猫空 ミャオカン と読む。日本語で、ねこそら、である。固有名、地名であるから中国語読みをする。ねこそらというから、空からにゃんにゃんに耐空じゃなくて滞空30分も揺られている、天気が素晴らしくて揺れなかったのだが、高所の苦手な人は忍の一字となるも、それで見えたのは、皺伏とか見えて、山並に見える凸凹凸凹、これを閩喃語で言うと、渓流に見合えるごつごつとした岩のようで、ミャオクヮン、と言って、文字には、了康、となるようだが、猫(=^・・^=)になったそうである・・・見えたたぞ、わかったぞ、おいしかったぞ、茶畑集落の妙味!包種茶の産地で農家の跡などが、山頂駅にあった。散策していると、テレビに中継車が来ていて、集まった人だかりには次期、台北市の市長選挙立候補者だとか、国民党のひとり、ボスらしい。 . . . 本文を読む
現代日本語文法文章論 題材は、タイトルが、紙の虫、生と死を切り出す とあり、副題に、1枚の紙とはさみを使い、自然の姿を細部まで再現 とある。日本経済新聞の文化面、20140918付けである。執筆者は小林和史氏である。なお、有料会員サイトであり、著作の全文をこのように言語分析に資料としているので、そのことをお断りするとともに、ここにお礼を申したい。
冒頭の文は、次である。
> 個展会場に虫眼鏡を置いておく。
末尾の文は、つぎである。
>後で見返したとき「これ本当に自分が作ったのか?」と不思議に思える。そんな無名の虫を作りたい。
書き出しの文段は、次のようである。
> 個展会場に虫眼鏡を置いておく。作品はすべて、1枚の紙を切って作った小さな虫たち。子供とおじいちゃんが交互にのぞき込み「本物みたいだね」と会話を弾ませる。そんな瞬間に出合えるのが何よりうれしい。
. . . 本文を読む
美濃加茂市長、無罪を主張 汚職事件、地裁初公判 20140918 中日新聞記事トップ、見出しである。
リードには、
岐阜県美濃加茂市のプール水浄化設備導入をめぐる汚職事件で、事前収賄などの罪に問われた市長藤井浩人被告(30)の初公判が十七日、名古屋地裁(鵜飼祐充裁判長)で開かれた、
とある。
低身長症、既存薬で改善 京大、iPS使い体外で確認 20140918
記事には、
遺伝子の異常で骨が大きくならない難病の低身長症が、動脈硬化の薬として広く用いられているスタチンを投与すると大きく改善されることを、京都大のグループが発見した、
とある。
>。患者の細胞から作ったiPS細胞を使うことで体内と同じ症状を体外で再現して確認。既存薬を用いるため実用化への時間や費用を大幅に節約でき、iPS細胞を用いた創薬臨床研究の第一号になる可能性もある。成果は十七日、英科学誌ネイチャー電子版に掲載された。
. . . 本文を読む