日々雑感

  つたない日々の出来事です。

2012年04月12日 | Weblog
2012年4月12日(木)

もう桜は存分に見たと思いながらもまた桜を・・・

今日の桜ですが今年は青空を仰いでの桜を見る機会が少なかったようです。
土曜日は雨の予報なので今年の桜もこれで終わってしまうでしょう。

山田うどん

2012年04月11日 | 外食
2012年4月11日(水)

先日山田うどん (場所) で食べたタンメンが美味しかったので再トライしました。
今日はみそラーメンです。
タンメンの野菜はキャベツと人参でしたが、みそラーメンの野菜はモヤシと人参です。


もちろんスープまで完食しました。


餃子も食べましたが今日の餃子はアツアツで美味でした。


お腹イッパイ、グリーンベルトの桜を見ながら帰ってきました。

ダルビッシュ有初登板

2012年04月10日 | Weblog
2012年4月10日(火)

ダルビッシュとイチローの対決が始まった。
これを見るために9時前からテレビの前でスタンバイ。
イチローがラッキーなヒットを含めて3安打。
5失点も打線爆発で11点もらって初白星だが、
メジャーの厳しさを実感できたデビュー戦となった。
ダルビッシュには、次回完ぺきなピッチングをお願いしたいものです。

午後から陽気に誘われて午後からウォーキング、旭が丘中央公園の桜です。


中央公園の前には



市立日野第四中学校です。


あさひがおか保育園前です。


日野市旭が丘と八王子市との境目付近の通称「グリーンベルト」と呼ばれている道路沿いの桜並木道です。



近所の松風公園です。


約一時間で6,000歩のウォーキングでした。

秋山温泉

2012年04月09日 | 温泉
2012年4月09日(月)

今朝のベランダからの桜です。


真っ白な富士山と咲き出した桜を見ながら今月初めての秋山温泉へ出かけて、
昼食はいつもの「もみじ亭」です。


今日の日替わり定食は皆旨かったです。


食欲旺盛、食後にいろいろ食べました。


帰りにの夕食は「すし 銚子丸」にしました。


北海道直送「生とろにしん」など珍しい種も見受けられました。


お腹一杯、富士森公園の桜を眺めながらのご帰還でした。

釣り 宮沢湖

2012年04月08日 | 釣り
2012年4月08日(日)

東京では桜も満開というのに、ここ宮沢湖の湖畔の桜はやっと咲き始めました。
花冷えの今朝の気温は0℃、まだ防寒着着用での釣りでした。

自分の釣果は5枚とまだ低迷中ですが今日のトップが12枚でここのところの寒さでお魚も動かず、動き出すにはもう少し時間がかかりそうです。

2012年04月07日 | Weblog
2012年4月07日(土)

家の前のベランダから見る今日の桜です。先日の根川緑地の桜に比べてだいぶ遅れていますが満開一歩手前というところでしょうか。

八王子より3~4日早い立川、立川より3~4日早い都内、都内に比べて八王子は寒いわけです。

根川緑道-(2)

2012年04月06日 | おでかけ
2012年4月06日(金)

先日はじめて案内してもらった根川緑道、日差しに誘われ家内を案内して出かけてきました。
二日経ったら桜も春を待ちわびていたのでしょうか、満開一歩手前でした。

カーチャン撮影


画像は全てカーチャンの撮影ですが、撮る人によってアングルも変わって中々です。

うどんでラーメン

2012年04月05日 | ラーメン
2012年4月05日(木)

山田うどんでラーメンをはじめたようなので出かけて来ました。


注文したのは「タンメン」です。
野菜もタップリ入っていてお肉もゴロゴロ、スープが少し少なめですが味はとても良く、
普通のラーメンが500円という今頃、これで450円とは驚きです。


もちろん完食、「白くまさん」に又怒られそうです。


餃子も注文しました、餃子は200円です。

メニューには、「アツアツ! ジューシー! 」と書いてありましたが、ジューシー! でしたが、
アツアツ!ではありませんでした。
チョッと残念でしたが、タンメンにははまりそうです。

根川緑道の花見

2012年04月04日 | おでかけ
2012年4月04日(水)

春一番にしては時期が合わない大嵐で、昨日の強風はすごかったです。
「これは爆弾嵐って言うんだそうです」。
八王子では最大瞬間38.9mを記録しました。


今日は良い天気に恵まれて、根川緑道でのお花見でした。
フォトチャンネルにしてみました。


手配して頂いて、お昼ごはんは「シェ いなば」食べました。
こだわりの「松花堂弁当」、手の込んだ「デザートの盛り合わせ」
桜は少し早かったですが英気を養った一日でした。