川柳・ボートっていいね!北海道散歩

川柳・政治・時事・エッセイ

函館 花園句座 400号 寄稿

2007年06月26日 | 川柳


       函館「花園」句座  400号寄稿     k氏

 第二次大戦中に武器を造るため、家庭内にある金属製品を半ば強制的に供出させられた。鍋釜包丁の大部分も供出した。
そんな状況でも、日本刀は保有することが容認されていた。
 そして敗戦、ひどい腑抜け状態を経て晩夏のひだるさが襲ってきた。
大阪の人がそのころの思い出を句に詠み、万能川柳に載っている。
     
            父或る日 日本刀で蒔を割る

 私の家にもなまくら一振りがあった。腑抜け状態の中学二年生は立ち木を試し切りして叩いているうち真ん中で折れた。
根元の方は鉈(なた)として使った。鉈(なた)も鉞(まさかり)も供出していたのだ。

         鉄も石油も産出しない国に戦は不可能。
           ごく単純なことだ。

大戦の戦火の中、鉄鉱石や原油を外国から運んだ船舶は全滅し、その船員達の殉職率は職業軍人の戦死率よりはるかに高かった。

         そして殉職した船員達は、靖国神社に祀られることもなく、
         その遺族達に、遺族年金もない。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水鳥・・・柳宗悦。

2007年06月25日 | 川柳



    利を求めれば害多く
        快求めれば欲深くなり
           欲深ければさらに欲深く
              理を求めれば快になる

       誰が言ったのか分かりませんが・・・なるほど・・と思う。

 川柳をやると・・いい意味での?副作用として・・何でもコンパクトに思考を、パック詰めのようにしちゃう習性になるので、このブログは「想」を広げるのには効果的ということでやってはいます。

          ところで、今、社会で起きている不祥事は
         皆「理」に基づかなかったから起きたのでしょう!

        「利」と「快」と「欲」が深過ぎたんですかねー・・・。
          こういう風に考えると、「人間は楽ですよ」ハイ!
            楽すぎる?・・それもそうだわ・・。

 ところで、北朝鮮問題ですが・・安部首相は「いい男」なんだから・・そのイケメンのついでに「柳宗悦」読書会でもやって「日本文化」と「朝鮮文化」の融合を考えられないかしらね?
今、マスコミも・・両国の政治家も・・大同につく人物は「柳様」だと、ワタシは25年も前から思っていました。

      人間の一番の教養は「他者を理解する心」だって言うからね。

10年ほど前に、朝鮮半島の、イムジン河の赤泥の流れを見つめながら・・38度線に親友とふたりで立ちました。

    パノラマの展望台から北朝鮮への眺めは・・とても壮大だった。

   「非武装地帯ののどかな景色が忘れられない」って親友は言っています。

       イムジン河を飛び交う水鳥は見れませんでしたが・・・

「柳宗悦」氏の未来に向けた私たちへの置き土産の「60年後の諸君へ」のメッセージがずしりと来たものです。(世界の政治は審美に近づいたことがないとも言ってます)

余談ですが、生まれて初めて「銃」を向けられる体験もしました。

帰りの道路で、1kmくらいゆっくり走らされて、十名くらいの兵士が100mくらい置きに、走っている車に射程を合わされました。

  現地の添乗員さんは、震えながらマイクロバスの椅子の下にもぐり込みました。

ワタシと親友は、「なんか・・映画みたい・・」と言いながら・・ポカーンと、「何があったの?」と「鈍感力」で平然としていました。(状況が理解できずに)

     添乗員さんは、「今まで・・で初めて」と、顔が青ざめていました。

後でわかりましたが、東京の地下鉄で事故があり、そのために「テロ」対策として、
すぐ、38度線が厳戒態勢に入ったようです。

     「平和ボケ」二人は今でも「平和ボケ」を満喫しています。

      38度線を自由に人間が行きかう姿が早く見たいのです。


 

             





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢は持つもの・・・抱くもの。中・高校生の皆さんへ

2007年06月22日 | 川柳

            
 

「思春期」って、中学・高校時代の代名詞のようですが・・・。

この間、現役東大生に「将来に夢がありますか?」の質問に確か・・83㌫が「不安を感じている」27㌫が「将来・・ニート・フリーターになるかも知れない・・」
と答えている。

全国の高校生もこれに近い回答だと言う・・・。[夢のない若者たち]新聞で某教授は括っている。

んんんんんんんんんん・・・・・としばらく考えさせられたワタシですが・・・。

これは、質問の方法にもかなりの「問題」はないだろうか・・・・?。

将来の不安は、アメリカでも「エリート難民」という造語もあるくらいだから、うなづけますが、人間は・・どんな状況下にあったとしても「夢」が無くなったらまずいでしょう!

それをどんどんあおっているのは・・マスコミにも対応力のまずさが・・ありませんかねえ?

今度、若者アンケートを取る時は、こんな方法はどうですか?(マジでございます)

質問  「あなたは将来に夢がありますね?」

 回答欄  

    ・現状の意識では・・・IQ
    ・感性では・・・ EQ
    ・潜在的には・・・・ PQ

  EQもPQも夢がもてないなら・・・この日本は本当に・・・ビョー気!!

 感性100パーセント・潜在的に100パーセントの「夢」を抱いて努力する若者の時代 が到来しているのだろう!

          でも、基礎学力が底辺にあっての話だよ。

  思春期に描いた夢を・・・人生ですごい「努力」をして追い求めるのが
            
             ・・・何より大事じゃないかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中・高校生川柳・・PART4

2007年06月21日 | 川柳



中高校生川柳
「題」嘘

           見えすいたうそでごまかす大人たち   中2 男子

           自分にはうそがつけない私です     高1 女子

           時々はやさしいうそも必要だ      中1 女子

           ギシギシと原爆ドームが怒ってる    中2 女子

           言い訳のうそに母さんすぐ気づく    高1 男子

           遅刻魔はうそ八百を並び立て      高4 男子

           嘘をつき後で後悔自己嫌悪       高4 男子
        
           うそついて母の目を見て話せない    中3 女子


      特選   心配をかけないように「元気やで」   高3 真也

    岡嘉彦選評「・・・特選の句は心の優しさが出ていた嘘であった・・・」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中・高校生川柳・・PART3

2007年06月20日 | 川柳
                       

中・高校生川柳

 「題」似てる      親子って嫌いなとこだけ似るもんだ 中3 男子
        
              お正月体重計が笑ってる      中1 女子

              短所だけ似ないで欲しい私の子   高2 男子

              母さんにそっくりですねその笑顔  高1 女子

              ものまねのレパートリーが増えてきた高2 男子

              似ているなむかしの僕と今の君   高2 男子

              うちの猫最近僕に似てきたな    高3 男子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中・高校生川柳・・PART2

2007年06月19日 | 川柳


中・高校生川柳

「題」春      クラスがえとても気になり夢を見る   中1 女子

          三年後僕がいるのは甲子園       中1 男子

          春休みすべて塾で埋まってる      中1 女子

          春からは一年生のお手本だ       中2 男子

          真夜中に背骨の伸びる音がする  ?  高2 男子

          春がくるたびに大きくなれる夢     高3 男子

          春の風いろんな香り連れてくる     高3 女子 

            

        


           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中・高校生川柳・・PART1

2007年06月18日 | 川柳
         

中・高生川柳

「題」スイッチ」 

            欲しいなあ素直になれるスイッチが  高2 男子

            あったらな何でもできるスイッチが  中2 男子

            スイッチが多くていつもまちがえる  高2 女子

            スイッチが心の中にきっとある    中2 男子

            洗濯機スイッチ押して母昼寝     高2 男子

            健康はなくして分かる宝物      中2 男子

            勇気のねスイッチ押せるの自分だけ  中2 男子

            感情のスイッチあったらいいのにな  高3 女子


        特選 スイッチをいっぱい持っている私     高2 恵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどものこころってあるの?

2007年06月17日 | 川柳

 

こどものような「純粋な句を創りたい・・」そんなことを、川柳の大先輩と話していたら・・「それは、一番難しいテーマだよ!」との答えが返って来ました。

「人間の本音って・・どういう意味づけがあるのでしょうね?」と伺ったら・・
「それは、きっと心の底から溢れてくる・・・こどものような想いだろうか・・・」

   こどもたちの「川柳」には、社会を浄化させる大きな「力」がある。

「不祥事は起きたのではなくバレたのよ」の川柳じゃないけれど・・・これからしばらくは国家の不祥事とまだまだ付き合って行かなきゃならない・・・無駄な、馬鹿みたいなことが続きそうです・・・。あーあー思い出しました。

                恐ろしいお話です。

東京都庁の勤務を退職し、また都庁から要請があり2年ほど勤務したと言う、今はある機関の○○関係に付く人のとんでもない豪語談です。(とあるお店で・・隣席した時のお話です)

「都庁時代はねー・・毎日、少なくても10万位はお金を引き出して、毎日仲間と新宿に 繰出していたよー・・」元都庁人
「あーそーですかー?・・今の石原さんなら・・できないでしょーねー?」ワタシ
「あー!できない!できない!」元都庁人

