ゴマボンSHOP/インターネット通販

デジタル関連情報 価格 通販 最安値 最新 最安 pc デジカメ ホーム&キッチン 

「G7 X Mark III」

2019-08-03 09:30:21 | カメラ




2019年8月1日に発売になる、キヤノンの1インチコンデジの新モデル「PowerShot G5 X Mark II」「PowerShot G7 X Mark III」。両モデルともCMOSセンサーが積層型になり、連写性能などが大きく進化している。ここではその進化点を詳しく紹介しよう。

左がPowerShot G5 X Mark IIで、右がPowerShot G7 X Mark III。いずれも8月上旬の発売予定左がPowerShot G5 X Mark IIで、右がPowerShot G7 X Mark III。いずれも8月1日に発売される予定

ポップアップ式EVF採用の光学5倍ズームモデル「PowerShot G5 X Mark II」


PowerShot G5 X Mark IIは、EVF(電子ビューファインダー)を搭載する「PowerShot G5 X」(2015年10月発売)の後継モデル。約4年ぶりの新モデルということで、撮像素子、映像エンジン、レンズ、動画撮影など全方位で性能が向上している。

PowerShot G5 X Mark II。EVFがポップアップ式になるなど操作性も従来モデルからさま変わりしたPowerShot G5 X Mark II。EVFがポップアップ式になるなど操作性も従来モデルからさま変わりした

PowerShot G5 X Mark IIの主な特徴
・積層型の1.0型CMOSセンサー(有効約2010万画素)
・最新の映像エンジン「DIGIC 8」
・ISO125~12800の感度に対応(拡張ISO25600)
・C-RAW(CR3形式)対応
・24mm(開放F1.8)~120mm(開放F2.8)対応の光学5倍ズームレンズ
・手ブレ補正効果4.0段分
・最高約30コマ/秒連写の「RAWバーストモード」と「プリ撮影」
・AF固定で最高約20コマ/秒、AF追従で最高約8コマ/秒のメカシャッター連写
・撮影回数(2~500回)を選択できるフォーカスブラケット
・起動時間約1.1秒、AF時間約0.11秒、撮影間隔約0.4秒
・フル画角での4K/30p動画撮影
・ポップアップ式のEVF
・従来モデルと比べて約37gの小型・軽量化
・自分撮り対応のチルト式3.0型タッチパネル液晶モニター(約104万ドット)
・USB端子(USB Type-C)からの充電・給電
・Bluetooth(Ver.4.1)でスマートフォンと常時接続可能
・従来と同じバッテリー「NB-13L」に対応
・撮影可能枚数は約230枚(液晶モニター表示時)、約180枚(EVF表示時)

スペック面では、キヤノンとしては初めて、画素領域と回路領域をそれぞれ独立したチックで形成する積層型のCMOSセンサー(1.0型、有効約2010万画素)を採用し、高画質化と高速化を実現したのが大きな特徴。映像エンジンも最新の「DIGIC 8」になり、感度はISO125~12800に対応(拡張ISO25600)する。RAW記録として、画質劣化を抑えながら容量を小さくできるC-RAW(CR3形式)も選択できるようになった。


Canon PowerShot g1?X Mark IIIデジタルカメラバンドル

新品価格
¥204,895から
(2019/8/3 09:27時点)


 


最新の映像エンジン「DIGIC 8」を採用し、C-RAW(CR3形式)に対応する最新の映像エンジン「DIGIC 8」を採用し、C-RAW(CR3形式)に対応する

高速化では、最高シャッタースピード1/25600秒の電子シャッターに新たに対応するようになり、電子シャッターで最高約30コマ/秒の超高速連写が可能な「RAWバーストモード」を新搭載。ワンショットAFとC-RAW記録に限定されるものの、秒間30コマ連写で一瞬の動きを逃さずに記録できるのが魅力だ。さらに、このモードでは、シャッターボタンを押す最大約0.5秒前から最高約30.0コマ/秒で連写する「プリ撮影」も選択可能。RAWバーストモードの撮影可能枚数は、プリ撮影を含めて最大約70枚までとなっている。加えて、メカシャッター時の連写性能も向上しており、AF固定で最高約20コマ/秒(約118枚まで)、AF追従で最高約8コマ/秒(約320枚まで)の連写に対応する。

RAWバーストモードはP/S/A/Mモードで選択できる超高速連写モード。電子シャッター自体もP/S/A/Mモード時に選択可能となっており、オートモードでは利用できないようになっている

PowerShot Gシリーズの1インチセンサー機では初の電子シャッター対応ということで、PowerShot G5 X Mark IIの電子シャッターの使い勝手を報告しておこう。実際にPowerShot G5 X Mark IIの電子シャッターで撮影をしてみたところ、極端に高速で動く被写体を撮る場合や、カメラを素早く振りながら撮る場合はローリングシャッターによる像の歪みが発生するものの、ほとんどの場合問題がないレベルに収まる。ざっくりとした計算したところ走行時間は30ms程度で、スキャン速度(幕速)は1/35~1/40秒程度ではないだろうか(フリッカー光源下で高速シャッタースピードを試したところ画像内に3本の縞が出ることからの推測)。アンチディストーションというわけではないが、一般的なデジタルカメラの電子シャッターと同じ使い勝手と考えていいだろう。なお、電子シャッターを選択した際は通常の高速連続撮影/低速連続撮影を設定することは不可。電子シャッターで連写を行いたい場合はRAWバーストモードを選択する必要がある。また、電子シャッター時に内蔵ストロボは利用できないようになっている。

レンズは新開発で、焦点距離24mm~120mm(35mm判換算)の画角に対応する光学5倍ズームに対応。開放F値は広角端でF1.8、望遠端でF2.8。絞り羽根は9枚羽根の虹彩絞り。UDレンズ1枚、非球面レンズ4枚を含む11群13枚のレンズ構成により、さらなる高画質を実現しているという。従来モデルの光学4.2倍ズームレンズと比べると、広角端・望遠端の明るさはそのままに、望遠端が100mmから120mmになったうえ、望遠端の最短撮影距離が40cmから20cm(いずれもレンズ先端からの距離)に短縮。望遠端の撮影倍率は0.47倍に達しており、ハーフマクロに匹敵する倍率でのテレマクロ撮影が可能となっている。また、光学式手ブレ補正の効果は約4.0段分で、従来モデルよりも1段向上している。

望遠端の焦点距離が120mm(35mm判換算)になった光学5倍ズームレンズを採用。テレマクロの性能も向上している

筐体のデザインが大きく変更になったのもPowerShot G5 X Mark IIの特徴。従来は中央に電子ビューファインダー(EVF)を搭載する一眼レフスタイルのデザインだったが、PowerShot G5 X Mark IIではポップアップ式のEVFを採用。これにより、従来モデルと比べて高さを約15.5mm、重量を約37g抑えた、約110.9(幅)×60.9(高さ)×46.0(奥行)mmで重量約340g(バッテリー、メモリーカード含む)の小型・軽量ボディを実現している。

左がPowerShot G5 X Mark IIで、右が従来モデルPowerShot G5 X Mark。EVFのスタイルが異なっており、正面から見るとデザインが大きく変更されたことがわかる

EVFのアイカップがあるため、従来モデルPowerShot G5 X Markのほうがスペック上は厚みがあるEVFのアイカップがあるため、従来モデルPowerShot G5 X Markのほうがスペック上は厚みがある

望遠端にして比較。望遠端の焦点距離が120mm(35mm判換算)に伸びたものの、レンズはそれほど大きくなっていない

ポップアップ式のEVFは、ボタンを押してポップアップさせてから手動で引き出して利用するタイプ。従来と同様に0.39型の有機ELデバイスを採用し、解像度も約236万ドットで同じだ。アイポイントは約20mmで従来モデルより2mm短くなっている。新旧モデルでファインダーの見え方を比較したところ、PowerShot G5 X Mark IIは従来モデルよりも倍率が低くなっているものの、輝度が上がっていることもあってか全体的に明るい表示になっている。ポップアップ式の小型ファインダーだが周辺の歪みもあまり気にならない。アイポイントが短くなっているがその分倍率も低くなっているので、メガネを掛けた際の視認性は新旧でそれほど変わらない印象だ。

ポップアップ式のEVF(0.39型、236万ドット)を採用ポップアップ式のEVF(0.39型、236万ドット)を採用

EVF内の表示形式として「表示1(フル表示)」と「表示2(縮小表示)」を選択できるEVF内の表示形式として「表示1(フル表示)」と「表示2(縮小表示)」を選択できる

ダイヤルやボタンのレイアウトも見直されており、撮影モードダイヤルと露出補正ダイヤルは同軸の2段構造になった。レンズ部のコントローラーリングと背面のコントローラーホイールはそのままだが、従来モデルにあった電子ダイヤルとAFフレーム選択ボタンは省略されている。さらに、ポップアップ式のEVFになったことも理由のひとつだと思うが、液晶モニターは、横開きのバリアングル液晶から上下方向に回転するチルト液晶に変更になった。

同軸2段構造の撮影モードダイヤル・露出補正ダイヤルを採用。露出補正ダイヤルは新たに「割り当てポジション」が設けられており、このポジションに設定すると、一眼カメラ「EOS」シリーズと同じように背面のコントローラーホイールで露出補正の操作が可能になる

コントローラーリングは従来よりも幅が広くなったコントローラーリングは従来よりも幅が広くなった

上方向に約180°、下方向に約45°まで動かせるチルト式の3.0型タッチパネル液晶モニター(約104万ドット)を採用

動画機能は、PowerShot Gシリーズとして初めて4K記録に対応。クロップなしのフル画角で4K/30p動画を撮影できる。4Kでのタイムラプス動画に対応するほか、撮影した4K動画から任意のフレームを静止画として切り出せる「4Kフレーム切り出し」、フルHD/120pでのハイフレームレート動画、HDR動画モードなども搭載。電子補正も活用する動画撮影時の5軸手ブレ補正も備わっている。

AFシステムはコントラストAFのままで大きな進化はないが、AF時間は従来モデルの約0.12秒から約0.11秒に高速化。通常の1点AFよりもポイントが小さいスポット1点AFに新たに対応する。撮影間隔約0.4秒、起動時間約1.1秒でレスポンスのよさも特徴となっている。

このほか、別売オプションのUSB電源アダプター「PD-E1」を利用することで、USB Type-C端子からの充電に対応。新たに、給電しながらの撮影も可能となった。












































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロピコ5 -スクウェア・エニックス  おすすめ

2019-08-03 09:09:53 | ゲーム

トロピコ5 -スクウェア・エニックス





<figure class="wp-block-image">トロピコ5 -スクウェア・エニックス</figure>



そうだ、独裁者になろう





PS4ソフト『トロピコ5』は、世界的な人気を誇る箱庭系シミュレーションゲーム。箱庭系といえば、プレイヤーが市長となって街づくりを行うシムシティシリーズが有名ですが、トロピコ5はそれにブラックユーモアを加えた作品です。





舞台は、南国に浮かぶ美しい島・トロピコ。プレイヤーはプレジデンテ(大統領)という名の”独裁者”として、自分の好きなように島を発展させることができます。トラブルが起こったとしても、非合法な手段で解決できるのがトロピコシリーズならではの面白さ。ただし、やりすぎるとクーデターが起こってしまうので注意しましょう。





ゲームモードは、自由に街づくりをできる「サンドボックスモード」、最大4人で遊べる「マルチプレイモード」、ストーリーに沿って遊ぶ「キャンペーンモード」があります。もちろん難易度設定も可能。箱庭型シミュレーションゲームが初めてという方にもおすすめのPS4ゲームソフトです。





<figure class="wp-block-image"></figure>



YouTubeで見る









◆トロピコってどんなゲーム?





<figure class="wp-block-image"></figure>



出典www.hobbyconsolas.com





カリブ海に浮かぶ島の一つ、トロピコの独裁者となって島を統治するゲームです。
トロピコ民の機嫌を伺いつつ、国を発展させ、世界大戦~冷戦をやり過ごし、先進国になって私腹を肥やしましょう!





◆やり方のコツを掴んでしまえば簡単!





<figure class="wp-block-image">サンドボックスモードで慣れよう</figure>



出典image.rakuten.co.jp





サンドボックスモードで慣れよう





最初は苦労するが、サンドボックスモードで呼吸を掴んでからキャンペーンモードに挑戦すると、出来なかった部分があっさりクリアできる。

サンドボックスモードで慣れておくべき流れを以下に示したので、やってみよう。





以下、トロピコ5の簡単なコツ・攻略法です!
慣れてしまえば、どの面もパターン化してごり押しでクリア出来ます。





◆植民地時代





<figure class="wp-block-image">まずは職と食を!</figure>



出典www.blogcdn.com





まずは職と食を!





トロピコ住人に仕事を与えるために、
無学でも就業できる農園・牧場を建設しよう。

トウモロコシやパイナップル、バナナなど生産する食べ物の種類が多いと、食の幸福度が上がる。
肉も同様。

魚系はすぐに捕りつくしてしまうので、自分は作ることがない。
(のちのち港に余裕ができたら輸入するくらいでいいと思う)





<figure class="wp-block-image">鉱山はあとあとに</figure>



出典cdn.wiki.famitsu.com





鉱山はあとあとに





石炭や鉄はすぐに取りつくしてしまうので、世界大戦時代になって製鋼所がアンロックされるまで我慢。

ただし、自分は金に関してはすぐに掘ってしまう。
(宝石工場など建てないので)





<figure class="wp-block-image">研究ポイントを生み出そう</figure>



出典cdn.wiki.famitsu.com





研究ポイントを生み出そう





農園をつくり、収支が黒字で安定したところで図書館をつくろう。
もちろん高学歴の人材など島にいるはずもないので、外国から呼んでしまおう。





<figure class="wp-block-image">研究は製材所優先</figure>



出典cdn.wiki.famitsu.com





研究は製材所優先





研究する順番はある程度自由になるが、その中で製材所を優先して建設しよう。
無学でも働ける唯一の工場。

この製材所の周囲に2つの伐採所を建設(あと輸送業者も)しておけばお金に関しては結構余裕が出来るはず。
木は切られてしまうが、のちのちマンションや工場を建てる地域にしてしまえばデメリットにはならない。





<figure class="wp-block-image">タバコを作ろう</figure>



出典cdn.wiki.famitsu.com





タバコを作ろう





タバコは食べられないが、実入りはいい。
ある程度安定してきたら、収支をさらに黒字化するためにタバコ農園を設置しよう。

ちなみに交易に設定しなくても、勝手に輸出してくれる。
(交易に設定したほうが割がいいというだけ)

コーヒーも割がいい。





<figure class="wp-block-image">監視塔を建てよう</figure>



出典gamesuperreview.com





監視塔を建てよう





監視塔は外敵の監視と、そして国内の反体制派の監視をする役目がある。
まずは海賊対策に、2~4個程度まとめて固めて、最初の港周辺に設置しておこう。





◆ある程度研究も終わったら独立!





<figure class="wp-block-image">礼拝所を建てよう</figure>



出典cdn.wiki.famitsu.com





礼拝所を建てよう





宗教施設を建てると、幸福度が上がる。
支持度を上昇させるために、さらに食料品店、酒場もつくる。

住居は後回しでもかまわない。

礼拝所を三つくらい建てるとあっという間に独立まで進む。





◆世界大戦時代





<figure class="wp-block-image">憲法は徴兵制に</figure>



出典sakurajadehouse.com





憲法は徴兵制に





最初の設定である職業軍人にしていると、軍事施設のスタッフに学歴が必要になるが、高校すらない島ではあっという間に人手不足になる。
素直に徴兵制にしよう。





<figure class="wp-block-image">住居を用意しよう</figure>



出典cdn.wiki.famitsu.com





住居を用意しよう





植民地時代ではなあなあでよかった住居も、世界大戦時代になるとそうもいかなかくなる。
バラックはホームレス。
バラックの多い地域に住居を建ててフォローしていこう。

アパートは質こそ低いがたくさんの世帯をカバーできる。
また冷戦時代になればマンションへアップグレードも出来る。





<figure class="wp-block-image">高級住宅</figure>



出典cdn.wiki.famitsu.com





高級住宅





給料が「金持ち」なトロピコ人の多い地域には、高級住宅も用意しよう。





<figure class="wp-block-image">人材を作ろう</figure>



出典cdn.wiki.famitsu.com





人材を作ろう





これからの時代、稼げる仕事は学歴のあるスタッフが必要になってくる。
無学の人間は第一次産業もしくはホテルなどサービス業にしか従事できないのだ。
(憲法を変えれば兵隊にもなれないし)

人口150~200人に1校程度を目安に建てていこう。
(高校のデータ画面を見て、15/15など満員になっていれば次の高校を建てる目安となる)





<figure class="wp-block-image">大学も</figure>



出典cdn.wiki.famitsu.com





大学も





大卒の人材は、この時代では宗教施設などにとられてしまうことが多いだろうが、先を見越して作っておくといい。
高校2つに対して1つ程度でOK。





<figure class="wp-block-image">無学でも稼げるキャバレー</figure>



出典cdn.wiki.famitsu.com





無学でも稼げるキャバレー





かなりの額を世界大戦序盤から稼ぎ出してくれるのがキャバレー。
無学でも高収入が見込める。
治安が心配なら警察署をセットで建てよう。





<figure class="wp-block-image">ラム酒工場</figure>



出典cdn.wiki.famitsu.com





ラム酒工場





原料が砂糖の加工品。
実入りがいいが、高卒の従業員が必要なので、最初は稼働率が悪いかもしれない。
(かといって建てないと住民が高校にそもそも通わない)

さらに原料の砂糖もうまく運んでこれないと工場が生産を停止する。
輸送業者と砂糖と工場をうまく配置しよう。
(街中に建てると渋滞にはまって砂糖が届かない)





