花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

オニユリ

2012-07-21 06:47:56 | Weblog








多分オニユリの花と思います。

毎日通る氏神様の脇道 学童の通学道路になって居て
東西の道を横切る時に 比較的自動車が良く止まって
くれます 近くが工業地帯 県道50号も南北に走る
道はトラックが時間によっては多い場所です。

境内の隅になる場所に 草取り兼で狭い畠を作って見えますが
その1か所に植えて有りました。

昨年気が付きましたが花の写真は撮らなかったと思いますが
日陰の花で撮れる自信は有りませんでした。

1本の木は一杯蕾を付けて居ましたが脇芽の様な方はやっと蕾が
付き始めた低い木でした。

上の3枚と 下の1枚の間には雨降りも有って5日ぐらい間が有り
通り過ぎて花数が多くなって居るので戻って撮りました。

ムクゲ

2012-07-20 07:06:59 | Weblog
隣の裏庭のムクゲ









尼寺の垣根のムクゲ





この花は隣の裏庭の花で 家の窓からのぞく感じで撮りました。

同じ白色のムクゲでも 尼寺の花は 白一色でぼかしの無い花で
矢張り尼寺の花なのかと変な考えをして居ました。

この花を見ると盆が近づき 盆のお墓参りの季節を思います。

家は 名古屋の平和公園で 戦後の区画整理で 市内のお寺の
お墓を一か所にまとめる工事が有って移転しました。

勿論私は移転の時は知りませんが お墓参りの駐車場で何時も
止める場所が ムクゲの花で囲われた場所でした。

最近は随分減った様に思います 目印がムクゲの花でしたので
最近は少し迷うようになって居ます。

小高い山と言うより丘ですが 3個位見渡す限りお墓ばかりは
道を間違えたら もとに戻って探すようで 昔は寂れて居ましたが
最近は住宅が近くまで出来て来ました。

これも焦土と化した名古屋の戦後の復興の印ですが 今では
怖さは感じません。

クレロデンドルム・ウガンデンセ

2012-07-19 07:03:31 | Weblog








暑い地方の花なのか この所の暑さで良く咲き始めました。

買った時の名前は ブルー・エルフィンか ブルーウイングか
クレロデンドルム だったかも知れません。

一鉢は 外でビニールの下で冬を越して 少ないけれど早くから
花を付けて居ました。

もう一鉢は昨年予備にと買った鉢で 冬は家の下駄箱の上で
他の花達と冬を越しました。

咲き始めは遅れましたが 今沢山花を付けて居る方ですが
どちらが良いのかは分かりませんが 今年はどちらも剪定を
して土も変えないと駄目な様に思います。

余り大きくなると困るのも有りますが冬家の中での冬越しを
どちらか1鉢するつもりです。

花の可愛さに長持ちしたい思いも有ります。

ミソハギ

2012-07-18 07:05:27 | Weblog






お盆は近くなると花が咲いて居るのを見る様になります。

この花は畠の花ですが 墓花にするのに良く育てられて
います 可愛い花ですが 穂咲になって居て遠くからでは
花の形は確認出来ません。

今年は苗を見つけて 庭の隅に植えて有りますが 冬越しが
悪かったのか土も有りますが 2本しか出ませんが
それでも次々花は開いて枝も分かれて居ます。

宿根草なので手入れも無い様な育て方を見ますが 来年は
本数が増えて欲しいと思って居ます。

クロサンドラ サマーキャンドル

2012-07-17 06:50:33 | Weblog




毎年1年草と思って苗を買っているクロサンドラです
ラベルには常緑小低木と有りますが冬を越せた事は有りません。

蕾も小さなのが付いて居る位の小さなポット苗を買いましたが
年に寄っては もう少し大きく育ったのを買う時まあります。

暑い夏に次から次へと花を開きながら最後は緑の穂になって
居る 垂れずに真っ直ぐに伸びて広がって行きます。

運が良いと冬近くまで花が咲いてやはりサマーキャンドルですね。

サポナリア (バツカリア)

2012-07-16 06:56:33 | Weblog
水遣りの後です







花が咲き出してから暫く経ちますが説明の様には
中々花数が揃いませんでした。

花の名前は サポナリアで買いましたが 検索では
バツカリア サボンソウ サボンは 泡の意味ですが
私も何時もの癖で飛びついた花です。

可愛いピンクの花ですが 種も出来る1年草で 出来たら
種を採って見ようと思います。

この花も外来種で 未だ検索も少ない花でした。

シコンノボタン

2012-07-15 07:11:27 | Weblog




今朝の花です





今年買った鉢植えのシコンノボタンが咲きました。

昨年 古くなった木から 刺し芽をして それも成功して
育って居ましたが 冬を今迄と同じようにビニールの下で
冬越しをしました。

春先には指し芽も 親木も 芽吹く様子でしたが枯れて
終い もしもと待って居ましたが駄目でした。

少し前にグリーンセンターへ苗を探しに行って運良く
見付けれて 買って来て鉢替えをして置きました。

それでも今年は随分枯らしたので心配して居ましたが
蕾が膨らみ気を付けて居ましたが初花は散らして終いました。

このシコンノボタンは 1日花でもう少し持ってくれると
良いのですが あくる朝は散って居ます。

ヒマワリ 交差点の花壇で

2012-07-14 06:52:12 | Weblog












今年は 交差点の花壇は ヒマワリの花が バックに並んで
咲いて居ます。

子の花壇は里親制度の花壇で 管理者の名前の名札が立てて
有ります ご夫婦で管理して見えます。

ヒマワリの前はペチュニアの花が植えて有り満開です。

ヒマワリの種類は最近多くなり 背高のっぽのヒマワリより
ミニヒマワリも多くなりました。

多分このヒマワリ達もミニの仲間と思いますが 八重位は
分かりますが後は分かりません。

スカエボラ(ブルーファンフラワー)

2012-07-13 07:19:35 | Weblog






始めて見つけた花です 名前も始めて知りました。

グランドカバー用と有ったので 釣り鉢で垂れ下がればと
思い下げて有りますが花は上に咲いて行きます。

写真は下ろして撮りましたが 花のかたちは花弁が片側に
寄った 面白い形でしたが も少し期待の花でした。

花の名前はブルーファンフラワーで買いましたが名前の由来は
ブルーのファン(扇)が元の様です。

花のページには スカエボラで載って居てブルーファンフラワー
には( )が付いて居ました。

ツルバキア ビオラセア

2012-07-12 05:55:36 | Weblog








花が咲くまでまったく分からない芽の出たポット苗を
買って育てた花です。

もし前に球根を買って植えて居たとしても発芽したのか
記憶が有りません 球根も難しいです。

ラベルは無く 名前の紙の籠に並んで居て 名前を携帯メモに
入れて帰って名札を挿して有りました。

葉は韮に良く似て居ます 名札が無ければ韮と思ったかも知れません
最近花芽を見つけて 楽しみに待って居ました。

検索では匂いはネギに似て 花は似付かぬ良い匂いと在りましたが
葉をちぎって嗅いで少し感じましたが 花は分かりませんでした。

何処かで見て居る花の様な気はしますが 其の侭見過ごして
通り過ぎた花の様です。