しばらく振りに天の川の遊歩道を歩いたら、頬に当たる風が心地良かった、その脇には地域の人たちが手塩にかけていろんな庭木や草花を育てて歩く人たちの目を楽しませてくれて一緒に花の香りも届けて呉れる。ふと目に付いたのは沈丁花、それも赤と白、ようやく蕾が開花しかけてほのかに香りがただよっている、沈丁花は中国原産で日本には室町時代に渡来したと伝えられる、花びらに見えるのは「萼」(ガク)どちらかといえば日陰気味の場所を好む、この花が咲くと待ちに待ったように春の花が一斉に咲き出す。花言葉は「優しさ・おとなしさ」「栄光・不滅」だそうだ。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 佐貫卓球ルーム2/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Mont/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Mont/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Taharas/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- yama/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
- taharas/処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 474 | PV | ![]() |
訪問者 | 436 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,026,296 | PV | |
訪問者 | 1,009,169 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 1,712 | 位 | ![]() |
週別 | 5,765 | 位 | ![]() |
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo