年追うごとにスケジュール管理がいかに大切かを痛感している。
あらゆることを事細かに書き出し、仕事・家庭・孫娘・友人・知人・雑用・所用などを携帯に入力し、夕食前・朝食後さらに2回の検討確認を経てGO!となる。
この私の徹底したスケジュール管理は性格が几帳面だからとか…しっかりしてるからとかの原因ではない。
むしろ・・怠け者なので・いかに労力薄く、無駄に動かず・時間の省力化・経費の効率化他を重んじる。
どんどん老化が進むであろうわが身の人生の有意義な対処法がスケジュール管理なのだ。
だから・・なるべく余計なスケジュールは入れない。健康なことには時間とお金はかける。
ひとりで小樽札幌へ行くときは往復殆どスケジュールをことこまかに入力している。
それでも時間が足りない。
そして一日の前半後半にスケジュールを又見直し、終了した案件はすぐ消去し、残った案件は別枠のスケジュールに移動させて後で遂行する。
で・・・最近思うのは・・私が死んだら会社の問題はほぼ一括で分かるようにはしてあるが個人的なことは私にしかわからないことが殆ど。
夫に伝えても記憶できないタイプ。で・・人的関係は携帯の住所録にすべて関係性を入力し終えた。
例えば・・一番仲のいい従妹。とか中高校の同級大好きな性格。とか同期のボート仲間とかいろいろ。
そろそろ記憶がまだ確かなうちにやらなければならないことが沢山ある。
また、スケジュール通りにならないことも多々ある。
来年はオリンピックがあろうとも、米中日韓国ロの関係性にも不況にも大きな問題が多くなる。
安倍総理は「僕は思想家ではない。政治家として中国とは常に良好な話し合える関係を作らなければならない」と就任前に話していたそうだ。
オバマにも習にも文にもプーチンにも耐えに耐えてきた安倍総理。
私よりスケジュール通りにならないだろうな…と思うと・・
私のスケジュール管理は希望ある愉快な日々の道にも思える。
過去5年・今後の5年スケジュール一覧もいつも入力できるようにパソコンにも入力してある。
これがまた、ボケ防止にもなっている。
今年も有難く、年を越せそうだ。 今年の一月娘私夫とインフレエンザにかかった、予防接種をしたので超軽かった。
なども記録されていた。