昨日は・・大雪山、旭岳に初冠雪とのニュースが
明治からの観測以来、2番目の遅さだったとか・・
今日はまた、利尻岳にも山頂あたりに、うっすらと雪が
そうなのです・・
北海道は紅葉より先に、初雪
の便りが聞こえてきました
私の選んだ矢沢語録
「BLUE SKY」パンフレットより・・
「俺のファンは頑固ですから。
頑固に矢沢を忘れずに、ずーっとついてきてくれてる。
オーストラリア事件のときも
「永ちゃん、俺たち、ついてるからさ」って声が
聞こえた気がしましたよね。
だから、借金も全部返済して、
その後またスタジオ建てたりできたのも、
そういうことじゃない?
おまけに、こうして40周年を迎えて、現役で、ロックシンガーをやれてる。
矢沢は40年、ファンと共にあった、と言っていいと思います。」
オーストラリア事件の時は、
私も、あまりの巨額の事件に、かなりショックでした
その後、少し落ち着いてくると・・
「永ちゃん、私達が、ついてるから!」って、気持ちにもなりました
この際、本でもDVDでも出してくれたら
多少無理してでも買ちゃう
って・・少しでも応援したいって感じでしたね
この所・・
永ちゃんが、このオーストラリア事件の事を話す時
目頭を、ちょっと拭うことが・・
永ちゃんも、涙もろくなったのか??
それとも、思い出すと泣けてくるほど辛い思い出なのでしょうか・・
今日の写真は 横浜「港の見える丘公園の展望台」
気持ちの良い青空と海、そしてベイブリッジ
こちらで出合った方は、港湾の仕事をされていて・・
「家が、この近くなので毎日この公園から海を見るのが日課なのです」
と、話されていました
「スカイツリーや東京タワーも見えますよ!」とか・・
「あの低い雲は東京のスモッグです!」とか・・
色々と教えて頂きました
ちょっとした出会いでしたが、とても楽しくて・・
日産スタジアムで出合った、お隣の席のご夫妻もそうですが・・
旅の記憶って、人との出会いが一番印象に残りますね~
今回も、良い出会いが出来て・・
最高に楽しい旅になりました
それも、これも・・やっぱり永ちゃんのおかげです
もちろん、
快く行かせてくれた、夫にも心から感謝していま~す
こちらは・・公園内の「大佛次郎記念館」でしょうか・・?
中華街にて・・
チャイナ服が色鮮やか
こうゆう景色を見ると、清々しい気持ちになりますね。
私は橋の壮大な感じと、ピーンと張ったケーブル、凛とした佇まいが好きです。
本当に・・あの時は全国の矢沢ファンが青ざめたと思います
もし、そんな事で永ちゃんが歌を止めるとしたら・・
と、思うだけで泣きそうでした
でも、何処かで・・
「永ちゃんなら大丈夫!」と思ったり・・
永ちゃんって、強さと弱さを両方見せてくれるところが人間的で・・
より魅力的なのでしょうね
あの時は、晴天で展望台から観る景色は本当に絵のようで・・
思わず深呼吸しちゃいました
橋好きのChinatownさんの気持ち・・分かるような気がします
見ているだけで気持ちがスカ~ッと、しますね