お酒の勢いもあってか、都庁のお金をくすねることが全く悪いなどと言う自覚がない!!
ないどころか・・お金を上手く引き出せる人間が・・その仲間意識で・・・結束の固い友好関係がさらに築ける事実も知り・・・それが人望となり・・「また、都庁に戻って来てよ・・」というとんでもない構図になるようです。

人間である以上、みんな「純粋なこども時代があった・・はず!!」

こんな、馬鹿な大人が日本にいっぱいいるのかと思うと・・・「こどもの川柳」でも詠んで感動していた方が・・・もっと為になります・・・。

その人は、部下を5・6人連れて大名行列のように夜の闇にまた出かけて行きました。

友人のTさんが経営するそのお店で、元都庁人等の人影が消えてからふたり。

        「これは・・大犯罪だけど・・」ワタシ
        「まったく・・自覚ないねー!」Tさん
        「アホか!?」ワタシ
        「アホでないよ・・都庁だもの・・」Tさん
        「・・・・・・」ワタシ
        
        おとなたちわるいことやっておともだち
        
        






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの・・・こころ

2007年06月16日 | 川柳

             

こどもと言う存在は、実に手ごわい!

何が手ごわいって・・自然界の動物の中でこれほど手をかけ、親の命を注いで削いで生きて社会へ自立させるまでのエネルギーは、他の動物の比ではないと言う意味において手ごわいのです。

こどもは「親の親」であるとは良く言ったものです。

そして何より、大人よりずば抜けてスゴイ!のは「こどもの感じるこころ」

個々の感性が発露するナイーブさは、大人がいつも教えられる以外の何物でもないのです・・と思うのです。

ワタシは自分の娘に「なん語」口片に南と書くのですが、そのなん語の自然界から聞こえる「音」を一切意識して教えませんでした。例えば、雨が「ポトポト」風が「ヒューヒュー」雷が「ゴロゴロゴロ」のようなのことです。

こどもが、自分の「感性」を養う為には「自分の心の耳で感じて聴き取ることが大事なのだ!先に観念の言葉で教えるより、特に自然に対して耳を澄ますことが感性を磨くのです」と、日本の著名な音楽家の研修を受けた時に「ワタシもこどもが産まれたらそうしよう!」と強く思ったのが・・きっかけでした。

娘は、産まれてから様々な、自分の感じる「音」の思い出を親のワタシにプレゼントしてくれました。

娘が3,4歳頃に、「ママ・・電話・・ジリーン・・ジリーンって言わないよ!」
電車に乗ると、ジーと耳をすませて、妙に静かなので「どうしたの?」と聞くと「ママ・・この汽車・・シュッポ・シュッポて言わないよ!」

この世の文明の進化を、娘自身が全身全霊で感じた「感性」で良く教えられたものです。

きわめつけは、「ママ・・風さんって・・ちっちゃい風と・・ふつーの風と・・大きな
風と・・おこっている風がいるよ・・ちっちゃい風は・・やさしいけど、ふつーの風は
・・ガンバレ!ガンバレ!って言っているよ!でもねー・・ママ大きな風は・・いじわるで・・もっと大きな風はいつもおこっているみたいだね・・ママ・・風って透明人間なの?」
には・・・「そうだ・・とも・・そうでないとも」答えることは出来ませんでした。

この世のあらゆる音に、今でも敏感な娘もすっかり大きくなり、もうすぐウェディングベルの音を母親好みのイケメン(笑)と一緒にしあわせに聴きます。

「ワタシはその彼が可愛くて・・かっこいいから○○君とママが変わりに腕を組んで歩きたいから・・ 今度貸して?(笑)」って娘に言ったら「やーあ!」と嬉しそうに笑いながら・・「どうぞ!」って・・・そんな人生の高らかな幸せな「音」をしみじみ聴くことができました。

そんな娘の幸せな「音」が聴きたくて、今まで母は頑張って来たのですよ・・。娘へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こども川柳・・・PART  4

2007年06月15日 | 川柳


  川柳マガジンより

 題   スイッチ

          スイッチオンむねにあかりがともったよ 綾花 小3

          こころのねスイッチ入れてかがやこう  幸一 小3
 
          どうしようどれをおそうかまよっちゃう 唯  小3

          テレビをねつけたしゅんかんかえられる 健  小3

          母さんのいかりスイッチまたおした   遼  小2

          つよい風それでもぼくは歩くんだ    和喜 小3

          食べ物はスイッチひとつでできあがる  拓也 小4

          弟とリモコンスイッチ押し合だ     和哉 小3



        特別賞

          スイッチをわすれてごはんできてない  あやな 小3



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする