日々雑感

  つたない日々の出来事です。

墓参・その3

2006年03月28日 | Weblog
2006年3月27日(月)

懇意にしていた友人の奥様の墓参に行ってきました。
お彼岸が過ぎてしまって申し訳なかったのですが、許してください。
お寺の名は「金南寺」(場所)です。
本堂前のしだれ桜(樹齢100年以上)の開花も進み満開まであと少しという感じでした。
  

参拝後向かったのが、「高楽寺」です。(場所)
お寺の立看板には、「樹齢約200年ともいわれ、高さ15m、幹回りは4m、枝の周囲は40mにもなり、
満開の姿は笠をかぶったお姫様に似ていることから、姫桜とも呼ばれております」と書かれています。
    
あと少しで見ごろを迎えるところで、見学客で賑わっていました。

お昼は前から一度食べてみたかった「麺屋 黒船」で食べました。(場所)
  

我が家の菩提寺「浄福寺」のシダレザクラ桜は咲いただろうかと、お線香をあげながら観に行きました。(場所)
恩方は寒いので、前のお寺の桜より大分遅れており、咲きだしたところで、境内の梅が満開でした。
    

毎年本堂裏に咲く「かたくり」はと、見に行ったところ、咲いていました。

小春日和の一日、清清しいひと時を過ごしました。