日々雑感

  つたない日々の出来事です。

冷え込み

2008年11月20日 | Weblog
2008年11月20日(木)

昨日から急に冷え込んできました。
いっきに冬到来といった感じです。
12日の紅葉でしたが、 

今日はこんな感じになっていました。 

もうだいぶ葉も散ってきています。
ボージョレ・ヌーボーも解禁になりましたが、
焼酎派の年寄りには関係なさそうです。

台湾家庭料理明園

2008年11月19日 | 外食
2008年11月19日(水)

ryocooch先生と一度行って見ようと言っていた明園(めいえん)に行ってきました。
「PC悠々」の教室終了後、教室のお姉様達三名と計五名での昼食でした。


お姉様達三名は先週のお昼もここで食べており、
ギョーザが美味しく、オネーサンが可愛いくて愛嬌のあるとの事で楽しみに出かけました。
一人のお姉様の食べた焼きそばですが、量も多く美味しそうで次回のお楽しみです。


もうひとりのお姉様の食べたチリソース、味見をさせてもらいましたが、
ピリットした刺激とクワイの歯切れがたまりません。


後の三人は、きゃべつと豚肉の味噌炒め(690円)を食べたのですが、

量も多く、味は少し濃い感じですが美味、
半ライスにしてもらったのですが、それでも少し残してしまいました。
台湾の胡瓜の漬物も愛情タップリ、たまごスープもトロトロ、
ニラだんご、デザートにバナナがついてこのお値段はお勧めです。

家に帰ってから少し「悠々」の復習をしてからいつもの温泉
帰りに思いついて、またもやryocooch先生お勧めの「トロイカ
で焼き鳥のお買い物でした。

昼間は焼いていませんが、夕方は店前で焼いています。
久しぶりに焼き鳥での晩酌のひと時を過ごすことが出来ます。


気分良く帰る途中で見た夕焼けの富士山です。
夢中で車を停めて撮った写真です。

自宅の横のスーパーの前の通りですが一瞬の輝きでしたが、数分で訪れた闇の世界です。 

リンガーハット 長崎ちゃんぽん

2008年11月18日 | ラーメン
2008年11月18日(火)

毎日見ている「かっぷめんblog」で、
評価が7点と高かったリンガーハット長崎ちゃんぽんを買ってきました。
なかなか7点はつかないんです。
リンガーハット長崎ちゃんぽん
スープは、濃厚な豚骨ベースの中に具材の味が染み出し、
いい味わいに仕上がっています。
具もキャベツ、かまぼこ、キクラゲ、人参、味付豚肉、
えび、いか、コーン、玉ねぎ、キヌサヤ、もやしと大サービスでした。
旨いです
2~3個買っておこうと決めました、ファミマで1個280円でしたが、
先日リンガーハットに行ったら、レジに270円で置いて有りました。
長崎チャンポン東京流
そのとき食べた東京流です。
ファミマで買わないで、リンガーで買ってきました。
 

野天風呂

2008年11月17日 | Weblog
2008年11月17日(月)

先日テレビを見ていたら、「野天風呂」と言っているのを見ました。
「野天風呂」と「露天風呂」はどう違うのと家内に聞いたら……(?_?)。
明日検索してみるよと言ったら、
ついでにこれも調べておいてと家内からメモを渡されました。
「帰路」と「帰途」、「渓谷」と「峡谷」、これも調べておいてネ………。
早速調べたら、答えはこういうことでした。
  マウスオン  
<
卵と玉子もちがうんだよね。
ここに書いてあります

酢豚

2008年11月16日 | 外食
2008年11月16日(日)

晴れたり、降ったり、曇ったりと、はっきりしない一日でした。
酢豚が食べたくなってバーミヤンに出かけてきました。

お肉もカラット揚がっていて旨かったですが、
辛さで汗をかくのではなく、酸っぱさで汗をかく程酸っぱかったです。
でも酸っぱいのが好きなので、
残ったタレをご飯にかけて食べてしまいました。
 

じゃがいもの天ぷら

2008年11月15日 | 男の料理
2008年11月15日(土)

我が家のお芋の天ぷらは「さつま芋」ですが、
今年北海道では「じゃがいも」だと聞いてきました。
厚沢部でいただいたメイクィーンを使って、
じゃがいもの天ぷらを作ってみました。

じゃがいもの天ぷらで検索すると、あること約417,000件もありました。
その中の一つ、をまねて作りました。
おやつ感覚でカリカリではなくホクホクで美味しかったです。
 

満月

2008年11月14日 | Weblog
2008年11月14日(金)

気が付いてカーテンを開けると、
午前6時の窓の外はうっすらと朝に向かってました。
寒くなると空気も澄んで空もきれいに見えます。
景色を深呼吸しちゃいました。


夕食は家内のお土産の「マーボ」でした。
シャツを脱いで汗を拭きながら食べました。

この辛さが後を引くのです。

いちょう祭り

2008年11月13日 | おでかけ
2008年11月13日(木)

いよいよ来週は「八王子いちょう祭り」です。
第29回八王子いちょう祭りは以下の日程のようです。
平成20年11月22日(土)・23日(日)
八王子市甲州街道(国道20号)追分交差点まで自転車で出かけようと、
自転車の手入れも終わっています。
いちょう並木の“黄葉”とともに、秋の一日をお楽しみください。
とのことですが、国道20号線大和田付近の今日のいちょうはまだ真っ青でした。

あと一週間で黄色くなってくれるでしょうか。

紅葉

2008年11月12日 | Weblog
2008年11月12日(水)

昨日は午後からシトシトと雨の降る寒い一日で、
気温は12月上旬とのことでした。
11日の火曜日は良いお天気で、空気も澄んで気持ちの良い日和でした。
クア・ガーデンから望む平山住宅方面の景色です。


日一日と秋も深まり、木々も色づいてきます。
11月11日の色づきです。


昨年の11月21日の画像です。

こうやって比べてみるのも面白いですね。

お昼はパン

2008年11月11日 | 食事
2008年11月11日(火)

今日のお昼はパンでした。
家の近くのパン屋さん「ベルゲン」です。
ご夫婦と息子さんの三人で頑張っており、
とても安くて美味しいのでチョコチョコと利用させてもらっています。
   マウスオン  
<
早めのお昼を食べて、
今日は「パソコン入門教室」に出かけてきます。