ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の明治以降の建造物

2016-03-23 19:32:14 | 水戸

                   (写真は県立水戸商業高等学校旧本館玄関)

県立水戸商業高等学校旧本館玄関
 新荘3-7-2
 明治37年建設された、ベルサイユ宮殿をモデルにしたという洋風建築です。

三菱東京UFJ銀行水戸支店(旧川崎銀行)
 泉町3-2-4
 水戸の商人川崎八右衛門が明治42年に建築した川崎銀行水戸支店で、昭和20年の空襲では、部分的な被害で焼け残ったものだそうです。現役の銀行ですからたいしたものです。

水戸市水道低区配水塔
 北見町2-11
 昭和7年に、台地下の下市に給水するために建築されたものだそうです。現役は引退しているようですが、その当時によくこんなものが建てられたと感心します。

旧水海道小学校本館 水戸農業工業高等学校旧本館
 緑町2-1-15 (茨城県歴史館)
 前者は明治14年の建設で、移築時の設計図をもとに復元したものだそうです。望楼に登れると面白いのですが。後者は、歴史館の敷地内にあった学校の、創建時の姿をほぼ復元したものだそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする