それぞれの巨木の持つ独自の世界を実際に目で見て楽しんでください。(写真は平須町稲荷神社のケヤキです。)
仏性寺のイチョウ
栗崎町1984
2本あります。珍しい八角の本堂(国の重要文化財)と一緒にご覧ください。
平須町稲荷神社のケヤキとスギ
平須町1009
杉の方が古いそうです。
水戸城跡のスダジイ(大シイ)
三の丸2(市立第二中学校)
歴史の散歩道の大事な見どころです。
銀杏坂のイチョウ
三の丸
戦災で黒く焼けたものの復活したイチョウだそうです。
六地蔵寺のイチョウとスギ
六反田町767
シダレザクラが有名ですが…。
水戸八幡宮のオハツキイチョウ
八幡町8-54
葉に実がまれにつくというものだそうですが、社務所に見学用のものがあります。国指定の天然記念物です。
偕楽園のスギ(太郎杉)
常磐町1
次郎杉は枯れてしまったそうです。
赤尾関のケヤキ
赤尾関町
根本の苔がきれいでした。満徳寺か春日神社の境内なのでしょう。
和光院のスダジイ
田島町415
大椎(おおしい)といわれているようです。不動堂は市指定の文化財です。
笠原水源のスギ
笠原町
笠原水道の水源地です。水戸神社へ登る石段の途中にあります。