川柳・ボートっていいね!北海道散歩

川柳・政治・時事・エッセイ

お客様サービスって・・・???

2011年02月25日 | 川柳

先日、年金機構へ行き

将来支給される、年金の詳しい内容を聞きに伺った。

夫から委任状をもらい印鑑を押し「お客様ご相談窓口」で、

その内訳の一部始終の説明を受け・・・

私は、60歳・63歳・65歳の三段階で支給される予定。

 夫は60歳・65歳の二段階で支給される予定。

ところ・・・が・・だっ!

以前、私は厚生年金に・・・会社も本人も支払っていたはずが

年金記載から消えていて・・・会計事務所も、私も大変な思いをしました。

幸い、以前勤めていた会社の会計事務所で、厚生年金の受給資格と喪失届けがちゃんと

ファイルされており・・・事無きを得たのでした。

それにしても、無愛想もはなはだしく・・・「ないものはありません」と、けんもほろろに追い返された挙句に・・・4度目で、その証拠を持って来いというのです。

私は、今回も年金機構の対応を・・・やはり、どこかに不信感を持ちながら一つ一つ自分の

腑に落としながら説明を聞いていました。

ここからが・・・皆様・・本番の・・・年金まな板ショー・・・であります!

「奥様とご主人では一ヶ月しかお誕生日が違いませんので・・・・奥様の年金申請のときにご主人の分も今回のように委任状をいただいて・・・手続きなさると一回で御済みになりますよ!」

ご丁寧にわかりやすく・・・いい雰囲気で・・・短時間で・・・このお話が終わろうとした時の

「窓口相談サービス」の方の・・・ご親切なアドバイスでございました。

 

けれども、10年程前に「苦い思い」をしている私は・・・

「あーそうですね。。。そうすれば一回で済みますね!」私

「ところで・・・夫の分はそのように手続きしてちゃんと、誕生日から3ヵ月後に支給されるのでしょうか・・???!!!」私

「それは・・・1ヵ月遅れますが。。。」サービス担当

「1ヵ月遅れれば・・・私たちにとって損な事ですよね!ここに夫がひとりで手続きに来ても

会社から10分の距離ですから・・・個々に誕生日の次の日に手続きに参りますので、その節はよろしくお願いします。。。」私

ちゃんと・・・ご挨拶を申し上げ・・・そこを後にした。

もし私が、サービス嬢の言う通りにしていたら、夫の分が1ヵ月支給されないのです。

マクロ的思考の私は・・・(ミクロ的思考は大雑把な性格なのでこちらではない私)

その時、日本中の年金機構の窓口サービスの現状を想像してみた。

素直にその助言を聞き・・・・どれほどの国民が1ヵ月受給が遅れたなら・・・どれほどの総支給額になるのか???

おそらく・・・相当な額であろう。。。。。

そしてその時初めて・・・窓口の方に言われたとおりにしたのに

「夫の年金が1ヵ月遅れるなんて言われませんでした!」と、受給資格者は憤慨するであろう。

一度あの苦い思いをした私は、2度と同じ轍は踏むまいと思っている。

「あなたがお掛けになった厚生年金・国民年金の総額は・・・これでございます。」窓口サービス

なんとなく、年金をいただくのが・・・申し訳ない感じにもなってくる。。。

チョット待て!おーい・・・日本国よ!

おいらは・・・吹けば飛ぶよな会社を運営しているのだけれど・・・

詐欺ちゃあ・・・いけねーぜ。。。

説明するなら・・・・あなたがお掛けになった年金は・・・いくら。。。。

会社様がお掛けになった年金は・・・いくら。。。。

総計・・・本人の掛金の2倍・・・・年金機構に積まれているだろうが!!!!

 これをお読みの皆様

自分が生涯国に預かった・・・年金積立です。

勝手に国が別目的で使ってお金がない・・・というのは・・・おふざけじゃないよ!てことです。

会社が掛けたその二乗のお金のありかを・・・問われなければなりません。

 ここんとこ・・・大事!

ちゃんと説明するってことは。。。。

事業主の負担も説明責任があるってことを・・・知りましょう!!!

「ずいぶん長い間・・・お掛けになっていたんですねー・・・」窓口サービス

年老いて、お国のお世話にも子供や両親にも迷惑はかけたくないので

必死に、、、??・・・・働いてきたので・・・ごわす!

子供にも親にも夫にも・・・淋しい思いをさせたことでしょう。。。(ぐすん。。。)

しっかりした性格が(半笑)・・・老後の設計をちゃんとしていたからです。。。。

それが今では、、、何,、、、何!!・・・あんや・・・アイヤのあきれる・・・あやや。。。

私のような反対・・・年金不払い者が

同等の金額の受給になるかもしれない

その政府の会議に反対した方は・・・たった・・・ひとり!!!

