現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

disる

2014-09-25 | 新日本語百科
MSNによれば、「チンする」は9割超使用 「タクる」「ディスる」は1割未満 国語世論調査 とあり、その記事に、disる について、英語で否定を意味する接頭語「dis」が語源で、けなしたり否定したりする意味の「ディスる」も低く5・5%。最も高いのは16~19歳で34・1%、20代が33・7%と続いたが、30代は5・4%で差がついた と報じる。東京新聞は、英語で否定を意味する接頭語「dis」が語源の「ディスる」はインターネット上で広まっており、二十代以下で34%が使用 とある。どうも、新聞解説では、その語の内容と用法がわからない。diss というのであって、それもこれが15年前にアメリカで流行ったというつぶやきもあって、これを調査した意図がわからないから、解説もしようがないのだろう。語源の解説もパターン化したとらえ方で、これでは誤解だけをふりまくのは、いつもの国語調査が起こしている功罪だ。 . . . 本文を読む

日本語文法文章論 ピッケル研究

2014-09-25 | 日本語文法文章論
現代日本語文法文章論 題材は、タイトルが、ピッケル研究 頂上目指す とあり、副題に、登山の進歩支える「山男の魂」、国内外からコレクション とある。日本経済新聞の文化面、20140925付けである。執筆者は諏訪部豊氏である。なお、有料会員サイトであり、著作の全文をこのように言語分析に資料としているので、そのことをお断りするとともに、ここにお礼を申したい。 冒頭の文は、次である。 > 険しい雪山を登るのに欠かせないピッケル。 末尾の文は、つぎである。 >今後も研究を深めるとともに、コレクションを広く見てもらえる博物館を設けたいと考えている。 書き出しの文段は、次のようである。 > 険しい雪山を登るのに欠かせないピッケル。侍の日本刀になぞらえ「登山家の魂」ともいわれた。つるはしのような形をしていて、雪にさして登る手がかりにしたり、氷雪を削って足場をつくったり、つえにしたりする。私は約15年にわたり、ピッケルの収集と研究を続けてきた。本場スイスやフランス、イタリア、日本製などコレクションは約200本に膨らんだ。 . . . 本文を読む

0925 神戸女児遺棄

2014-09-25 | 日記
防犯カメラに後歩く姿 神戸女児遺棄、47歳容疑者は黙秘  中日新聞トップ記事、見出しである。20140925   リードには、  神戸市長田区長田天神町の茂みでポリ袋に入った遺体が見つかった事件で、兵庫県警は二十四日、遺体を十一日から行方不明になっていた小一女児(6つ)と確認し、死体遺棄の疑いで長田天神町一、無職君野康弘容疑者(47)=鹿児島県出身=を逮捕した、  とある。 記事見出しに、「調べ」に黙秘します、とある。     中段見出しに、テロ資金根絶へ新法案 政府提出新法案 恣意的運用懸念も とある。20140925   記事には、  政府は二十四日、国内でテロ行為に関与する恐れのある人物らを対象に、金融取引などを規制して資産を凍結する新法案を二十九日召集の臨時国会に提出する方向で調整に入った、  とある。 . . . 本文を読む