矢沢ファンクラブ・チケット落選してから気分はブルー
いつもは、お気楽な私も、さすがにドンヨリ気分でいました・・が
無事、携帯サイトQRチケット取れましたぁ~~
ご心配いただいていた皆様、
お蔭様で生永ちゃんと無事、会えることになりました~
本当に、ありがとうございました
この2週間は親族のお葬式や、
帰省して、お墓参りなど、毎年の事ですが・・ちょっとバタバタしていました
そして・・札幌は、ここにきて急に秋の気配を感じています
蒸し暑さが消え爽やかな空気になってくれたので
今は、とても過ごしやすくなりました
でも・・
全国的には京都や高山などで、また豪雨とか・・ずっと天候不順のようです
甲子園大会の開会式が2日も延長してしまったので
永ちゃん出場の
「サマー・ソニック2014」大阪会場も、どうなってしまうのかって・・
心配していましたが
永ちゃんは「ライブが中止になった事が一度も無い」という強運の持ち主
無事に修了したようですね
私の選んだ矢沢語録
2005年、雑誌「STEPPIN’ OUT」より・・
『ご存知のように、昨今は新曲をリリースしても、
あっという間にインターネットでダウンロードじゃないですか?
うちの娘に
「オマエ、ダウンロードって、そんなに発達してんのか?」
「お父さん、CDショップに行って、シングル買うバカなんていないわよ。
あんなもん、全部ダウンロードよ。」って、
カタカタッピンピンってパソコン叩いて。
「ワオ!ジャケットがないだけだね」
「そうよ、音だけなら、ダウンロードでいくらでもいけるから、
余程自分が好きだったら買うけど」って聞いた時に
「そうか~!」って。
6~7年前くらい前に、僕、そう言ってましたからね。
「じゃあ、ダウンロードできないものしか残んないじゃん!」って
言ってたことがある。
それは何だ?
ライブですよ。汗を流すっていう、バーチャルじゃなくて。
ダウンロードできないものはフォーエヴァーだし、
これからの時代ますます貴重になってくると思いますよ、ってことを
7年前に言ってるんですよ。
「なんでもかんでもダウンロードかよ!」って思った時に、
生のライブはダウンロードできないねって。
それぐらいから、ライブにますます磨きをかけて、力を入れてますよ。
前からお金をかけてますけども、より一層制作費をかけたりしてね。
だから、オーケストラもバンバン呼ぶじゃないですか?
MCにも磨きをかけてったよね?
一万人の真ん中でバーッと喋るんだよ。
これって、ダウンロードできないもんね。』
なるほど~
さすが永ちゃんの読みは鋭いです
それも2005年の7年前というと。。。
1998年頃から今の流れを的確に予想していたのですね~
今では、完全に永ちゃんの予想どうりになってしまっています
それにしても・・
当時から磨きをかけていた、永ちゃんのMC
いまでは「名人芸」になっちゃってますね~
各会場ごとに違う話をしてくれますし・・
セットリストも、少し変えてみたり
予想を裏切るような新鮮な編曲
毎回、心を込めて歌ってくれる楽曲はもちろん、
ちょっとしたトラブルなどなど・・
永ちゃんのライブは一回一回が益々貴重なものになっているので~す
地元でない、わたしがチケット取れてたんで、なんとなく申し訳ない気持ちだったんです^^;
ホント良かったです。
初日、たのしみですね。
当日、楽しみですね♪
私は今でも形あるものを手元に置きたいのでダウンロードはしない派ですが…。
永ちゃん、そんなに早くから予想されてて
素晴らしいです!
貴重なライヴ、これからも存分に堪能しなくちゃ…ですね。(^^)
ますます貴重な存在になりつつあるEYチケット。
観られることはありがたいことです。
セトリ、の方はよくわかりませんが、MCは天才です。
MCじゃなくても発言が天才的。昨日「ヒストリー2」をみて改めて笑ったのが、はちみつレモンを作る様子。「へぇ~なに、はちみつって凍ると固まるんだ」って。
まぁ大概のものは凍るでしょう、と。
このヒストリー2、やっぱり最高です。
一安心ですね。
北海道もチケットが取りにくくなっていると
永ちゃん・・・ニンマリですね。
北海道のファンの方は地元以外の会場は、津軽海峡を越えての遠征になるので、本当に良かったですね。
くろうさぎさんのコメント同様に、僕もダウンロードはNGです。
新しいCDが発売されると、ギターは誰なのかなぁとかを確認するのも楽しみの一つなので。
また同じ発音でも、「会う」と「逢う」では言葉に込められた想いが異なると思うので、作詞家の意図を想像するのも、歌詞カードあってだと思います。
申し訳ない気持ちだなんて!とんでもない
Chiさんが北海道まで遠征してくれとる聞いて
とても嬉しかったんです~
ツアー初日のハプニングも、ちょっと期待しちゃいましょう
11月の道内は観光にはハンパな時期ですが、
食べ物は美味しい季節ですので、
永ちゃんのライブと共に北海道グルメを楽しんでいって下さいね
永ちゃんのライブに行けないって事が、こんなにも辛く寂しい事だとは
しばらく苦労せずチケット取れていたので・・今回、しみじみ考えさせられました
私も、永ちゃんの作品をダウンロードなんて考えられませんが・・
ちょっと気になる曲を聴いてみたい時など手軽で良いのかもしれませんね
「ますます貴重な存在になりつつあるEYチケット」
本当に、貴重なチケットですよね~!
長年ファン・クラブに入っていても、そう簡単には手に入らないなんて・・
永ちゃんの営業努力の、たまものですし
年々パワーアップしてる「YAZAWA」を観たいという、
新しいファンが増え続けてるって事で・・
矢沢ファンとしては嬉しい悲鳴ですね
所で・・「ヒストリー2」
私のビデヲは、すでに壊れてしまいました
大好きな作品なので早くDVD化して欲しいです~
ノドを守るためでしょうか、風邪予防なのか??
手作り「はちみつレモン」作っていましたね~
やっと安心して、ぐっすり眠れます・・
永ちゃん人気が高まっていると思うと嬉しいのですが・・
チケット獲得するまでの緊迫感がハンパなくドキドキもので
なんだか心臓に悪いですね。。。
皆さんが、自分の事のように喜んで下さって・・
本当に、感謝の気持ちでいっぱいです
そう!そうなのです~!
津軽海峡越えて行くのは大変なのです~
沖縄の方なども同じだと思いますが・・
日本の端っこに住んでいると
時間的にも金銭的にも、かなりの負担となります・・
私は、特に年末は出て行きづらいです
やっぱりPM.9さんもダウンロードNGですか!
思い入れの強い永ちゃんのアルバムなどは、
真新しいCDのケースを開ける時のワクワク感が、
なんともいえない喜びですし
アルバムのデザインから歌詞カードの写真なども
楽しみの一つですよね~
若い方達にもアルバム全体を見て聴いて、YAZAWAの奥深い魅力を知って欲しいで~す