ルリマツリ 2012-07-11 07:02:15 | Weblog ルリマツリの花が満開になりました。 雨が多くなって急に枝が伸びて開き始めましたが 好きな様に広がって 剪定の仕様が無く 下の方で 寄せて縛って有ります。 大きくしたくないと植木鉢ですが 下から根を張り 動かす事も出来なく其の侭ですが 冬は殆ど枯れ木 状態でジュランタ同様枯れたと思いました。 原産地は南アフリカと有りましたが 外来種は帰化 すると 強い花が有りますが この花もそうかも知れません。
カサブランカ 2012-07-10 07:04:00 | Weblog カサブランカが開きました。 一番見慣れた花ですが 今年は地植えは殆ど虫に 食われて 未だ小さな蕾は残っては居ますが。 この花は球根を遅く植えましたが プランターで 良く此処まで咲いたと思って居ます。 カサブランカも同じ場所では駄目なのかと もう何年も 同じ場所に植えて居ますが 植え直す場所も無いですから。 カサブランカの蕊は咲いた時は 綺麗な筋が入って居て 夕方には無くなりましたがコンカドールははなの大きさ に比べて短いと思いました。 コンカドール ロビーナ に比べて花は少し小さいでしたが 蕾は6個付いて居ます。
キュウリ フリーダム 2012-07-09 06:51:44 | Weblog 雄花です 家の中から撮りました 始めの雌花ですが落ちて終いました キュウリのラベル 今年は日除けにきゅうりの苗と 十六ササゲと ゴーヤを 植えましたが 今は伸びた蔓は 絡んで居ます。 きゅうりは全く遊びででしたが 収穫が始まりましたが 1本が多分始めのですが 巨大化して 家の中からしか 見れない場所で 多分 食べないと思います。 棘の無いきゅうりで 見慣れないのですが まだ食べて居ませんが 息子に1本持たせ 未だ三本 こんなに生るとは考えませんでした。 漬物にでも使用と思って居ますが 噛む力が落ちて 漬物を カリカリ食べれた頃が懐かしいです 漬物は好きですが。
ノウゼンカズラ 2012-07-08 07:05:03 | Weblog 高い塀から咲いて居ました。 フェンスに絡み付いて咲いて居ました 少し遠いので残って居るか気にして居た花です。 最近色々な場所でノウゼンカズラは華やかに開き始めました。 塀から枝を自由に伸ばして広げて居て 花に纏まりが有りません 空に向かって居る枝 塀から垂れ下がり目線で見れる花も有りました。 色に個性が有るのか少しずつ違って居ましたが望遠で撮ったのは はっきりせずに撮ってフォルダで見て何とか撮れていると思い ました。 マクロは無理でトリミングです 下で洗車をして見えて 近づくのは止めて 光学10 一杯の花でした。 フェンスの花は 木から離れて巻き付いて居ましたが色が 綺麗でとってきました。
モナルダ(タイマツ花) 2012-07-07 06:21:21 | Weblog 近くの公園で個人が管理の里親制度の花壇の花です。 管理人は 男の人なので 同じ趣味のグランドゴルフの仲間の 女の人も面倒を見て苗の交換 草取りをして見えます。 モナルダに良く似た花でベルガモットと言われる 花が有って この花もベルガモットと 思って居ました。 ベルガモットで検索をするとこの花が出て来たり まった 違う事も有って 迷ってしまいました。 前には少し薄い青色の花を良く見ましたが そちらが ベルガモットで 有ったのかも知れません。 花も段々変わって来て 花のページも余り新しいと 出て 居ない事が多くなって来て 検索の仕方も考え無いと 名前にたどり付けない事が出て来ました。
琉球アサガオ ・ 朝顔 2012-07-06 07:15:34 | Weblog 琉球アサガオ クリスタルパールピンク 琉球アサガオ クリスタルブルー 西洋アサガオ ミナ・ロバタ 日本アサガオ 朝顔の花が 一花づつ 咲き始めました。 普通のアサガオは今年は種を買いませんでした 昨年の 残った種が冷蔵庫で保管してありましたのを撒いて 駄目なら 苗を買おうかと思って居ましたが 結構発芽しました。 琉球アサガオ 西洋アサガオは 苗を買いました もう1色 西洋アサガオのヘブンリーブルーは 蔓を伸ばして居ます。 今年は日除け兼で色々アサガオを植えて見ました。
オリエンタルリリー コンカドール 2012-07-05 06:59:35 | Weblog 先に咲いたロビーナの後の2番手の コンカドールも 花が開きました。 小振りと思って居ましたが ロビーナに負けぬ位の 大きさの花に育ちました。 多分香りは明日位から感じると思いますが 明日も お天気が下り坂で 降れば花粉で花が汚れます 早々にアップしました。
オレガノ ケントビューティー 2012-07-04 06:51:57 | Weblog 始めて育てた花で最近花らしきものを見つけて撮りました。 ガクの間に小さなピンクの花を一杯付けて 良く見ないと 花とは気付かずに居ます。 久し振りに キャノンのIXYを持って犬の散歩に出てマクロで 花を撮りましたが その序に家の花のマクロを撮って居て花と 気付きました。 最近はRUMIXの10Xのカメラを持ち出す事が多く少し感覚が 違いましたがカメラにも癖が有るようです。 花は釣り鉢で 垂れ下がりがひどくなって 針金でUの字を作り それで少し立ち上げて風通しを良くしました。 ハーブやドライフラワーで楽しめると有りました 1度整理した 茎を吊るして干して見ようと思います。 耐寒性常緑多年草 冬もこのまま過ごせるのでしょうか。
ガマの穂と水草 2012-07-03 06:56:16 | Weblog ガマの穂 水草 産直のコウボネ 水鉢の並んで居る場所に ガマの穂が植えてありました。 少し小ぶりの穂で 全体に小さく ガマの穂にも園芸種が 有るのでしょうか。 その直ぐ横の鉢に小さな水草は咲いて居ました まだ何か種類が 有りそうですが花は咲いて居ませんでした。 ガマの穂を見たので 昨年写真を撮った場所に行って見ましたが 場所を皆が知っては どうも切り取られた様でした。 昨年私も教えて貰って出かけましたが その時もガマの穂の 切ったのを貰いましたので。 今は未だ何が出来るのか分からない空き地の下のどぶ川です。 コウボネの花は 産直の苗売り場の花ですが 買う気は無く 写真だけだまって撮って来ました 今年は始めて見ました。
サンゴシシトウ 2012-07-02 07:05:05 | Weblog サンゴシトウを見ると 南国の花と思える花です。 田圃の中に有る畠の一画の中の敷地を植物で垣根が作って 有る中の1本です。 広いので中にも咲いて居るのを見ましたが 割と色々な 植物が植えて有りますが 最近は少し荒れて来て居ます。 植物園の花と思って居ましたが こんなに近くで見れて 写真も撮れる農道沿いは毎年気を付けて 咲く頃に出掛けますが 今年は少し気付くのが遅く かなり花が 落ちて居ました。 先日花菖蒲を撮りに出かけた時に 行きに塀越しに見つけたが 帰りにと思って先を急いだが やはり忘れて終いました。 あくる日に近所のこの花を撮りに出掛けましたが間に合って 良かったと思いました。 前に良く似た アメリカディゴ と言う花を 確かミササガで 見付けましたが サンゴシトウの 花は アメリカディゴの様には 開きません 両方共実は出来るようです。