ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の伝統模様(5)

2022-09-30 23:16:11 | 水戸

桜(大手門前)
 着物レンタルで見た小桜模様です。

 

棒縞(水戸市立博物館 大町3-3-20)
 野球のユニフォームは棒縞が多いようです。この場合は、外来ユニフォームの模様が日本の伝統模様と同じだったということでなのでしょう。飛田穂洲展にありました。

 

巴(宝蔵寺 谷田町633)
 瓦に三つ巴の模様がよく見られるようです。

 

鹿の子(水戸市立博物館 大町3-3-20)
 鹿の子模様は、かつて、いろいろなところで見られたように思います。

 

唐草(鹿島神社 秋成町378)
 唐草文は、どこでも見られる伝統模様のようです。ツル植物の姿を模様化したそうで、ツル植物の生命力を長寿や子孫繁栄と見て、吉祥文として使われているようです。

水戸の伝統模様(4)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする