明日は「バレンタイン・ディ」
夫には今年もチョコレート・ケーキをプレゼント
フランボワーズ・ソースの酸味と、たっぷり入ったリキュールが
大人の味です
もちろん、自分の分も買いました
2個とも「アニバーサリー」のケーキです
私の選んだ矢沢語録
1998年「Club News 72」より・・
『「これはキマるな」って衣装を作る。
でも2~3回着たら「これ最低だな(笑)」って思って
「幻の衣装」になるものが、けっこうあるんだよね。
このバックルも、その中の一つよ。
「このバックルかっこいい、これで今年のコンサートキメるんだ」と思って
一回使ったら
「カッコ悪いバックルだなー!次からやらない」って(笑)
俺にとって合わないし、
カッコ悪いっていう、そっちのダサいほうの印象って事で、
今回、バックルあげたいと思います(爆笑)
まあ、そういうエピソードのあったバックルってことは事実だし、
一回使ったことも事実だから、
ダサイほうの一等賞でよければどうぞ(笑)・・・。
いや本音よこれ。
6万よ、型代から全部含めて6万!(笑)
そして、世界に1コしかないバックルですので!』
と、永ちゃんが話しているのは
『YAZAWAクラブ発足15周年記念 BIGプレゼント』って、企画です
他には、腕時計とかTシャツとか・・
今では懐かしいテレホンカードとか・・
このバックル「YES・E」ツアーで一回だけ使ったようですが
実際に見た方は何人いるのでしょう??
なにしろ、真っ赤なロゴ「YES・E」が真ん中にドーンと入った
一度見たら忘れられない・・
何ともキッチュなベルトなのです
当選された方、嬉しかったのか。。どうか。。。
どちらにしても、YAZAWAコレクター垂涎の、
お宝ですよね~~~
そういえば・・永ちゃんって、
キラキラや大きな鋲やバックルの付いたベルトが好きですね
永ちゃんの衣装って、その年によって、「ステキ~~」って感じか・・
「ど・どうしたの・・」って感じか・・
かなり落差が有ります
近年でいうと
2002年「YAZAWAクラッシック」で着ていたグッチのスーツや
2003年「Rock Opera」の時の青柄シャツが
渋くてオシャレで好きです
でも、同じ2002年の「ONE MAN in 武道館」のDVDで着ていた
船長さん風ジャケットは、思わず「あらら。。。」って、感じでしたぁ
今年は、どんな衣装を作るのでしょう・・今から楽しみで~す
確認しました。思い出しました。さすがに
応募しませんでした。このバックルは、
インパクトありますが、
斬新というより奇抜な感じですね。
衣装は、私も毎年気になって・・・。
ONE MANは、オープニングのレイニー・ウェイ
ですべてOK!って感じですよね。みんな
衣装は、許してる・・・みたいな(笑)
インパクトで言えば、やはり
今、okayamaさんに借りているDVD
「STOP YOUR STEP」のオープニングの
テトラポット柄のジャケット・・・
良くも悪くもBOSS以外 誰も着こなせません。
(笑)E'の時は、皮ジャン・白のパンツ
その後、ダブルのスーツ時代から
最近のタイトなスーツとまさに すべてを
「着こなしている」永ちゃんは、
さすがですね。
今までの好きな衣装ランキングとか
やってほしいですね。
40周年の最もBigなサプライズは、
リーゼント復活では ないかと・・(笑)
おもちゃみたいなやつ。
衣装といえば88~92年くらいまではなかなか、ですが…最近の衣装は個人的にはどれも今ひとつ。あのセンスのなさ…多分2000年からスタイリストが変わったんじゃなかろうか(≧ε≦)
と邪推してしまいます。
「STOP YOUR STEP」のテトラポット柄のジャケット
ハイ!あれは本当に強烈なインパクトでした
でも、あれは「毘沙門亀甲柄」という、ちゃんとした名前があります
何だか「歌舞伎っぽい柄だなぁ~!」って、思ったので調べてみました
永ちゃんは歌舞伎のイメージで作ったのだと思うのですが・・
確かにテトラポットに見えますね。。
そのうえバカボンとイメージが重なって。。
私は、それまで苦手だった曲「STOP YOUR STEP」が
あのライブを見て一気に大好きになりました
永ちゃんは、やっぱり・・唯一スーツが似合うロッカーだと思います
この所の、ピタピタパンツよりスーツのパンツの方がキレイに見えるし、スタイルの良さが際立つと私は思っています
ダメな衣装の時は・・スタイリストのせいに、しちゃいましょう
あれDMで見ましたがベロア?というのかな…分厚いんですよね~
そう言われれば「Y」かも・・
スタイリストは伝統柄をイメージしたのに・・
永ちゃんが
「コレは俺のイニシャルじゃないか
どちらにしても・・
永ちゃん以外絶対着られない柄ではありますね・・
所で・・
生地は分厚いのですか!?
どうりで・・
一曲だけで、すぐ脱いじゃってましたね