昨日全国知事会議があったそうです。
今トレンドの漁業特区構想をいち早く、国に提言した宮城県知事と、岩手県知事の達増知事が中心になって東北震災復興会議をしたそうです。
昔で言ったら、藩主の会議と同じ。
江戸奉行所は菅のーたりん一人革命ごっこ支援伸子お方様で二人三脚でがんばっていらっしゃる。
この江戸奉行所、側近も各上級武士達からも、各学者からも、日本きっての大商人達から
「殿は殿にして殿にあらず、殿のお考えは実学にあらず。お方様とお二人佐渡へでもお旅に行かれてはいかがなものかと・・・江戸城にお仕えするもの達はストレステストをしなくてもストレスだらけ・・・マグマだらけ」
ただ、この日本をかろうじて守っているのは、殿を何人もとっかえひっかえしながらも江戸城へ足げく藩主が陳情に参って・・・どうにか藩の石高を保っている。
この米を税金にしていた国は世界では確か日本だけ。
このやり方が・・・・DNAにある日本。これが・・・すごいのだ。
その話は次回として、このバランスをかいて脆弱な各大臣も国民も「殿!ご決断を!・・・殿!命令を!と・・・願いつかまつり候ども・・・この殿のあんぽんたん精神は、昔がんばった荒馬乗りで・・・まだ書生であった頃の江戸奉行所前でのストの味が忘れられず・・・・総理官邸を一人満喫しだーれもこない・・・極左の砂城と勘違いして・・・殿の御座布団の前にある御簾の影で政策ミス・指示の仕方も知らないことばかりやっておられる・・・お世継ぎもさせられない幼き殿だ。。。
フツーは、関白や指南どころもおられるはずが・・・みーんな・・・逃げている。
ただ一人・・・可愛いがって居る 小姓のようなT田に、殿の素晴らしさを・・・CMさせている。
江戸奉行所時代なら・・・「良きに計らえ!」といえば・・・「ははー・・・」と、忠君に仕えたものですが。。。
平成23年。
「良きに計らえ!」「良くなかったら・・・俺はかますぞ!」の「あほ殿」で、江戸市中どころか蝦夷の奥地や琉球の島々まで・・・尖閣諸島もなおざりで。。。
「殿」・・・ご乱力で・・・・・うんざりしているのです。
それにも懲りず筆者は
今月、私用で札幌・ニセコ・小樽へあと2度行く予定の安近短。
札幌手稲でこの間食べた一国堂のラーメン・・・味噌塩しょうゆ「おいしゅうございます」
なごやか亭のお寿司も・・・函館を越える美味しさ「おいしゅうございます」
この「おいしゅうございます」で思い出すのが・・・東京オリンピックマラソン後、自殺した
忘れもしない・・
円谷選手が・家族にあてて遺した最後の感謝の言葉です。
菅よ!おまえにこのような・・・国に対して責任を感じる汗と・足があるのか???
あなたが反原発に命を懸けるなら・・・総理を降りてそれに専念すればいい!!(二重決済のどっちもつかず馬鹿総理)
なぜやめぬか・・・それは、原発事故処理の膨大な訴訟が怖くて、
それを免責する為の法案を通すまで・・・やめない
のではないでしょうか?
国民は日本沈没に税金を納めているようなものです。。。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110713-OYT1T00454.htm