真面目な人が・・・責任をしっかり持つ人が・・・国にしっかり納付していた人が

馬鹿を見る時代となりました!

今、私も・・・自分と身内を守る為

合法的な・・・政策を取らねばならない。。。

もう・・・政府は・・・・ちろりん村の・・・ぷーちゃんばかり。。。

将来食料我が家自給率向上を目指すことを目指さねば!

これからの重大な・・・スキルになります。

税金直接間接税保険その他・・・50パーセントなら・・・江戸時代のお上より悲惨!

これからの世代の人々に

申し訳がないと思っているなら

永田町

ロンパールーム

には、なっていないはず!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちあること、災害に遭わぬ事に・・・感謝!

2011年02月24日 | 川柳

  ニュージーランドクライストチャーチ

地震のニュースが生々しくて

基本的に余りミタクナイ

19歳の女の子が

片足切断が

携帯の最後が

寿命なら諦めもつくが

初めての海外旅行で

一番楽しいはずのランチ時に

 いきなり・・・ズドンはないだろう。。。

それも、キリスト様・全知全能の神様(ゼウスだったけ?)

が、おわす・・・有名な教会での惨劇

神様って・・・なんなのだ?

ハリケーン・地震・津波・洪水・中東の暴動

これらは・・・関連性がないのか??

 

もちろん・・・自然災害には関連性はあるし

暴動もいろいろ・・・関連はあるだろう

「ねーえ・・・お嬢さん被害はなかった?」私

「大丈夫だったの・・・まったく反対の方向に住んでいるから」Mさん

お嬢さんのだんな様のご両親が・・・オーストラリアに住み

お嬢さん夫婦が・・・ニュージーランドに住み

共に今回は、被害を免れた。。。・・・良かった。。。

いのちあること、災害に遭わぬ事に・・・感謝!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひといろの、こころ・・・正しき春へ語らふ。

2011年02月24日 | 川柳

      彼の応答を聞いていると、懐かしい武士道を感じる。

                 いさぎよい

     日本人の国難においての知る権利についても

        ありがたく、聞かせていただきました。

 

 ひとひとひとひとは数多くあれど・・・ひとひとひとひとを貫き生きる

               道の正しさ

                   ↓

               

      【一色正春】2.21 「自由報道協会」記者会見[...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かじゃない方が・・・静香さん。。。

2011年02月22日 | 川柳

             昨晩、テレビから流れてきたニュース

    この真意はわかるにしても、菅お草履が知らないとおっしゃっている。

              菅総理のいつものパターンか?

 内閣の足の引っ張り合いより・・・この国をいい方向に動かしてくださいませ!

亀井静香氏・・・静かじゃないキャラクターの存在感もあなどれない。

                  菅氏の天敵。

      亀井さんのほうが・・・総理の器だと思うのですが。。。

            KA~N!

            お静香に!

              

     http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210222002.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尖閣諸島を忘れない!

2011年02月21日 | 川柳

                       今、

           一番行きたい日本のリゾート地は

                      石垣島

                    尖閣諸島は遠い!

           けれど、中国に実行支配を許してはならない!

 

               その裏で行き交う・・・いろんな手

           宇田川さんも頑張って!出席してくれて嬉しい!

 

             ポチッ↓

4/4【討論!】混迷する民主党政権と日本の行...

  • ▼02/19 14:29
    3/4【討論!】混迷する民主党政権と日本の行...
  • ▼02/19 14:27
    2/4【討論!】混迷する民主党政権と日本の行... ←尖閣諸島の確信が談話されている
  • ▼02/19 14:22
    1/4【討論!】混迷する民主党政権と日本の行...
  • コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    異論な手・・・あなたならどう思いますか?

    2011年02月20日 | 川柳

                   千手観音の写真を見て

        今更ながら、数多の千手観音があることにびっくり!

            これは創るのが・・・大変な作業です。

              日本の仏像を彫られた方々と、

         ヨーロッパのキリスト・マリアを彫った方々との

          その魂に込める思いの違いをあれこれと、

                 数分だけ感じている。

            写真で観ると、より美しく感じられます。

     

     世界的に有名な中国の聾唖の方々のダンサーズだったと思います。

            日本の有名なお寺でも踊っていらっしゃいました。

         

                    神代の昔から、

                     人間には

          「千も色々な手があることを示唆した」のでしょうか。。。

                     いい手

                     悪い手

                   やっていい手

                 やってはいけない手

                    美しい手

                    悲しい手

                   暴力的な手

             これを千も書いていたのなら

                 今夜は眠れません。

              まずはこの動画をご覧下さい。

                 尖閣諸島を守る手

                   守らない手

               実に様々な手があります。

          この手がひとつになることをあきらめてはいけない!

