今年はJ3に陥落している大分トリニータ。
昨日は地震の影響で延期されていた福島戦に勝利し、4位に浮上。
次の相模原戦に勝てば首位浮上の可能性がある。
J1経験チームとして初めてJ3で戦っている大分。ようやく調子が出てきたようだ。
(写真)一昨年のJ2草津戦にて。
昨日は地震の影響で延期されていた福島戦に勝利し、4位に浮上。
次の相模原戦に勝てば首位浮上の可能性がある。
J1経験チームとして初めてJ3で戦っている大分。ようやく調子が出てきたようだ。
(写真)一昨年のJ2草津戦にて。
このところ百円で入れる別府の街の温泉を巡っている。
泉質は単純温泉が多いので、違いが分かりにくいが、設備等にはそれぞれ管理している地域住民の創意工夫が感じられて楽しい。
別府駅から程近い末広温泉では、芸術家に依頼して、浴室の壁画を、地元の山々を題材にしたものに一新した。
(写真)男湯は鶴見岳。
ちなみに女湯は由布岳だそうだが、残念ながら男には見られない。
この日の男湯は、たまたま私一人で貸切状態だった。
泉質は単純温泉が多いので、違いが分かりにくいが、設備等にはそれぞれ管理している地域住民の創意工夫が感じられて楽しい。
別府駅から程近い末広温泉では、芸術家に依頼して、浴室の壁画を、地元の山々を題材にしたものに一新した。
(写真)男湯は鶴見岳。
ちなみに女湯は由布岳だそうだが、残念ながら男には見られない。
この日の男湯は、たまたま私一人で貸切状態だった。
大分の男子プロバスケットボールチームだった「ヒートデビルズ」が、本拠地を移転して「愛媛オレンジバイキングス」に変わることになった。
最終戦は先月の熊本・大分の地震で中止という、何とも寂しい終わり方だった。
(写真)大分のプロスポーツ4チームの一角が失われた。
最終戦は先月の熊本・大分の地震で中止という、何とも寂しい終わり方だった。
(写真)大分のプロスポーツ4チームの一角が失われた。
できれば大分市の隣の別府市に住んで温泉三昧の日々を送りたいところだが、そうしないのは間を結ぶJR日豊本線の信頼度が低いから。
今週月曜日は、1日に2回も止まった。
原因は、1回目が倒木ならぬ「倒竹」、2回目が「動物支障」とのことだった。
(写真)大宰府市の九州国立博物館。
大分から日豊本線で福岡まで往復するのは負担なので、名古屋からの帰りに新幹線で博多に直行した。
今週月曜日は、1日に2回も止まった。
原因は、1回目が倒木ならぬ「倒竹」、2回目が「動物支障」とのことだった。
(写真)大宰府市の九州国立博物館。
大分から日豊本線で福岡まで往復するのは負担なので、名古屋からの帰りに新幹線で博多に直行した。
高崎山のC群のボスザルが交代。
伝説のボスザルだったベンツの後継者ゾロメが高齢となり、オオムギにトップの座を奪われた。
しかし、小心で、弱い者いじめをするオオムギの人気は散々なもので、飼育員からも「ゲスの極み」呼ばわりされている。行いが改まらない限り、群れを統率できるか疑問も。
(写真)大分県警の求人ポスター
伝説のボスザルだったベンツの後継者ゾロメが高齢となり、オオムギにトップの座を奪われた。
しかし、小心で、弱い者いじめをするオオムギの人気は散々なもので、飼育員からも「ゲスの極み」呼ばわりされている。行いが改まらない限り、群れを統率できるか疑問も。
(写真)大分県警の求人ポスター
大分に来て以来の謎が一つ解けた。
市中心部で毎日10時、12時、19時に流れる音楽の事。
昨夜の大分朝日放送の番組「JOKER DX」で、デパート「トキハ」の屋上のサイレンの音と判明。番組が集めている「豊後遺産」に認定された。
ただし、私が疑問としてきた、なぜ正午の選曲が大分に縁もゆかりもないと思われる「花嫁人形」なのかは、謎のまま残された。隣の「トキハ会館」結婚式場の宣伝だろうかと想像はしているのだが。
(写真)番組グッズの姫だるまの背中
市中心部で毎日10時、12時、19時に流れる音楽の事。
昨夜の大分朝日放送の番組「JOKER DX」で、デパート「トキハ」の屋上のサイレンの音と判明。番組が集めている「豊後遺産」に認定された。
ただし、私が疑問としてきた、なぜ正午の選曲が大分に縁もゆかりもないと思われる「花嫁人形」なのかは、謎のまま残された。隣の「トキハ会館」結婚式場の宣伝だろうかと想像はしているのだが。
(写真)番組グッズの姫だるまの背中
九州新幹線が全線復旧。
しかし、大分県は、新幹線の計画さえ無きに等しい。
大分から在来線特急に乗っても、博多まで2時間以上、宮崎まで約3時間かかる。
そろそろ熊本県とセットでの報道は区切りをつけてもらわないと、むしろ観光地の風評被害が危惧されるところ。
(写真)大分中央警察署の外壁に表示された津波の高さ予想
しかし、大分県は、新幹線の計画さえ無きに等しい。
大分から在来線特急に乗っても、博多まで2時間以上、宮崎まで約3時間かかる。
そろそろ熊本県とセットでの報道は区切りをつけてもらわないと、むしろ観光地の風評被害が危惧されるところ。
(写真)大分中央警察署の外壁に表示された津波の高さ予想
大分が熊本と並び称されて困惑している。
遠方の知人等からご心配をいただいているが、大分市内の地震被害はほとんど無い。
大分県全体としても、由布市近辺の交通が一時寸断するなどしたものの、死者は出ていない。
たまに余震はあるものの、むしろ熊本県を心配している方の立場だ。
(写真)別府観光の父、油屋熊八の碑。
別府市も若干の被害はあるが、むしろ旅行客のキャンセルが相次いで困っているようだ。
遠方の知人等からご心配をいただいているが、大分市内の地震被害はほとんど無い。
大分県全体としても、由布市近辺の交通が一時寸断するなどしたものの、死者は出ていない。
たまに余震はあるものの、むしろ熊本県を心配している方の立場だ。
(写真)別府観光の父、油屋熊八の碑。
別府市も若干の被害はあるが、むしろ旅行客のキャンセルが相次いで困っているようだ。
昨夜は「ゆふいん温泉まつり」で大文字焼きならぬ「ゆ」文字焼きが行われる予定だったというが、連日の大地震でそれどころではなくなった。
(写真)湯布院駅。
昨日はJRもバスも止まり、タクシー乗り場に大行列ができたようだ。
(写真)湯布院駅。
昨日はJRもバスも止まり、タクシー乗り場に大行列ができたようだ。
昨夜は「別府八湯温泉まつり」の行事として「扇山火まつり」が行われた。
今日の朝日新聞でも全国に報じられたようだ。
(写真)麓から実際に見られるのは頂上付近から徐々に下山して来る一筋の火で、特殊撮影をしないと報道のような写真は撮れないようだ。
今日の朝日新聞でも全国に報じられたようだ。
(写真)麓から実際に見られるのは頂上付近から徐々に下山して来る一筋の火で、特殊撮影をしないと報道のような写真は撮れないようだ。
昨日から3日間、別府八湯温泉まつりが開催されている。
今年の目玉は、42湯を回る「フロマラソン」。
1日14湯、営業時間で割るとほぼ1時間に1湯を回るペースが必要。
(写真)ゴールに設定された別府駅前の手湯。これを端数に換算し、42.195湯としている。
今年の目玉は、42湯を回る「フロマラソン」。
1日14湯、営業時間で割るとほぼ1時間に1湯を回るペースが必要。
(写真)ゴールに設定された別府駅前の手湯。これを端数に換算し、42.195湯としている。