナルストーリーを堪能できる。




序盤のおすすめスキル





序盤は敵があまり強くないため、戦闘系スキルの優先度を下げても問題ありません。マップの移動が面倒なので、探索系スキルの「ゴムゴムのロケット」などを習得するのがおすすめです。





ゴムゴムのロケット





ゴムゴムのロケットを習得すると、遠くのオブジェクトに捕まって、高速で移動することができます。移動時に一番使用するスキルなので、最優先で習得しておきましょう。





ゴムゴムのUFO





ゴムゴムUFOは「空中で×ボタン連打すると、空中を移動できる」効果があります。ゴムゴムのロケットから、ゴムゴムのUFOに繋ぐ移動方法もあります。習得すると、さらに移動が楽しくなるのでおすすめのスキルです。





ゴムゴムのバズーカ





ゴムゴムのバズーカは、一撃の威力が高い「武装色の覇気」の必殺技スキルです。習得して使える技を増やしておくと、戦闘が楽しくなります。





ゴムゴムのガトリング(銃乱打)





ゴムゴムのガトリングは、「見聞色の覇気」の必殺技スキルです





習得すべきおすすめスキル15選





体力最大値アップ4ルフィの体力の最大値が増加する
体力回復速度アップ3ルフィの体力の自然回復速度が速くなる
被遠距離攻撃
ダメージダウン3
見聞色モード時、敵から受ける遠距離攻撃に対するダメージの耐性が高まる
ビンゴ回避
見聞色モードの回避でジャスト回避をしたとき、集中状態になり周囲の時間がスローになる
剃:移動距離アップ見聞色モードの剃(回避)で移動できる距離が伸びる
ゴムゴムの銃乱打見聞色モード時にコンボの最後に□を連打で追加攻撃できる様になる
ゴムゴムの銃乱打
攻撃回数アップ2
ゴムゴムの銃乱打の攻撃回数がかなり増える
見聞色攻撃力アップ
見聞色モード時の攻撃力が高まる
テンション増加量アップ2テンションゲージの増加量が増えゲージを溜めやすくなる
ゴムゴムの火拳銃
ダメージアップ2
ゴムゴムのレッドホークのダメージが高くなる
覇王色の覇気一定範囲内におけるザコ敵に対して戦闘不能にする効果を持ち、強敵に対しては確実にスタン状態にすることができる
ゴムゴムのロケットR1で建物に掴んだ時、入力し続けると空中へ勢いよく飛び出せるようになる
ゴムゴムのロケット
飛距離アップ
ゴムゴムのロケットの飛距離が伸びる
ゴムゴムのUFO×ボダンを連打することで空中移動をすることができ、ダメージ判定もある
ゴムゴムのUFO
維持時間アップ3
ゴムゴムのUFOの











【PS4】ONE PIECE WORLD SEEKER


新品価格
¥3,425から
(2019/8/1 09:03時点)












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする