![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2f/bbb0f4eb5d6bd18ff7aa7f7db501b512.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4a/a2c7969bb499539b203344557ea60a74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6a/1c02108d97b9abbd93682469799d82e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f5/bc62fa339fd14f741c46429fc0ea68db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b9/0be27ff6555ca10fb19b7e7a6e98f1c8.jpg)
何時も使う道の通学路の 神社の西の土手のカノコユリです。
鬼百合かと昨年探しましたが 鬼百合は葉の付け根にムカゴ
の様な種かも 知れませんが出来るそうで このユリには
有りませんでした。
花も中位で 沢山咲きます 先日見つけた時はカメラ無しで
撮れませんでしたが 昨日出かけた時に 暑さで花も無理と
思いましたが 持って出掛けて良かったです。
蕾が少しは残って居ますが満開でした 次に通る時はきっと
もう少し疲れて居るかも 花も 一期一会 会った時がその年は
最後と思って撮って居ますが 次々咲く夏の花はチャンスは
多いですが。