オニユリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/08/52e176aa1622b98cd82a6fa89619d01b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/93/f902da2b6faf442214a430084e95801c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e0/3fcde4527c27d1e78115d53130fa33d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/25/918286e7e5335326fca7033ce4c97612.jpg)
ジュランタ・レペンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7a/ca212a064d76ea04c21533cf69bcbcc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d1/42b5c0d3672ff0a183d4a20b23c19dc3.jpg)
病院の帰りのスーパーへの道の残って居る田圃でオニユリを
見付けました 始めてです。
確りと撮れなかったが 葉の付け根に小さなムカゴが見えました
オニユリはこのムカゴでも栽培が出来るそうです 種ですね。
田圃の反対側の住宅の植え込み まだ小さい木ですが 写真でしか
見れなかった ウスムラサキのジュランタ・レペンス がひっそりと
見逃して仕舞いそうに咲いて居ました。
どうしても華やかなジュランタ・タカラズカに目も行きますが 苗も
一番出回って居るようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/08/52e176aa1622b98cd82a6fa89619d01b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/93/f902da2b6faf442214a430084e95801c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e0/3fcde4527c27d1e78115d53130fa33d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/25/918286e7e5335326fca7033ce4c97612.jpg)
ジュランタ・レペンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7a/ca212a064d76ea04c21533cf69bcbcc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d1/42b5c0d3672ff0a183d4a20b23c19dc3.jpg)
病院の帰りのスーパーへの道の残って居る田圃でオニユリを
見付けました 始めてです。
確りと撮れなかったが 葉の付け根に小さなムカゴが見えました
オニユリはこのムカゴでも栽培が出来るそうです 種ですね。
田圃の反対側の住宅の植え込み まだ小さい木ですが 写真でしか
見れなかった ウスムラサキのジュランタ・レペンス がひっそりと
見逃して仕舞いそうに咲いて居ました。
どうしても華やかなジュランタ・タカラズカに目も行きますが 苗も
一番出回って居るようです。