        このブログもささやかな・・・私なりの発信の手であります。

                       ↓ポチッ

           【惠之介】沖縄で進行する情報戦[桜H23/2/17]

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    カードを切った、菅首相・・・6月国会解散とや?

    2011年02月19日 | 川柳

                すごいカードを切った菅総理

              だんだん、総理らしくなってきた。

     オザワ闇将軍の意のままにならない様にしている歴代総理大臣では、

                    あなただけ!

              そこは、冷静に見直す凄さ!です。

      今まで、三木・海部・宮沢・細川・村山・羽田・鳩山各氏の闇将軍として君臨していたけれど・・・それを拒んでいるのは立派!

            総理大臣の唯一の大ナタは・・・国会解散。

                  民主党自爆解散。

      「民主党よ(小沢派よ)・・・予算案を通過させなければ

      あなたたちの議員の椅子も無くなるよ・・・宣言でもあります。

              それだけは避けたい・・・民主党。。。。

              自民党だって・・・また・・・右往左往

       諸悪の元・戦後65年の財政の総括をしていただきましょう!

    今回のことで、国民はたくさん政治の裏の膿を見たのですから。。。

     

              国政の集団システムの根源は

          男の・からさわぎ(辻元清美命名)

               上手いこと・・・言ったもんだ!

     

       人格の低い集団に足を引っ張られるのは・・・いずこも同じ !

       

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    キリスト像もマリア像も・・・作家が投影する。。。

    2011年02月19日 | 川柳

              

                繊細なライン構成で作られた弥勒菩薩

            ミケランジェロ作のピエタの、マリアにどこか似ている。

             仏像を作る職人が崇高な仏心を持っているのか・・・

        仏事を糧としている僧侶の方々が崇高な精神になる修行をしているのか

     歴史の経緯や個々の内面の趣きに違いがあるのも、当然な人間の性ではある。

     

      仏像ばかりではなく、キリストもマリアも像の前でも礼拝するのは、偶像崇拝。

     

            キリストは本当は相当な、デブであったかも知れない。

               嫌、チビで顔グロではげであったかも知れない。

          マリアにしても・・・それほどの美人ではなかったかも知れない。

     デブじゃー誰もゴルゴタの丘の処刑と・・・復活のイメージが合わなかったから、

                   偶像が偶像と連呼しあって

          実像とはまるで違う職人の方々連想のキリスト像であり

                マリア像であったのだろうと思っている。

     

              今、久しぶりにミケランジェロの逸話を思い出した。

        サン・ピエトロ寺院で、最後の審判のフレスコ画の納期を迫られていた時、

                その現場で、製作日をせかされていた監督に

       「ユダの顔をどう描こうか迷っていた・・・そうだ、あなたをモデルにしよう!」

                          と返答した。

     

                       サン・ピエトロ寺院。

         サムーい・・・さむーい・・・さむーいのは設計者の魂だったのかも。。。

       ミケランジェロが設計したそうですが・・・彼の幸福感がどこにあったのか。。。

                 今度はゆっくり・・・心の対話をしてみたい。

     

              世界的な芸術家とは、すばらしくも・・・哀しくもある。

       ヨーロッパの荘厳な芸術品に出会うと・・・単純に感動ばかりは出来ない。

           作家の喜怒哀楽が沁みついた・・・魂とどう感じあえるかが

                    鑑賞という・・・わたしの贅沢なのだ。。。

     

              

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    マザーテレサの言葉

    2011年02月19日 | 川柳

     

    人は不合理、非論理、利己的です。

    気にすることなく、人を愛しなさい。

     

    あなたが善を行うと、利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう。

    気にすることなく、善を行いなさい。

     

    目的を達しようとするとき、邪魔立てする人に出会うでしょう。

    気にすることなく、やり遂げなさい。

     

    善い行いをしても、おそらく次の日には忘れられるでしょう

    気にすることなくし善を行い続けなさい。

     

    あなたの正直さと誠実さとが、あなたを傷つけるでしょう

    気にすることなく正直で誠実であり続けないさい。

     

    助けた相手から恩知らずの仕打ちを受けるでしょう。

    気にすることなく助け続けなさい。

     

    あなたの中の最良のものを世に与え続けなさい。

    けり返されるかもしれません。

    気にすることなく、最良のものを与え続けなさい。

     

    気にすることなく、最良のものを与え続けなさい…。

     


     

    あなたは、あなたであればいい。

     


     

    (「世界平和のために何をしたらいいのか」と聞かれて)

    帰って家族を大切にしてあげて下さい。

     


     

    この世で最大の不幸は、戦争や貧困などではありません。

    人から見放され、「自分は誰からも必要とされていない」と感じる事なのです。

     


     

    銃や砲弾が世界を支配していてはいけないのです。

    世界を支配していいのは、愛なのです。

     


     

    100人に食べ物を与えることができなくても、

    1人なら出来るでしょ?

     


     

    この世界は食べ物に対する飢餓よりも、

    愛や感謝に対する飢餓の方が大きいのです。

     


     

    神様は私たちに成功してほしいなんて思っていません。

    ただ、挑戦することを望んでいるだけよ。

     


     

    いずれにせよ、もし過ちを犯すとしたら、

    愛が原因で間違った方が素敵ね。

     


     

    どんな人にあっても、まずその人のなかにある、

    美しいものを見るようにしています。

     

    この人のなかで、いちばん素晴らしいものはなんだろう?

    そこから始めようとしております。

     

    そうしますと、かならず美しいところが見つかって、

    そうすると私はその人を愛することができるようになって、

    それが愛のはじまりとなります。

     

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    ピエタ像///考える人(レプリカ)に逢ったけど。。。

    2011年02月18日 | 川柳

     

         

     確か・・・中学校の美術の教科書の裏表紙に載っていたのかなあ・・・

                   そんな、記憶がある。

          なんて・・・きれいなんだ!と、感激したのを覚えている。

      いつかこの彫刻を見たいと・・・強く思った。。。中学生だった私。

          

                ロダンの余りにも有名なー「考える人」

           小学校のころ・・・「何を考えているのだろうか??」と、

                不思議な思いをしたのを覚えている。

         人間の想像というのは、千差万別なものだとは思うのですが、

      中学校時代に描いたピエタの像は「大きい。。。」イメージでした。

     

       又、「考える人」は、昔は小学校の校門には必ずあった

       「二宮尊徳」の薪を担ぎながらも、本を読みながら勉学に励む

    勤労勤勉の像の大きさのイメージが小学校の私の想像でありました。

       そのマネを子供同士でしながら10mもちゃんと歩けなくて、

            「これは・・・嘘だ!」と思ったものです。

         そんな二体の像に旅先で出逢うことがありました。

     

            まずは、ミケランジェロの・・・ピエタ像

       サンピエトロ寺院入口のローマのタクシーの運転手さんたちは、

                    信号機関係ない!

                    速度・・・速すぎる!

           徴兵制度で車の運転を高度に訓練するので、

              レマンのカーレースに見られるように

           ・・・イタリアの男性方は、運転がトテモお上手!

       バチカン市国のまん前でも・・・交通法規なんて

                     関係ない!

           あのう・・・ローマ教皇(法王)がいらっしゃる

                まん前の入口ですぞ!!

                     ショック!

          何ごとも、人間は現実を直視しなければならない。

     私は、その時ある悟りの境地に立ちました(笑・・・本当であります。)

            世界平和とは・・・ナンなのか???と。。。

     

      サン・ピエトロ寺院は、キリスト教のカトリック信者達の聖地。

             その入口で、日常的に繰り返される・・・

            交通信号無視・駐車違反・速度違反

                 ベネディクト教皇様・・・

                まずは、世界の平和は、

        お足元の寺院入口のモラルからご指導下さいませ。。。

               と、アーメンでございます。。。

     

              ところで、今朝の国際ニュース。

            ロシアのメドベージェフ大統領夫妻が、

         2度目のローマ教皇への謁見のニュースを見ながら・・・

                   また、あらら。。。

               京都国立美術館入口で見た、

         想像より3倍大きかった・・・「考える人」のロダンに

              私は、一時的になってしまった。笑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

     ロシア大統領が持参した、ロシアの写真集のページをめくりながら

       「これは、あなたが住んでいるところですか???」教皇

     「いいえ、ここで仕事をしています。。。」ロシア大統領(バツ・悪そうに応える)

     

              教皇は・・・意図的か?はたまた・・・

                  知らなかったのか???

             不思議な・・・謁見である。。。(ZZZZZ)

     

        ピエタ像は、サンピエトロ寺院の薄暗い防弾ガラスの向こうで

       うら若い美しき聖母マリアがキリストを慈愛に満ちて抱いている。

              ミケランジェロの若き日の作品であったと思う。

                  (だから推定年齢よりマリアは若い)

      美しいと思うより・・・ガラス向こうは・・・寒~い・・・感じがした。。。

                    って言うのが、

                   私の・・・直感!

     

                でもだがかしか・・・しかし。。。

          ロシア首相の昨今の言動は

           ・・・もっと、さぶーい!!

                  これが言いたくて、

          ここまで話を引っ張ってきたのであります。

      ローマ教皇が・・・そこを、見抜いての突込みなら

               ・・・これは崇高なギャグ!

                  とにもかくにも

     米中ロ・・・覇権ごっこが、いたって盛んです。。。このやろめ!

        日本は、なにをやっとるか!・・・ひとこと喝!

     

     

     

     

    9,088位 / 1,539,592

     

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする