北の旅人

旅行や、ちょっといい話などを。そして、時には言いたいことを、ひとこと。

九州4日間①ハウステンボス・御船山楽園・有田ポーセーリングパーク

2013-06-24 09:21:08 | Weblog

5月24日~27日、「A列車で行こう」彩りの九州10の味覚めぐりと絶景の九十九島クルージング4日間」のツアーに参加。

 

佐賀県武雄市にある「御船山楽園」は、国登録記念物(名勝地関係)。江戸時代後期、第28代武雄領主・鍋島茂義公によって造園された。春には20万本のつつじ、3mもの平戸つつじが30mにもわたって群生している。2000本の桜並木や、樹齢200年の「大つつじ」、170年の「大ふじ」などが庭園内を彩る。

 つつじなどの見ごろの頃。

有田ポーセーリングパーク(世界の陶磁器をて展示したテーマパーク)。庭園・有田焼体験工房・登り窯・展示館・飲食店・お土産品売り場などの施設があり「酒・器」のテーマパークとなってい。

 

パークのシンボル「ツヴィンガー宮殿」。右ウィングでは、世界的に名を知られる「有田焼」の江戸時代から明治の最盛期までの作品を展示。左ウィングは、各種パーティ・イベントなどの催事に利用できるようになっている。

 ハウステンポス入場口。

入場口近くにある「ホテル オークラ」

ロケーションはハウステンボスの中心
宿泊したのは園内にある唯一のホテル、「ホテルアムステルダム」。

華やかな電飾パレード。

3Dプロジェクションマッピング(建物の壁に映像を投影)。

 夜は、賑やかに「仮面舞踏会」なども開かれている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る