<figure class="wp-block-image">製鋼所</figure>



出典cdn.wiki.famitsu.com





製鋼所





ずっと温存していた鉄と石炭に「鉱山」を設置し、輸送業者とセットで製鋼所を建てよう。
こちらも高卒の従業員が必要だが、金は入る。





<figure class="wp-block-image">道路のちょっとした裏技</figure>



出典blog-imgs-69.fc2.com





道路のちょっとした裏技





交差点はつまりやすいものだが、円形にしてみると、それがやや緩和される。

もちろん時代が進めば駐車場や駅(+通勤の布告)をしていこう。





<figure class="wp-block-image">フランス式交差点</figure>



出典papadriver.up.seesaa.net





フランス式交差点





<figure class="wp-block-image">拙い例</figure>



拙い例





十字の交差点をまず作り、その十字の手前のポイントからななめに道路を引いていき、最後に中央に残った十字を消すとこのようになる。

渋滞の緩和に。





<figure class="wp-block-image">反体制派を減らすには</figure>



出典cdn.wiki.famitsu.com





反体制派を減らすには





まず、選挙を実施する。
無選挙では住民の不満が爆発する。

さらに、「食料の有料化」「医療の有料化」あたりは地雷である。
即暴動。

食・住・職を満たしてあげよう。
ときには賄賂も必要。

また、国庫に金がないとき、社会不安が広がる。
国庫の残金にも気を配っておこう。





<figure class="wp-block-image">ドライドッグ</figure>



出典cdn.wiki.famitsu.com





ドライドッグ





これを作るためにコンパスの研究をしよう。
早めに建てて、島の未踏地域を全部開示しちゃおう。





<figure class="wp-block-image">大使館</figure>



出典cdn.wiki.famitsu.com





大使館





二つ建てて、枢軸国と連合国の大使をそれぞれ呼ぼう。












MEGA盛り トロピコ5コンプリートコレクション - PS4


新品価格
¥4,270から
(2019/8/3 09:07時点)
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼノブレイド  おすすめ  ゲーム

2019-08-03 08:54:45 | ゲーム

ゼノブレイド2





<figure class="wp-block-image"></figure>



YouTube ゼノブレイド2 紹介映像





本作は『ゼノサーガ』などを手がけた高橋哲哉氏による『ゼノブレイド』の正式ナンバリングタイトル。





<figure class="wp-block-image">ゼノブレイド2の画像</figure>



壮大で独創的な世界が美麗グラフィックで描かれている。





ゲームはオープンワールドのフィールドを探索しながら物語を進めていくRPGだ。フィールドは巨大生物「アルス」の上や体内など様々な場所に広がっており、開放感あふれる広大なフィールドでの冒険にわくわくすること間違いなし。





バトルは前衛で戦う“ドライバー”と、後衛から武器や力を供給する“ブレイド”に分かれて展開される。





<figure class="wp-block-image">ゼノブレイド2の画像</figure>



ボタンに割り振られた様々なアクションを駆使して戦っていく。





バトルシステムに若干クセがあるので最初は戸惑うかもしれないが、慣れてくるとド派手なコンボや必殺技を駆使して、爽快感あふれるバトルが楽しめるぞ。





また、本作はストーリーが非常に高い評価を受けている作品。過去作をプレイしていなくても楽しめる内容なので、ストーリー目当てでのプレイも十分におすすめだ。楽曲やBGMの評価も高く、世界観にマッチした音楽がよりゲームを彩っている。









レックスにおすすめのブレイド





レックスのおすすめブレイド
ミクマリユウオウメノウ




レックスにおすすめのブレイド





「槍」を装備するとブレイクが使用可能





レックスは「槍」武器のブレイドを装備すると、「ブレイク」リアクションの攻撃がができるようになります。「槍」武器のブレイドとしてはクエスト「コアクリスタル狩り」で入手できる「ミクマリ」が確実に入手できるのでおすすめです。





「斧」を装備するとライジングが使用可能





「斧」武器のブレイドを装備すると、「ライジング」リアクションの攻撃ができるようになります。「斧」武器のブレイドでは「ユウオウ」と「メノウ」が固有ブレイド「ホムラ/ヒカリ」と属性が被らないのでおすすめです。





ニアにおすすめのブレイド





ニアのおすすめブレイド
ナナコオリシキムスビ




ニアにおすすめのブレイド





「拳」を装備するとライジングが使用可能





「ナナコオリ」と「シキ」は回復タイプで「拳」を使用するブレイドとなります。「ナナコオリ」が氷属性、「シキ」が風属性でお互いに反属性となっているため、「ナナコオリ」と「シキ」を両方装備しておくのがおすすめです。





確実にエンゲージできるムスビもおすすめ





ムスビは通常クエスト「安穏」で入手できる「ムスビのコアクリスタル」で同調できるため、確実にニアとエンゲージさせることができます。「ナナコオリ」や「シキ」とエンゲージしていない場合は、「ムスビ」を装備させておきましょう。





トラにおすすめのブレイド





トラが装備できるブレイドは人工ブレイドの「ハナJS」「ハナJK」「ハナJD」の3体となります。性能的には最後に入手できる「ハナJD」が一番使いやすいので、「ハナJD」を装備しておきましょう。





メレフにおすすめのブレイド





メレフのおすすめブレイド
カサネライコイブキ




メレフにおすすめのブレイド





「ハンマー」を装備するとダウンが使用可能





メレフは「ハンマー」武器のブレイドを装備すると、「ダウン」リアクションの攻撃ができるようになります。メレフが使える他のリアクションは固有ブレイドの「カグヅチ」と「ワダツミ」で使用できるので、最後の1体は「ハンマー」武器のブレイドとエンゲージさせておきましょう。





確実に入手できるカサネがおすすめ





ハンマー武器のブレイド「カサネ」はユニークモンスター「大食いのマーリン」を倒した際に入手できる「カサネのコアクリスタル」から確実に出現します。「カサネのコアクリスタル」を使用すれば確実にメレフとエンゲージさせらるので、ハンマー武器のブレイドの中でも特におすすめです。





ジークにおすすめのブレイド





ジークのおすすめブレイド
ヂカラオテンイメノウ




ジークにおすすめのブレイド





「槍」を装備するとスマッシュが使用可能





ジークは「槍」武器のブレイドを装備すると、「スマッシュ」リアクションの攻撃ができるようになります。「槍」武器のブレイドではストーリー第3話で入手できる「豪然たるコアクリスタル」でエンゲージする「ヂカラオ」がおすすめです。「ヂカラオ」地属性のため固有ブレイドの「サイカ」と属性が被りません。ジークに最適のブレイドなのでジークをパーティで使用する予定なら「豪然たるコアクリスタル」を残しておきましょう。





「キャノン」を装備するとブレイクが使用可能





「キャノン」武器のブレイドを装備すると「ブレイク」リアクションの攻撃ができるようになります。「キャノン」武器のブレイドでは「封印されしコアクリスタル」でエンゲージできる「テンイ」がおすすめです。「封印されしコアクリスタル」は「封印の祭壇」でアイテムを納品すると入手できるため、確実にジークとブレイド同調させることができます。





「斧」を装備するとブレイクが使用可能





ジークに「ダウン」リアクションの攻撃をさせたい場合は「斧」武器のブレイドとエンゲージさせましょう。「斧」武器とするブレイドには「メノウ」などがいます。ただし、「ダウン」リアクションの攻撃は主人公のレックスが使用できるため、優先度は低いです。ジークのブレイドは「サイカ」「ヂカラオ」「テンイ」を装備させておけば十分です。





ブレイドについての基本情報





ゼノブレイド2では、キャラクターが装備しているブレイドによって武器やスキルが変わるためブレイドが攻略において常用な要素となっています。





ストーリー進行で仲間になる





「ホムラ」「ビャッコ」「ハナ」などといった、キャラクター専用のブレイドはストーリー進行時にキャラ(ドライバー)と一緒に仲間になります。
キャラが装備するブレイドは、専用ブレイド1体とブレイド同調で入手したブレイド2体となるため、パーティで使用するキャラの専用ブレイドは必ず育成しておきましょう。





ブレイド同調で仲間になる





ブレイド同調ではランダムにブレイドを入手することができます。また、ブレイド同調で入手できるブレイドは「コモンブレイド」と「レアブレイド」があります。





コモンブレイドはステータスがランダムで変化





コモンブレイドは名前・属性・タイプ・ステータスが毎回変化します。そのため、「コモンブレイド」を育成するかはステータスを確認して決めることになります。

ただし、序盤に入手した「コモンブレイド」は後半に「レアブレイド」が揃ってくると使用しなくなるため、あまり気にする必要はありません。





同じレアブレイドは1体しかでない





「レアブレイド」は序盤に入手できる確率が低いので、入手した「レアブレイド」は基本的に育成しておきましょう。また、一度入手した「レアブレイド」はキズナ同調から出なくなるため、同じレアブレイドを複数入手することはありません。





クエストで入手する












ゼノブレイド2 ホムラ 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア


新品価格
¥29,800から
(2019/8/3 08:51時点)



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする