2020年11月08日(日)
北海道の野菜の料理第3回目で、今回は「鶏肉じゃが」を作りました。
材料
手羽元(8本)
水(300㏄)
生姜の薄切り(1枚)を
酒大さじ2
みりん大さじ2
醤油大さじ2
ジャガ芋(3個)
ニンジン(1本)
玉ねぎ(1個)
使った鶏手羽元(8本)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/39/72305077aed1303d263a6f1336cc2bbc.jpg)
鶏手羽元(8本)を鍋にごま油を薄くしき、手羽元を焼きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/83/f6f36933ff6191b11faebe7364ce3de2.jpg)
焼き色が付いたら水(300㏄)を注ぎ、生姜の薄切り(1枚)を入れ、アクを取りながら少し煮込み、酒大さじ2、みりん大さじ2、醤油大さじ2を入れます。
食べやすい大きさに切った、ジャガ芋(3個)、ニンジン(1本)、玉ねぎ(1個)を入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/81/0549362bbcd62251bc94e30d603d7a43.jpg)
鍋で煮込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/93/f339b406aa260e3a96c0b8148f85e2cd.jpg)
落としぶたをして、コトコト煮込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/67/d3cfb2a73cd63ab315a3d54b805de16a.jpg)
鶏手羽元から美味しいダシが出るのでだし汁は要りません。
田舎者の濃い味好みの私的には味が薄く、物足りない味でしたが、家内には好評でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/39/d95a9b3f74c1164ebe6576f091bad16a.jpg)
とても美味しくいただきましたが、ジャガ芋は「北あかり」を使ったので少し煮く崩れてしまいました。
北海道の野菜の料理第3回目で、今回は「鶏肉じゃが」を作りました。
材料
手羽元(8本)
水(300㏄)
生姜の薄切り(1枚)を
酒大さじ2
みりん大さじ2
醤油大さじ2
ジャガ芋(3個)
ニンジン(1本)
玉ねぎ(1個)
使った鶏手羽元(8本)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/39/72305077aed1303d263a6f1336cc2bbc.jpg)
鶏手羽元(8本)を鍋にごま油を薄くしき、手羽元を焼きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/83/f6f36933ff6191b11faebe7364ce3de2.jpg)
焼き色が付いたら水(300㏄)を注ぎ、生姜の薄切り(1枚)を入れ、アクを取りながら少し煮込み、酒大さじ2、みりん大さじ2、醤油大さじ2を入れます。
食べやすい大きさに切った、ジャガ芋(3個)、ニンジン(1本)、玉ねぎ(1個)を入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/81/0549362bbcd62251bc94e30d603d7a43.jpg)
鍋で煮込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/93/f339b406aa260e3a96c0b8148f85e2cd.jpg)
落としぶたをして、コトコト煮込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/67/d3cfb2a73cd63ab315a3d54b805de16a.jpg)
鶏手羽元から美味しいダシが出るのでだし汁は要りません。
田舎者の濃い味好みの私的には味が薄く、物足りない味でしたが、家内には好評でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/39/d95a9b3f74c1164ebe6576f091bad16a.jpg)
とても美味しくいただきましたが、ジャガ芋は「北あかり」を使ったので少し煮く崩れてしまいました。