![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7e/b9ee163dcdeb5d99bd1881227d58acb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ef/765760a4091b739502af07549e554846.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/63/b6fd66355dbba2c1540d1b0bbe6dd444.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fa/d412ec8526e9a8695f34904b438d5a7c.jpg)
ヒメヒオウギスイセン 名前負けの様な花ですが何時から
家に有ったのか 多分今の家に住み始めた頃からです。
始めは球根を買った様に思いますが 繁殖力は強く 1球
根を下すと其処で増えて 処分して今は1か所ですが
其れでも縛って置かないと凄く広がります。
一花は可愛いですが 房になって順に咲き昇って行く1日花
直ぐ落ちないで すぼんでから 落ちるので花の姿の纏まりが
汚く見える花です。
ヒオウギスイセンの方は 花弁が大きいので 良く似ている
花なので ヒメヒオウギスイセンと付けられた様です
ヒオウギと言う花も有って ややこしいです。